娘から父へ…おいしい日本酒おしえます! 『伊藤家の晩酌』~第八夜3本目/いちごの花酵母を使ったフルーティな日本酒「天吹 純米吟醸 いちご酵母 生」~
弱冠22歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入! 酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは? 第八夜から二夜にわたって、娘と父が二人っきりの九州旅で実際に酒蔵を巡って選んだ6本をご紹介。旅の思い出の聞き手として母・ミキも加わった第八夜3本目は、なんと“いちご”から生まれた日本酒!?
(photo:Tetsuya Ito illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita)
第八夜3本目は、いちごの花酵母から生まれた「天吹 純米吟醸 いちご酵母 生」。
娘・ひいな(以下、ひいな)「このお酒はね、今回は香りを楽しんで欲しいからワイングラスで飲んでね」
母・美樹(以下、ミキ)「わぁ、ラベルもフタもピンクでかわいいね。“いちご酵母”って書いてある!」
父・徹也(以下、テツヤ)「埼玉県の〈タロー屋〉のパンもさ、いろんな酵母でパンを焼いていて、金木犀の酵母のパンは金木犀の香りがして懐かしかったもんな。だから、いちごの花酵母で醸した日本酒は、やっぱりいちごの味がするのかなって」
ひいな「ね、まずは飲んでみよ!」
テツヤ「色は無色透明なんだね。そりゃそうか」
ひいな「そうだね、いちごを漬け込んでるわけじゃないから(笑)」
テツヤ「わ、すごい、いちごだ!」
ひいな「いちごミルクみたいな感じしない?」
ミキ「するする!」
テツヤ「いちごミルク感があるのはどうしてだろう?」
ミキ「お米の甘さ?」
テツヤ「そうそう、いちごだけじゃない、複雑な風味もあって」
ひいな「乳酸菌っぽさかな。いちごの花酵母のお酒をいちごっぽいって言うのはどうかなと思っていたんだけど、これはいちごミルクだって断言できるくらい、いちごを感じた」
テツヤ「デザートワインみたいじゃない? これはワインだね」
ミキ「ワイングラスで飲む理由がわかるね」
「天吹 純米吟醸 いちご酵母 生」に合わせるおつまみは、生のいちごを使った「いちごとアボカドとレモンの冷製パスタ」。
ひいな「生のいちごにかぶりついた後にこのお酒を飲んだら、やっぱりすごくおいしかったの。いちごのスライスが合うよって蔵の方に言われてたんだけど、どうせなら一手間加えたいなと思って、いちごのパスタにしてみたよ」
ミキ「うわ! おいしそう!」
テツヤ「いただきます!」
ミキ「すっごくおいしい! これはどういう味付けなの?」
ひいな「オリーブオイルと塩とレモン果汁のみ。少しね、レモン汁多めで酸味を強く効かせてみました」
テツヤ「これ、めっちゃうまいね。過去最高レベルのベストマッチング感!」
ひいな「本当に? うれしい!」
ミキ「うん、すっごくおいしいよ!」
ひいな「やったー!うれしい!」
テツヤ「日本酒といちごだけでも今までにない組み合わせなのに、しかもパスタを合わせるなんて驚きだね!」
ミキ「ぜんぜん想像つかないよね」
ひいな「きっと驚くだろうなと思ったけど、大成功だったね!」
ミキ「このパスタ、どこかで食べたことあったの?」
ひいな「ないよ〜」
ミキ「え〜! そうなんだ! ひいなの発想がすごい!」
テツヤ「なんか、もうひと刺激あってもいいけどね」
ひいな「こういうときこそ、レモスコでしょ!(ライター注:瀬戸内レモン農園製造のレモンのタバスコのこと)」
テツヤ「かゆいとこに届くね〜! これ、相当お酒と合うよ」
ミキ「アボカドのまろやかさもあって。酸味が効いてる!」
ひいな「実験的な感じで、初めて作ってみたよ」
ミキ「みんな静かになっちゃった。必死で食べるから…(笑)」
テツヤ「日本酒、おかわり!」
ひいな「飲むペースが早い!」
ミキ「いつにもまして減りが早いね(笑)」
テツヤ「そりゃ、もちろんおいしいからだよ!」
ミキ「仕方がないね。おいしいとお酒、進んじゃうもんね」
テツヤ「ワイングラスを変えて飲んでみようよ」
ひいな「口が広いボルドーグラスで飲んだら、さらに甘みが増した!」
テツヤ「香りが立つよね」
ひいな「華やか! 冷え方も違うし、印象がぜんぜん違うね」
ミキ「これは酸を感じるかも」
ひいな「吟醸グラスも試したい!」
ひいな「うわ! これもおいしい!」
ミキ「酒器によってこんなに味違うんだねぇ」
テツヤ「温度によっても違うし。おもしろいね」
土地の恵みと花から酒を醸す、佐賀県三養基郡にある「天吹酒造」の様子はこちら!
ミキ「天吹酒造さんはどんなところだった?」
ひいな「会長さんがすごくいい方でさ」
テツヤ「あの笑顔は、いろいろ成し遂げてきた顔だよね」
ひいな「そうそう深みのある人生なんだろうなって思うよね」
ミキ「目がきらきらしてらっしゃる!」
ひいな「古い建物と新しく改築した建物があって。貯蔵庫も見られて、こうやってタンクを開けて見せてもらったの! しかも混ぜさせてもらえて生まれて初めての経験だった」
ミキ「ひいなといくつ違うんだろうね」
テツヤ「きっと孫みたいな世代だよね?」
ひいな「どんな人でも受け入れてくれる方なんだよね」
テツヤ「俺たちもFacebookに出てたよね。ありがとうございました!」
ひいな「この時も、全部ワイングラスで試飲させてもらったの」
ミキ「他のお酒はどんな酵母なの?」
ひいな「いろいろあったよ。今から20年前くらいに、なでしこの花で酵母を発見してから、今では10種類くらいあるんだって。花酵母で日本酒を造ってる蔵はすごく珍しいみたい」
ミキ「花酵母って他の酵母と何が違うんだろう?」
テツヤ「そうだよね、香りが違うのかな?」
ひいな「ね。何が違うんだろう。実は、いまだに酵母についてはまだまだ未知の世界だから勉強しないと」
テツヤ「もしかして、うちの庭に咲いてる花でやれば“伊藤家の酵母”ができるのかな?」
ミキ「わ、できちゃうのかな?」
テツヤ「パンもさ、家の周りにある花とかフルーツでできちゃうわけじゃない?」
ひいな「そうだね。その土地の菌と合わさって生まれるものだもんね。なでしこの酵母でできたお酒を飲んでみたらね、一杯目にふさわしい味っていうか、お花の酵母だから華やかさを感じたな」
ミキ「花酵母がたくさんある中のひとつがいちごなんだね」
ひいな「いろいろなお花の酵母で実験してみたんだって」
ミキ「研究熱心な蔵なんだね」
ひいな「その中から商品化してるのは10種類以上あるみたい」
テツヤ「どのお花も、きっと女子受けするんじゃないかな」
テツヤ「度数も16度だし、本当にワインみたいだね。食前酒にもいけるし、食後酒みたくデザートワインとしてもいけるね」
ひいな「なんかいろいろな食材と合わせてみたら、いちごとペッパーも意外と合ったんだよね。でも、苦味とかきゅうりとかの瓜系は合わなかったな」
ミキ「レモンの酸味はすごく合ってた」
テツヤ「マリネ系とか良さそうだね」
ひいな「うんうん、合うと思う」
ミキ「たくさん花酵母のお酒がある中から、どうしてこのいちごのお酒にしたの?」
ひいな「蔵元の方に一番オススメって言われたから(笑)。蔵元さんに『どれが一番オススメですか』って聞いた時って『どれもオススメです』って言われるのがノーマルな答えなんだけど、そのなかでもこの会長さんは『いちご花酵母です』って言ったんだよね」
テツヤ「言い切ったんだ!」
ひいな「いちご花酵母に合うペアリングを紹介するのが私の仕事じゃないかなと思って」
テツヤ「ほかのお酒ってどんな味なんだろう」
ひいな「日本酒女子には、ひまわりの花酵母とか人気みたい」
ミキ「ひまわりの花ってどんな特徴があるんだろうね」
テツヤ「ひまわりの種のイメージしかないな」
ミキ「ひまわりの花っどんな香りなんだろうね」
テツヤ「花の酵母って合わせるのが難しい場合もありそうだよね、花の香りが強すぎると」
ひいな「食事を選ぶかもしれないよね。でも、確実にマッチする食事はあると思うな」
テツヤ「意外なお酒だった〜」
ミキ「うん、すごくおもしろかった」
ひいな「花酵母を使った日本酒の特集をやりたいなって思ってたの。でもその前に紹介しちゃった」
ミキ「他にもどんなのがあるのか教えてほしい!」
ひいな「じぁ、また今度やろうか」
テツヤ「花と日本酒、また新しい展開だね!」
→次回:2月16日(日)更新
【ひいなのつぶやき】
留仕込のタンク内をかき混ぜた体感は一生忘れません!花酵母の奥深さも広めていきたいと思います!
★ひいなインスタグラムでも日本酒情報を発信中
【告知】
2月15日(土)14時から「北海道地チーズ博2020@表参道ヒルズ」のトークイベントに登壇します!詳しくはこちらから