コラボレーション商品以外の人気商品も並んでいます。
お米由来の成分が入った、ビューティーケアアイテムも!
〈AKOMEYA TOKYO〉コラボレーションpop-up store
コラボレーション商品以外の人気商品も並んでいます。
お米由来の成分が入った、ビューティーケアアイテムも!
〈AKOMEYA TOKYO〉コラボレーションpop-up store
コラボレーション商品以外の人気商品も並んでいます。
まずご紹介するのが、山形県産の2種類のお米「夢ごこち」と「つや姫」のお米3合パック。〈MAISON KITSUNÉ〉のブランドを立ち上げた黒木理也氏が幼少期を過ごしたのが山形という理由で実現したんだそう。パッケージは〈AKOMEYA TOKYO〉で通常販売しているデザインをベースに、〈CAFÉ KITSUNÉ〉のコーヒーパッケージのカラーとロゴを合わせてシックな雰囲気に。つや姫は名前の通りつやがあり、上質な甘さと粘りが感じられるお米。夢ごこちはもちもちとした食感で、冷めても美味しくおにぎりなどに最適です。
「波佐見焼茶碗」3,200円。
「越前漆塗り箸」各2,300円。
「波佐見焼茶碗」3,200円。
「越前漆塗り箸」各2,300円。
「波佐見焼茶碗」3,200円。
「越前漆塗り箸」各2,300円。
波佐見焼のお茶碗は、内側に狐が描かれた斬新なデザイン。なんと職人の手で一点一点描かれているんだとか・・・!お店に並んだお茶碗とにらめっこして、自分のお気に入りの狐を持ち帰りましょう。さりげないロゴがお洒落な漆塗り箸とセットにすると、きっと毎日のごはんが一層おいしく感じられるはず。
「かや生地ふきん」600円。
台所で大活躍のかや生地ふきん。蚊帳生地の産地である奈良県で織られたものを使用しています。カフェオレのような優しい色合いが、どんなキッチンにも馴染むデザインで使いやすい。
「エコバッグ 中」各2,400円。
ブランドロゴがあしらわれた限定カラーのエコバッグは、お洒落とエコの両立が叶う嬉しいアイテム。生地はしっかりしていながら、とてもコンパクトになるので、鞄の内ポケットに常備したい!
「日光檜一合枡」1,300円。天然檜の一合升は、お米・日本酒と一緒に贈り物にしても喜ばれそう!
「かや生地ふきん」600円。
台所で大活躍のかや生地ふきん。蚊帳生地の産地である奈良県で織られたものを使用しています。カフェオレのような優しい色合いが、どんなキッチンにも馴染むデザインで使いやすい。
「エコバッグ 中」各2,400円。
ブランドロゴがあしらわれた限定カラーのエコバッグは、お洒落とエコの両立が叶う嬉しいアイテム。生地はしっかりしていながら、とてもコンパクトになるので、鞄の内ポケットに常備したい!
「日光檜一合枡」1,300円。天然檜の一合升は、お米・日本酒と一緒に贈り物にしても喜ばれそう!
「かや生地ふきん」600円。
台所で大活躍のかや生地ふきん。蚊帳生地の産地である奈良県で織られたものを使用しています。カフェオレのような優しい色合いが、どんなキッチンにも馴染むデザインで使いやすい。
コラボアイテムをゲットした後は、甘いものでゆったりと。
京都の老舗茶屋「甘党茶屋 梅園」とコラボした「Dorayaki by Umezono」。コロンとした珍しいフォルムが可愛らしい・・・!卵香るもちもちの生地が本格的。
食べるのがもったいないほど可愛い「キツネサブレ」。絶妙なサクサク感がたまりません。
京都の老舗茶屋「甘党茶屋 梅園」とコラボした「Dorayaki by Umezono」。コロンとした珍しいフォルムが可愛らしい・・・!卵香るもちもちの生地が本格的。
食べるのがもったいないほど可愛い「キツネサブレ」。絶妙なサクサク感がたまりません。
京都の老舗茶屋「甘党茶屋 梅園」とコラボした「Dorayaki by Umezono」。コロンとした珍しいフォルムが可愛らしい・・・!卵香るもちもちの生地が本格的。
今回ご紹介したコラボレーションアイテムは、CAFÉ KITSUNÉ 青山店とAKOMEYA TOKYO 全店舗・オンラインショップで販売中。各店舗によって在庫にばらつきがあるので、気になる人は在庫を各店舗に問い合わせてみてください!
〈CAFÉ KITSUNÉ 青山店〉
■東京都港区青山3-15-9
■03-5786-4842
■10:00〜19:00
■不定休
〈AKOMEYA TOKYO〉
■平日10:00〜17:00(お問い合わせ窓口)
■公式オンラインショップ