
音楽の新しい発信の形。 生配信は次の時代へ!新しい音楽と出会える【最新】ライブ配信&チャンネル。
部屋でお気に入りの曲を聴くのもいいんだけど、そろそろ新しい音楽を聴きたい!という人も多くなってきたのでは。そこで今回はそんな時にオススメしたいプログラムをご紹介します。
ライブ配信プログラムならまずは「UNERI」をチェック。

新しいライブ配信イベント「UNERI」。スタジオライブとはいえ生配信だ。3月の初回には、19歳の女子3人組tastyが登場。フレッシュな演奏で、一気に注目を浴びるようになった。

「UNERI」…スペースシャワーTVが、新たに企画する生ライブ配信プログラム。3月の初回にはtastyのほか、16歳の諭吉佳作/menのファンタジックな歌声、ラッパーのなみちえの3組によるスタジオライブを配信。スペシャアプリをダウンロード、またはLINE LIVE、YouTubeの専門チャンネルで視聴可。
「origami Home Sessions」は究極のフリー音源か!?

mabanuaや関口シンゴらが所属するレーベルが「origami Home Sessions」を開始。所属アーティストがインストやアカペラ演奏をアップし、活動を自粛している音楽家がそのパーツを使い、楽曲制作を行うことができる。簡単に言ってしまえば、豪華なフリー素材。好きな音楽家の演奏はもちろん、それを使って生まれた音楽が楽しめる。

「origami Home Sessions」…バンドOvallが所属することで知られるレーベル、〈origami PRODUCTIONS〉が企画運営。所属の音楽家たちが、YouTubeなどで演奏素材を提供。これを使って制作された音源は、クレジットさえ記入すればCDやダウンロードなどの方法で、自由に販売可能。リスナーとしても見ておきたいチャンネルです。
(1184号掲載/text:Katsumi Watanabe)