
ハナコラボ日記/前田紀至子のいつかの旅のはなし 第4回 1泊2日でパワーチャージ!熱田神宮とご当地スイーツを満喫する名古屋旅。
日々国内外を旅している前田紀至子による、週末旅から長期旅行まで淑女らしく旅を愉しむためのトラベルガイド。今回は、三種の神器の1つ、草薙剣を祀る神社として知られている熱田神宮参拝のため、名古屋へ行ってきました。

手水舎で身心を清めたら、まず目に入るのが大楠。弘法大師のお手植えと伝えられており、樹齢は約千年にもなるのだとか。あまりにも澄みきった佇まいに、思わず拝まずにはいられません。

ご祈祷(神楽)は予約の必要がない上、安産祈願や厄除、災難除、心願成就といった様々な祈願が可能。せっかくならばお願いしたいところ。

熱田神宮のご祭神である熱田大神が鎮まるのが、こちらの本宮。拝殿から順に「外玉垣」「内玉垣」「瑞垣」の垣があり、垣の各南正面には御門が。気持ちを整えて拝礼させて頂きました。

熱田大神が祀られている「こころの小径」を抜けると、清水社へ到着。この水で肌を洗うと綺麗になるといわれている女性に人気のパワースポット。

いい機会だからと、ちゃっかり肌を洗ってみました。ちなみに三度水をかけて祈願すると願いごとが叶うとも。何にせよ、大変ありがたいお水のよう。

参拝を終えたなら、最後は授与所へ。ちょうど七五三の時期ということもあり、色とりどりの破魔矢が並んでいて愉しい気分に。

授与所にて自分の分や友人の分のお守りを購入。愛をはぐくむという白鳥(しろとり)守や、福を呼び込む巾着型も福守など、気になるものがたくさん。

最後はドキドキしながらもおみくじに挑戦。結果、中吉を引き当てました。もちろん吉凶は大切ですが、何と言っても神様からのメッセージが重要。日々のヒントとして、大切に持っていたいもの。

魅力的なお守りの数々の中から私が選んだのは、身体守り。おみくじ共々、肌身離さず持ち歩きたい!

せっかくなので、名古屋だからこそ!なスイーツもチェック。〈資生堂パーラー〉で必ず食べたいのは、岐阜県産 美濃栗のスペシャルパフェ。特大の美濃栗と品の良いマロンクリームの味わいに感激すること請け合い。名古屋駅のタワーズプラザ12Fにあります。

さらに外せないご当地スイーツが、赤福茶屋。お盆で頂ける赤福餅とお抹茶のおいしさは格別。夏は赤福氷、冬は赤福ぜんざいというスペシャルなメニューも。
参拝もスイーツも楽しめる、名古屋旅。新幹線ですぐに訪れることができるのも魅力の一つ。まさに「思い立ったら吉日」という気持ちでおでかけしてみてはいかが?