
「魅せる」収納。 おしゃれな”あの人”が使っているおすすめ収納インテリア4選!「見せる収納」がトレンド。
せっかく片付けるなら収納にもこだわりたい!今回は、おしゃれなあの人がおすすめする収納インテリアをご紹介。必要なものが一か所にまとまっているから便利!
1.〈IKEA〉の「RÅSKOG ロースコグ」

カフェやオフィスでもよく見かけるこちらのワゴン。白とピンクの2色を買いました!白には食べ物や飲み物に関するもの、ピンクにはお仕事関係の資料や化粧品を入れています。リビングで作業することもあるので、ワゴンにまとめておけるのが便利。お客さんが来ているときは一番上の棚にグラスを並べて、ドリンク用のワゴンとして使います。美容師さんが仕事で使うワゴンのように、ビューティーツールをしまったりする人も多いんだとか。自分で組み立てるタイプですが、女子1人でも簡単。これで5,000円以下は安い気がする。人によって様々な用途で使えると思います。最近行ったレストランでもワインやグラスを入れてサラッと使われていたので、業務用としても人気のある商品だと思います。
(photo&text:Atsuko Fukumoto)
2.〈スタッカーズ〉の「アクセサリーケース」

環境に配慮したヴィーガンレザーが使われたアクセサリーケース。ジップが厚めなのも頼もしいです。一度に全種類を確認できること、一つに収納できることで持ち運びも作業もスムーズになりました。
個人用は小さめの携帯用サイズで十分。アクセサリーも旅行時に定位置があると安心します。
他にもサイズ違い、色展開があり、贈り物にも選べるのが嬉しいです。
(photo&text:Mari Nagasaka)
3.〈ピー・エフ・エスパーツセンター〉の「ランドリーカート」

「インテリアのアクセントにもなるスタイリッシュなランドリーラックは収納力アップのお助けアイテム」(大谷)。
Navigator
大谷優依(おおたに・ゆい)/インテリアスタイリスト。女性誌などで雑貨やインテリアの紹介、空間イメージのスタイリングを手がける。広告やCMなどのインテリア装飾なども行う。
(Hanako1184号掲載/photo:Kazumasa Harada styling:Yui Otani text&edit:Yuriko Kobayashi)
4.〈D&DEPARTMENT〉の「靴箱」

「できれば箱に入れて大切にしたい靴。好きなカラーのボックスを使えば、クローゼットに積んであっても積み木みたいでかわいい。季節やオケージョンごとに色分けすると実用性もアップ」(大谷)。
(Hanako1184号掲載/photo:Kazumasa Harada styling:Yui Otani text&edit:Yuriko Kobayashi)