東京グランスタ MAISONCACAO1

ここでしか購入できないレアな限定商品を東京土産に! 東京駅の新しいシンボル・グランスタ東京に〈MAISON CACAO〉がオープン。 Learn 2020.08.01

手土産、ギフトとして人気のある〈MAISON CACAO〉がグランスタ東京に2020年8月3日(月)オープンします!グランスタ東京店でしか手に入らない限定商品が3つ登場するということで、新商品をチェックしてきました。

〈MAISON CACAO グランスタ東京店〉でしか買えない新商品とは。

駅構内に吹き抜けのエスカレーター!
駅構内に吹き抜けのエスカレーター!

JR最大規模のエキナカ施設・グランスタ東京は、店内厨房で作ったできたてのお弁当や惣菜、スイーツなど、約90ショップが揃った東京駅改札内にあるショッピングスポット。B1階と1階の2フロアにまたがっていて、広々!しかもB1階には、手荷物を預けられるクロークも完備されているので、手ぶらでゆっくりとお買い物を楽しむことも可能です。

東京グランスタ MAISONCACAO3

鎌倉発祥のアロマ生チョコレート専門店〈MAISON CACAO グランスタ東京店〉があるのは丸の内北口側の1階。東京駅のシンボルでもある丸の内駅舎の銅板屋根とカカオに銅が多く含まれることから、銅を使用した店舗デザインが目印に!

東京グランスタ MAISONCACAO4
東京グランスタ MAISONCACAO5

「即位の礼」の手土産に選ばれたことでも有名な「生ガトーショコラ」や、パッケージデザインの可愛い「アロマ生チョコレート」など、定番の人気商品もここで購入することができますよ。

東京グランスタ MAISONCACAO6

そして、グランスタ店限定商品がこちら!ここでしか購入できない新商品は全部で3つ。新商品はどれも〈MAISON CACAO〉で人気商品の新作フレーバーとなっています。今回は新作をすべて試食させていただきました。

「アロマ生チョコレート WHITE MINT」2,400円
「アロマ生チョコレート WHITE MINT」2,400円

看板メニューの「アロマ生チョコレート」からは、広島県の梶谷農園で丁寧に育てられた希少なハーブのアップルミントを使用した「アロマ生チョコレート WHITE MINT」が登場。一般的にチョコミントといえば、ビターやミルクチョコレートに合わせるイメージがありますが、アップルミントの優しい香りを最大限味わってもらいたいということで、ホワイトチョコレートと合わせた珍しい一品。ホワイトチョコレートの濃厚さが抑えられた爽やかな味わいは、夏の時期にもぴったり。

「アロマ生キャラメル PASSION&CHOCOLATE」2,400円
「アロマ生キャラメル PASSION&CHOCOLATE」2,400円

続いて2つ目は、コロンビアにある自社農園でカカオ豆を栽培、収穫、発酵させた後、丁寧に抽出した発酵カカオバターで作られた「アロマ生キャラメル」に、グランスタ東京店限定のフレーバー「PASSION」がセットになった「アロマ生キャラメル PASSION&CHOCOLATE」。小笠原諸島にある母島の完熟パッションフルーツを使用し、発酵カカオバター、フローラル感のあるホワイトチョコレートをブレンドした生キャラメルは、甘みと酸味のバランスが絶妙で、鼻から抜けていく香り豊かなパッションフルーツの風味が美味。体温ですっと溶けていくほど、なめらかな口どけも味わってほしいスイーツです。

「生チョコクッキー ラムレーズン(12袋入り)」2,000円
「生チョコクッキー ラムレーズン(12袋入り)」2,000円

3つ目は、ギフトとしても人気の「生チョコクッキー」に、小笠原諸島の名産品「海底熟成ラム」を合わせた大人向けの限定フレーバー「生チョコクッキー ラムレーズン」です。「海底熟成ラム」とは、海底の海水温で1年間ラムを熟成させたもので、波のゆらぎが味に深みをプラスさせてくれるんだとか。
口に入れると、ふわーっとラムレーズンの芳醇な香りが広がりますが、お酒やラムレーズンが苦手な私でも食べられたほど、まろやかな味わいが楽しめました!ホワイトチョコレートがたっぷりと練り込まれていて、ほろほろとする食感もたまりませんよ♪

東京グランスタ MAISONCACAO10

グランスタ東京のオープンを記念して、限定商品を詰め合わせたスペシャルセットも8月3日(月)~31日(月)の約1カ月間、各日数量限定で発売されます。「アロマ生キャラメル PASSION&CHOCOLATE」1箱と「生チョコクッキー ラムレーズン」5袋の2種類がセットになった「TOKYO LIMITED BAG・S 3,000円」と、それに「アロマ生チョコWHITE MINT」1箱が加わった「TOKYO LIMITED BAG・M 5,000円」の2タイプ!
どちらもお得なスペシャルセットとなっているので、ぜひこの機会にグランスタ東京にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

〈MAISON CACAO グランスタ東京店〉
■JR東京駅構内1F グランスタ東京 改札内(丸の内北口側)
■03-5962-9912
■8:00~22:00、日・連休最終日の祝日~21:00
※オープンの8月3日のみ、10:00~22:00
公式サイト
グランスタ東京公式サイト

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR