
“八ヶ岳の松岡修造”が人々を笑顔にする。 マイクパフォーマンスが話題!〈ひまわり市場〉那波秀和さん/人気スーパーの裏に、この人あり。名物店主に会いに行く。
各スーパーの個性は実にさまざま。ただひとつ言えるのは、店主の個性が色濃く反映される場所でもある、ということ。繁盛店へ導く店主の素顔に迫る!今回は、〈ひまわり市場〉社長・那波秀和さんに会いに行きました。11月27日(金)発売号「もっと知りたい、スーパーマーケット。」よりお届け。
八ヶ岳の麓で語られるのは心が豊かになる物語。
“八ヶ岳寿司界のフランシスコ・ザビエル”浜さん、“ニッポンのワイン界を背負ってきた男”世界のヒライデ、“永遠の少女”こまっちゃん、“シニアイケメン”マツダ部長…。これ全部、店を支えるスタッフの紹介コピー。考えた人は誰かというと…。“八ヶ岳の松岡修造”こと、〈ひまわり市場〉社長の那波秀和さんだ。
「お客さんに笑顔で帰ってほしいから。そのためなら、なんだってします」。その言葉通り、商品に付けられたポップも思わずくすりとしてしまうものばかり。極め付きは店内に響くマイクパフォーマンス。がなり立てることも煽ることもなく、ただ淡々とした口調なのだが、気付けば誰もが聞き入っている。

その理由は、生産者の熱い想いや購入者に寄り添った“あるある”エピソード、時には身の上話など、そこに物語があるからだ。「カラオケ同様、最初は誰も歌わないけれど、1人が歌い始めれば争奪戦。今ではスタッフみんな、やりたがるんです(笑)」。マイマイクを持てるのは社長特権。すぐに取り出せるパンツの左後ろのポケットが定位置だ。
那波秀和(なわ・ひでかず)

神奈川県出身。水産市場での魚の卸業を経て、31歳でスーパーの雇われ店長に。社長就任後、約2年で黒字化を達成。
〈ひまわり市場〉

地産の食材を中心に「本当においしいものだけ」をセレクト。曜日ごとのイベントもお楽しみ。
■山梨県北杜市大泉町谷戸2008
■0551-38-4744
■9:30~19:00 正月三が日ほか年6日休
(Hanako1191号掲載/photo : MEGUMI, Yoshiko Watanabe text : Yoshie Chokki, Mako Yamato edit : Yoshie Chokki)