捨てるのはちょっと待って! 生活ゴミが大変身!使わないTシャツやお皿で作るおしゃれDIY4選
大人の趣味として大人気のDIY。実は普段は捨てるようなものでもおしゃれなインテリアを作ることができます。家にあるもので簡単に作れて、エコになるのが嬉しいですね。
1.使わないTシャツで作る「コースター・玄関マット」
【用意するもの】
・着なくなったTシャツ、端切れなど
【道具】
・布用ハサミ
【作り方】
❶Tシャツを布用ハサミで2cm幅ほどのリボン状に切る。
❷角の部分を丸くカットしておくと、編み目から飛び出ない。
❸糸端を5cmほど残して輪を作り、結ぶ。
❹③の輪を左手の親指にかけ、人差し指の前から交互に糸をかける。
❺小指から交互にかけながら折り返す。
❻糸を手のひら側の指にかけてある糸の上側に回す。下側の糸を持ち上げ、指をくぐらせる。
❼人差し指から順に小指までくぐらせたら、1段終わり。糸を手のひら側に回す。
❽2段目は小指から順にくぐらせていく。これを何度も繰り返し、好きな長さに編む。
❾糸端を20cmほど残してカットし、指にかかっている糸にジグザグに通し、引っ張る。
➓指からはずし、編み目を軽く引っ張りながら形を整える。
⓫色違いを作り、余った糸を編み目に通して縫い合わせる。
⓬糸端は縫い目に通して隠し、余った糸をカットする。
Teacher…石坂しづか(いしざか・しづか)
イラストレーター。雑誌や書籍などで活躍。著書に『ほっこり北欧テイストの手描き素材集』(イースト・プレス)。
2.空き缶や空き瓶を使った「小物入れ」
【用意するもの】
・紙パックや空き瓶など
・黒板塗料(好きな色)
【道具】
・筆(平筆、細筆)
・スポンジ
・塗料を出す容器
・水
・ドライヤー
※汚れないように、ビニール手袋やエプロンを用意。缶やプラスチックに塗る場合は、はじめに下地剤を塗っておくとよい。
❶塗料は、少量の水を入れてゆるめておく。紙パックの外側にベースになる色を平筆で塗る。
❷細かい場所は細筆を使うとよい。ドライヤーでよく乾かし、2度塗りをする。
❸スポンジを小さく切り、塗料をつけ、4面すべてにバランスよくスタンプする。スポンジを変え、ほかの色もスタンプしたら、ドライヤーで乾かす。
Teacher…WHW!(ダブリューエイチダブリュー!)
黒板描きチョークボーイ率いる、手描き技能集団「Whata Hand-Written World!」。
3.段ボールや厚紙で作る「ステッチカード」
【用意するもの】
・ダンボール板
・好きな色の毛糸
【道具】
・つまようじ
・セロハンテープ
・マスキングテープ
・キリ
・紙
・えんぴつ
・カラーペン
❶紙にえんぴつで好きな絵を描き、線の上にカラーペンで点を付け、写真のように線で結んでいく。
❷①をダンボール板にマスキングテープで固定し、キリで点の部分に穴をあける。
❸つまようじの頭にセロハンテープで毛糸を付け、縫うように穴に毛糸を通していく。
Teacher…Cui Cui.(キュイキュイ.)
おくむらさーこ&シラカワエリコによる、アート制作ユニット。イラストから空間装飾まで多彩。
4.使わない食器で作る「ケーキスタンド」
【用意するもの】
・好みの食器
・接着剤
使わなくなったものなど好きなマグカップ、ボウル、お皿。「新しいものを購入する場合は、100均やホームセンターなどでシンプルなものを選んで」。2段にする場合は、台座は口が大きめの安定感のあるものがベター。接着剤は食器(陶器)用を。ジェル状のものが塗りやすくておすすめ。
❶組み合わせを考える。
まず、食器を並べてどんな順番で置くのがいいか、実際に重ねて考える。下に安定感のあるボウル、大きめサイズのお皿、その上にマグカップ、小さなお皿と置くとバランスよくまとまる。
❷接着剤をつける。
下の段から順番に接着する。まず、ボウルの高台の部分に接着剤をつけ、裏返した大きい皿の中央にしっかりとくっつける。上からギュッと押して、しっかりと接着させ、しばらく置く。
【point】お皿の中心を真上から見てチェック!
❸3.上の段もつける。
マグカップの縁に接着剤をつけ、2のお皿の中央にくっつける。マグカップの裏面にも同様に接着剤をつけ、小さいお皿を上に重ねる。この時も、中心がずれていないかよく見てから接着を。
【point】つける前に横から見てバランスを確認!
Teacher…石井佳苗(いしい・かなえ)
インテリアスタイリスト。DIYについての著書も多数手がける。インテリアのオンライン講座「Heima Home DesignLesson」も人気。Instagram : @kanaeishii_lc