
飾るだけで香る和菓子のような印香も。 和の香りを気軽に取り入れられる香りアイテム8選!プレゼントにもぴったり。
心に寄り添い、緊張を解きほぐしてくれる和の香りはお香をはじめ、印香や文香など、その楽しみ方は実にさまざま。日常の生活で気軽に取り入れてみませんか。Hanako『京都の、ほんと。』「心癒される和の香りをもっと身近に楽しもう。」より、和の香りを気軽に取り入れられるグッズ&アイテム8選をお届けします。
インテリアの一部としても。飾るだけでほのかに香る、〈Juttoku.〉の印香。

和菓子のような愛らしい印香は、〈Juttoku.〉の人気商品。天然香料を厳選して使用し、淡路島で熟練の調香師による調合のもと、職人の手で丁寧に作られたもの。火を使わずに置くだけで香り、インテリアの一部としてもオシャレに映える。
〈Juttoku.〉
■03-6205-5211
志野流香道・蜂谷さん監修。〈麻布香雅堂〉の「三種香」と「月見香」。


志野流香道の若宗匠・蜂谷宗苾さんが香道の意匠をもとに、香りだけでなくデザインも考案したプロダクト。「香道の作法を知らなくても、気軽に本物の香りを楽しめる商品を」という蜂谷さんの想いから開発。飾りたくなる見た目も魅力的。
〈麻布香雅堂〉
■03-3452-0351
ちょっとしたリラックス時間に。〈松栄堂〉の円錐形のお香。


みずみずしい花や木々のエッセンスを親しみやすい香りにブレンドした「香水香 花世界」シリーズは、気軽にお香を楽しむのにぴったり。円錐形は取扱いが簡単で、下にいくほど燃える面積が広くなるため、香りも徐々に強くなるのが特徴。
〈松栄堂〉
■075-212-5590
毎月、香りとの出会いを楽しめる〈OKOLIFE〉のユニークな定期便も。

日本の文化や慣習から着想を得た、さまざまな香りが定期便に! 毎月ポストに直接投函されて届くので、忙しい人でもOK。香りは〈麻布 香雅堂〉が監修。天然原料を使った上質なお線香を通して、未知なる香りとの出会いを体験して。
440年の歴史を受け継ぐ老舗〈香十〉のお香で癒しのひとときを。

香りの伝統を受け継ぎながら、オードトワレなど時代に即した製品も展開している〈香十〉。初心者にもオススメなのが、手軽に香りを楽しめる20本入りのお香。老舗ならではの雅やかさがありながらも、どこかなじみある香りで癒されて。
〈香十〉
■03-6264-2450
〈山田松香木店〉のソリッドパフュームと文香で、香りをもっと効果的に活用する。


主張しすぎず、ふわりと優しく香るのが“和の香り”の魅力。肌にそっとつけたり、手紙に忍ばせたり……香りで空間を満たすだけでなく、その人らしさまで漂ってくる香りの“さりげない気づかい”を身につければ、立派な大和撫子に!?
〈山田松香木店〉
■075-441-1123
Hanako『京都の、ほんと。』特集では、香りの楽しみ方を多数ご紹介しています!

(Hanako1176号掲載/photo : Natsumi Kakuto text : Miho Sato)