
編集Tが通う、心やすまるカフェ&喫茶店。「渋カフェ」その6 御茶ノ水の〈穂高〉で、都心にいながら高原気分! Learn 2017.08.02
Hanakoスイーツ担当が、プライベートで訪れるカフェ&喫茶店をご紹介しています。レトロなテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。ウッディな世界で、のんびりしたひとときを。

今回の渋カフェは、御茶ノ水駅前にある〈穂高〉。喫茶店好きにとっては定番中の定番。

60年前にオープンし、10年前にリニューアル。店内は山小屋を思わせる内装。窓の外には緑が。

壁にかかっているアートもセンスよし。そして定期的に入れ替わっているのです。

Hanakoのお隣のPOPEYE編集部も、ここで表紙を撮影していて、なるほど! と思ったもの。

コースターも乙女な雰囲気でかわいい。「バナナジュース」700円。

コーヒーフロートに付いてくるスプーンは、オレンジのプラスチックの肢がなつかしい。昔、どこの家にもありましたね、こういうの。「コーヒーフロート」850円。

そんな〈穂高〉が8月18日から全面禁煙になるそうです。それもあって、今回アップしました。スタッフの健康を考えてのことだそう。
これから禁煙の喫茶店、増えていくかもしれませんね。喫茶店は好きだけど、タバコは苦手という人には嬉しい動きかも。
〈喫茶 穂高〉
■東京都千代田区神田駿河台4-5-3
■03-3292-9654
■8:00~10:00、12:00~19:00(土8:00~18:00) 日祝休
■40席 禁煙(8/18から)

Related Posts
地元愛あふれる、主婦が始めた週2回のオーガニック喫茶店、四谷三丁目〈ガレージコーヒー〉。Hanakoスイーツ担当が、普段訪れるカフェ&喫茶店の物語をご紹介しています。レトロなテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。お茶をいただきながら、マスターやその店それぞれのストーリーに耳を傾けて。24回目は、四谷三丁目で育った店主が、地元の由緒あるスペースで、週に2日だけ開く喫茶店〈ガレージコーヒー〉へ。Learn 2018.06.23
1960~70年代の懐かしい昭和をぎゅっと集めた柴又〈セピア〉。Hanakoスイーツ担当が、普段訪れるカフェ&喫茶店の物語をご紹介しています。レトロなテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。お茶をいただきながら、マスターやその店それぞれのストーリーに耳を傾けて。23回目は、懐かしい昭和の女の子の部屋のような、柴又の昭和レトロ喫茶〈セピア〉へ。Learn 2018.05.29
オーストラリア留学でバリスタに。奥沢〈Okusawa Factory Coffee and Bakes〉でコーヒーと笑顔を。Hanakoスイーツ担当が、普段訪れるカフェ&喫茶店の物語をご紹介しています。レトロなテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。お茶をいただきながら、マスターやその店それぞれのストーリーに耳を傾けて。22回目は、オーストラリアでコーヒーカルチャーを学んだ店長がいる、奥沢〈Okusawa Factory Coffee and Bakes〉へ。Learn 2018.05.09