娘から父へ…おいしい日本酒おしえます! 『伊藤家の晩酌』~第十五夜3本目/品の良さと軽やかさと「伊予賀儀屋 純米吟醸 無濾過 黒ラベル」~
弱冠23歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入! 酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは? 第十五夜3本目は、思わず姿勢を正したくなる愛媛のお酒。
(photo:Tetsuya Ito illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita)
第十五夜の3本目は、日本酒らしさを感じる正統派「伊予賀儀屋 純米吟醸 無濾過 黒ラベル」。
娘・ひいな(以下、ひいな)「3本目は愛媛のお酒『伊予賀儀屋』です!」
父・徹也(以下、テツヤ)「愛媛ってさ、ひいなが四国で最初に行った県だよね」
ひいな「そう。小学5年生の時に、しまなみ街道を渡って広島の尾道から愛媛までね。あの家族旅行で初めて四国に上陸したんだよね」
テツヤ「懐かしいねぇ。あの時は日本酒飲めなかったもんな」
ひいな「もう飲めるようになったから、行きたいねぇ。このお酒はね、前情報なしで飲んでもらおうかな」
テツヤ「お、じゃ、いただこうかな!」
テツヤ&ひいな「いただきます!」
ひいな「きれいな酸味って感じしない?」
テツヤ「上品! なんかね、正座して飲んでもいい感じがするね」
ひいな「わかる、わかる」
テツヤ「こんなね、立膝ついて飲んでちゃいけない感じ。そういう酒だよね」
ひいな「思わず、正座しちゃったね」
テツヤ「背すじがスーッと伸びる感じ。なんかさ、一見さんお断りな感じじゃない?」
ひいな「わかる。姿勢を正したくなるよね。蔵としてはね、米の旨み重視でバランスよく仕上げ、春先には常温、夏は冷やして飲んでもOKだって」
テツヤ「米の旨みもちゃんとあって、ほんとにおいしいお酒だな」
ひいな「おいしいし、美しいよね」
テツヤ「なんか伝統みたいなのも感じるし、正統派ってことなのかな。造ってる過程は知らないけど、俺のイメージはものすごく正しい感じがするね」
ひいな「うんうん。なんか前にね、四国のお酒って言ったら、だいたいが高知のお酒が出てくるの。だから、四国のお酒のイメージって、高知のお酒の淡麗辛口のさっぱりしたお酒になりがちなんだけど、コクがあるお酒を飲んでみたくて、飲食店でお願いしてみたらこのお酒が出てきて、度肝を抜かれたの。
金沢の料亭とかで出てくるような品と、米のおいしさが素晴らしいなと思って。『伊予賀儀屋』にはラベルがいろいろあって、ほかにも青とか赤とか。この黒ラベルは純米吟醸なんだって」
テツヤ「あんまり日本酒飲んだことないけど、日本酒らしい日本酒を飲んでみたいっていう時にこれが出てきたら100点!っていう感じだよな」
ひいな「うん、とても日本酒らしい日本酒かもしれないね」
テツヤ「海外の人に紹介するなら、真っ先にこれを飲んでほしいよね」
ひいな「うん。そしたら、きっとお酒っておいしい!って思ってもらえると思うな」
「伊予賀儀屋 純米吟醸 無濾過 黒ラベル」に合わせるのは、トマトの香草パン粉焼き。
ひいな「『伊予賀儀屋』に合わせるのはね、なんとトマトの香草パン粉焼き by ツレヅレハナコさん!」
テツヤ「おぉ、ツレハナさんか! イタリアンだねぇ」
ひいな「そう、本の中にトマトの香草焼きのレシピがあって」
テツヤ「ツレハナさんはさ、きっと朝からハイボールで合わせてるんじゃないかな(笑)」
ひいな「今回は日本酒で(笑)。ツレハナさんのレシピを少し改良して、カゴメのケチャップを少し足してみた」
テツヤ「え? トマトにケチャップも?」
ひいな「そう。パン粉とケチャップを合わせたものをのせて焼いてみました!」
テツヤ「いただきます! うん、うんまい! トマトってさ、すごい水分出るじゃない? よくここまで水分抑えたね。ギュッと旨みが詰まってる」
ひいな「トマトはオーブンで空焼きしてある」
テツヤ「どうして日本酒にトマトだったの?」
ひいな「ひんやり冷たいこのお酒にトマトが合うなと思って。焼いてあるトマトのほうがジューシーになるから合わせてみようかと」
テツヤ「焼くと甘みが増すよね」
ひいな「お酒とのマッチングはどう?」
テツヤ「このお酒がとにかくうますぎて(笑)。でも確かに、トマトの酸味と合うし、バジルの香りや苦味がお酒とも合ってる気がする」
ひいな「よかった。補完してる感じなのかも」
トマトと合う日本酒っていうことは、ほかのどんな食材でも合う万能酒!
テツヤ「一家に1本、このお酒があるとしみじみ楽しめるし、使い勝手がいいだろうね」
ひいな「“一家に1本あったら”のお酒がどんどん増えて大変(笑)」
テツヤ「うちのセラーももう一杯だからね。いや〜でもこのお酒は本当にいいお酒だよ。何にでも合うと思うし、誰も嫌だって言わない感じがする。全国模試で1位とか取るような、地頭がいいヤツって感じかな。昔は、愛媛の殿様も飲んでたんじゃない?」
ひいな「優等生だね(笑)」
テツヤ「黒ラベルに金文字っていうのも、自信を感じるよね」
ひいな「蔵としては、飲み飽きせず、飲み疲れしない酒質で、肩の力を抜いて飲める一本だってラベルに書いてある。食としての相性を第一に考えて醸されていて、熟していく感じも魅力的なんだって」
テツヤ「さすがだな。すばらしいお酒!」
ひいな「日本酒ってさ、高知が一番有名で、他の県ってあんまり知られてないんだよね。だから四国にもまだまだいいお酒はあるんだよって紹介したかった」
テツヤ「いや〜優秀だったよ。焼いたトマトに合うっていうことは、もう何にでも合うっていうことだよな。これ以上、突飛な料理ないじゃない? 酸味と甘みがこんなに強い料理、他にあんまりないもんね」
ひいな「確かにそうかも」
テツヤ「オールマイティな日本酒!」
ひいな「それこそ、お魚にも合うと思うし」
テツヤ「だからこそ、今っぽい1本なのかもしれないね。いろんな枠を飛び越えてる感じがする」
ひいな「絶賛だね!」
テツヤ「このお酒はレベル高いよ! 本当に素晴らしい!」
→次回は8月9日(日)更新
【ひいなのつぶやき】
飲み込むと、思わず背すじが伸びるような品の良さを日本酒で表現されていることに感動しました!
★ひいなインスタグラムでも日本酒情報を発信中