
季節を楽しめるイベント目白押し。 【2021年9月】注目のイベント9選!進化を続ける横尾忠則さんの肖像画展も。
LEARN 2021.09.03
日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2021年9月に行われるイベント情報をお届けします!8月27日(金)発売 Hanako1200号「好きなのは、京都らしさ。」よりお届け。
1.「横尾忠則:The Artists 」/21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3【〜10/17】

北野武やデヴィッド・リンチなどの肖像画を展示。入場無料。
2.「tupera tuperaのかおてん.」/あべのハルカス美術館【9/17〜11/7】

亀山達矢と中川敦子によるユニットの平面、立体、映像などさまざまな作品を展示。
3.「クリストとジャンヌ゠クロード─ 包む、覆う、積み上げる」/DIC川村記念美術館【〜10/3】

クリスト
《梱包されたホイットニー美術館、ニューヨーク》
1971年
リトグラフ、布、麻糸、ひも、ポリエチレンのコラージュ、紙
71.0×55.8cm
DIC川村記念美術館
Christo
"The Whitney Museum, New York, Packed"
1971
lithograph and collage with fabric, twine, rope and polyethylene on paper
71.0×55.8cm
Kawamura Memorial DIC Museum of Art
縮尺模型やコラージュなどと合わせて壮大なプロジェクトの概要を紹介。
4.「石は生きている」/角川武蔵野ミュージアム 荒俣ワンダー秘宝館【〜2022/1/16】

隕石、人工鉱物、天然鉱物、蛍石などさまざまな石の魅力にスポットを当てる。
5.「メヒコの衝撃 ──メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる」 /市原湖畔美術館【〜9/26】

岡本太郎や水木しげるなどメキシコの歴史や風土に影響を受けた作家の作品を展示。
6. 「In their shoes」/KAYOKOYUKI【〜9/19】

多彩な作家の作品を展示し、空間全体をインスタレーシンとして楽しめる。
7.「ル・パルクの色 遊びと企て」 ジュリオ・ル・パルク展」/銀座メゾンエルメス フォーラム【〜11/30】

視覚的錯覚を用いた作品で知られる作家の日本初個展。
8.「北アルプス国際芸術祭」/長野県大町市【〜10/3】

11の国と地域から33組の世界的なアーティストが市内各所に作品を展示。
9.「六本木アートナイト2021」/六本木ヒルズほか【9/23〜26】

「ドラえもん」をモチーフに、村上隆をはじめ多彩な作家が参加。
(Hanako1200号掲載/text:Mariko Uramoto)