娘から父へ…おいしい日本酒おしえます! 『伊藤家の晩酌』~第九夜2本目/ふくよかな旨味で味わい深い「ちえびじん 生酛純米 一度火入れ」~
弱冠22歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入! 酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは? 第八夜と第九夜の2回にわたって、娘と父が二人っきりの九州旅で実際に酒蔵を巡って選んだ6本をご紹介。旅の思い出の聞き手として母・ミキも加わった第九夜、2本目はジューシーな熟成感を感じる一本。
(photo:Tetsuya Ito illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita)
第九夜2本目は、生酛らしさと熟成酒らしさが共存した「ちえびじん 生酛純米 一度火入れ」。
娘・ひいな(以下、ひいな)「このお酒はね、大分県の国東半島にある『中野酒造』の『ちえびじん』です!」
父・徹也(以下、テツヤ)「国東半島ってさ、パワースポットの集合体だったね」
ひいな「おもしろかったよね」
テツヤ「そんな場所にある酒蔵っていうことはさ、やっぱりそういう磁場を受けてる気がするんだよな」
母・美樹(以下、ミキ)「うわ〜、パワースポットなんだね」
テツヤ「まったく霊感ないけどさ(笑)」
ひいな「でも確かに何かは感じたよね。『ちえびじん』って銘柄でたくさんお酒があるんだけど、その中でも今回は生酛純米を選んでみたよ」
テツヤ「うわ! これ好きなやつ!」
ミキ「なんか…甘みの中に少し苦みある?」
ひいな「後味に少し感じるね」
テツヤ「俺、苦味ねぇな」
ミキ&ひいな「(笑)」
ミキ「熟成してる感じもあるかも」
テツヤ「そうそう、熟成感! それは俺も感じるよ」
ひいな「生酛純米だから、ふくよかさの中にほどよい酸味があって…今回の酒蔵をめぐる旅の中で一番クセがあるお酒かもしれない」
テツヤ「確かに。でもクセがあるお酒好き♡」
ミキ「でも、なんかさわやかさもあって。複雑な味わいっていうのかな。おいしい」
ひいな「そうなの! 『ちえびじん』の特徴っていくつかあるんだけど、一番の特徴は“みずみずしさ”だと思っていて。蔵にお邪魔した時、仕込み水を飲ませていただいたんだけど、水がすっごくおいしかったんだよね!」
テツヤ「そうそう、そうだった!」
ひいな「淹れていただいたお茶もね、すごくおいしくて」
テツヤ「そうそう、お茶もうまかった!」
ひいな「いただいたコーヒーも、すごくおいしくて」
テツヤ「そうそう、どれもこれもうまかった!」
ミキ「へぇ〜、それは水がおいしいからなんだね」
テツヤ「今までで一番、水がおいしかった場所だったな」
ひいな「水を飲んだ時に感じた舌触りで、あぁ『ちえびじん』だなって思うくらい、水が主体となっているお酒だなっていうのを感じたの」
ミキ「そんなおいしい水を使った造ったお酒なんだねぇ」
ひいな「仕込水がね、モンドセレクションで3年連続最高金賞を取ってるんだって!」
テツヤ「やっぱり、水が大切なんだな」
ひいな「お酒は米と水でできてるからね」
ミキ「おいしさの秘密は水にあったんだね」
「ちえびじん 生酛純米 一度火入れ」に合わせるおつまみは、宗像堂の「カレンズ!カレンズ!!カレンズ!!!」にマスカルポーネ&梅ジャムをのせて。
ひいな「『ちえびじん』に合わせるおつまみは…宗像堂さんのパンです!」
テツヤ&ミキ「えぇーーー!! 」
テツヤ「うわ〜、うれしいな。どこで手に入れたの?」
ひいな「青山にあるミナ ペルホネンのセレクトショップ『call』で、毎月第1土曜日に販売してるの。東京の人も買えるんだよ!」
ミキ「私が働いている自由が丘の『メイド・イン・アース』でも毎月第1土曜日に開催している『くらしの天然市場』で販売します! 次は3月7日(土)に開催なのでぜひ!」
ひいな「伊藤家のみんなが大好きな『カレンズ!カレンズ!!カレンズ!!!』に、なんとマスカルポーネチーズと梅ジャムをのっけてみました!」
テツヤ「もうさ、このパン、むちゃくちゃうまいんだよな!」
ひいな「ね。宗像堂のパンはどれもおいしいんだけど、中身がぎゅっと詰まっていて、カレンズの粒感もたっぷり楽しめる『カレンズ!カレンズ!!カレンズ!!!』がいいなと思って」
テツヤ「カレンズの後にビックリマークを必ず入れてね」
ミキ「あぁ、早く食べたい!」
テツヤ「これは口内調味?」
ひいな「おまかせで。最近気がついたんだけどね、食べてからお酒を飲むか、お酒飲んでから食べるかっていうのは、好みで分かれるなと思って」
テツヤ「つまり、どっちでもいいってこと?」
ひいな「うん、気にしなくてもいいと思う」
テツヤ「ま、飲むと食べるが同時ってないから、後か先かって問題なだけだもんね」
ひいな「口の中で、まだ消えきってない時に飲むっていうのはあると思うな」
テツヤ「なるほどね。チーズとパンと日本酒かぁ。どう合わせよっかな」
ひいな「自由にやってみて!」
テツヤ「まずパンを一口。残っているうちに日本酒を一口。うわ〜、なんだこれ。めちゃくちゃ合うね!」
ミキ「おいしい〜〜!! めちゃくちゃおいしい!」
ひいな「補完関係でしょ?」
テツヤ「これ最高に合うわ! うまい!」
ひいな「カレンズの酸味と梅ジャムがより交わって、それが生酛の酸味につながってるというか」
テツヤ「そうそう。スクラムがっつり組んでるね」
ミキ「うん、がっつり! 強い!」
テツヤ「パンと日本酒なのに、こんなに合うなんて思わなかった!」
ひいな「パンと日本酒。とうとう、この組み合わせをやってしまいました…」
テツヤ「ね。ありそうでなかったよね。禁断の組み合わせ!」
ひいな「私、ずっとやってみたくて。パンと日本酒の組み合わせをやりたくて、パン屋さんで働いてたこともあるくらい。この組み合わせだったら成し遂げられる!ってとうとう気づいちゃった」
テツヤ「宗像堂と同じ場所に『宗像発酵研究所』があってさ、飲み物を考える『LABO LIQUID』って酒屋もあってね。自然派ワインや日本酒とパンとのマリアージュが楽しめるんだけど、この組み合わせは、ひいなも負けてないんじゃないかな?」
ひいな「本当に?」
テツヤ「いやぁ、それにしても、この組み合わせ最高だよ!」
ミキ「どうして宗像堂さんのパンと合わせてみようと思ったの?」
ひいな「ぎっしりと詰まった密度と酸味かな。やっぱり『カレンズ!カレンズ!!カレンズ!!!』と『ちえびじん』の生酛純米と合わせたら、絶対マッチするだろうなと思って。味の記憶からたどってみたの」
ミキ「なるほど。最高に合ってたね」
テツヤ「その記憶は間違いなかったね!」
「ちえびじん 生酛純米 一度火入れ」を造る、大分県杵築市にある中野酒造へ。
ひいな「あ、忘れてた! おちょこを持ってください!」
テツヤ&ミキ「は、はい!」
ひいな「お酒持ちました?」
(突然、スマホからバッハの『G線上のアリア』が流れる…)
ひいな「はい、乾杯!」
テツヤ&ミキ「か、乾杯!」
テツヤ「え、え、何? どうしたの? なんかのセミナー?」
一同「(笑)」
(爆笑して日本酒を吹き出す、父・テツヤ。顔が日本酒まみれ)
ひいな「この蔵はね、酒造りをする間にお酒にいい影響を与えるということで、クラシック音楽を聴かせてるの。しかも、この曲なの」
ミキ「クラシックを聴かせて造ってるんだ!」
ひいな「クラシックを聴きながら飲むのも一興っていうことで」
テツヤ「確かにさ、この光とこの音楽とで飲むと沁みるね」
テツヤ「思い出がきれいに…」
ミキ「あれ、泣いてる?」
ひいな「なんで? なんで?」
テツヤ「いつか、ひいなも蔵に嫁に行くのかなって」
ミキ「想像力がすごいね(笑)」
ひいな「この昔ながらの蔵でクラシック音楽を流してるっていう感じも、異世界っぽさをすごく感じたんだよね」
ミキ「この旅の写真も音楽に合わせて見るとすごくいい感じに見えてくるね」
ひいな「ね(笑)。どうしてこの蔵を選んだかっていうとね、いろんな種類の『ちえびじん』を出してるんだけど、一貫してあるおいしさの秘密を知りたいと思ったからなの。この蔵に行ってお話を聞いてみたら“水”っていう共通したおいしさがあったっていうことがわかった。それと、水と米と作り手の心を大事にしていて、お酒は技術で造るものだけど、心が命であるっていう考えをとても大事にしていて。作り手の心と飲み手の心がマッチすることが一番大事だから、『ちえびじん』をおいしいと思ってくれる人が飲んでくれればいいし、その心は確実に伝わるんだってことを教えてくれたんだよね」
テツヤ「すばらしい」
ミキ「いい蔵だね」
ひいな「うん、いいところだったな」
テツヤ「ひいなが、いつか嫁に行くかもしれませんので、その際はよろしくお願いいたします!」
ひいな「よろしくお願いいたします!(笑)」
→次回:3月1日(日)更新予定
【ひいなのつぶやき】
蔵でいただいた水のおいしさが忘れられません! 豊かな自然のもとで造られたお酒なんだとしみじみ感じました!
★ひいなインスタグラムでも日本酒情報を発信中