HOME > FOOD

FOOD
おいしい
カメラ女子必見!おしゃれな被写体になる「インスタ映えグルメ」を食べに行こう。最近巷で増えている「カメラ女子」。一眼レフからゴープロまで様々な機種が使用されています。いいカメラを使うからには美味しそうなものやフォトジェニックなグルメを撮りたいですよね。今回は、カメラ女子にぜひ撮ってもらいたいグルメをピックアップしました!FOOD 2019.04.16
名物スイーツ・トーストをおともに。鎌倉で訪れたい人気喫茶店3軒鎌倉ならではのゆるやかな空気感を味わうなら。名物スイーツ・トーストとこだわりのコーヒーが楽しめる、鎌倉のおすすめ喫茶店3軒をご紹介します。FOOD 2019.04.16
次のトレンドは「おにぎり映え」?おにぎりランチを楽しめる東京ごはん3選忙しい毎日のランチは、ぱくっと食べたい・でも栄養バランスも重視したい・ボリュームはしっかり欲しい、なんて要望が多くなってしまうもの。そんな望みを叶えてくれるのが「おにぎりランチ」!東京で絶品おにぎりを楽しめるお店をご紹介します。FOOD 2019.04.16
公園デートを楽しもう!テイクアウトフードを楽しめるお店【池袋・上野・日比谷編】日差しがあたたかくなってきた今日この頃。公園デートには美味しいおともがマスト!今回は、上野公園・南池袋公園・日比谷公園に行くあなたにぴったりなテイクアウト可能なお店をご紹介します。FOOD 2019.04.15
クリエイターが集う馬喰町に注目!クラフトビールにユニークなパン…おしゃれなグルメスポット3選クリエイターが集う馬喰町。都内の主要スポットほど人も多くなく落ち着いた雰囲気が魅力です。今回は、馬喰町散歩で訪れたいグルメスポットをご紹介します。FOOD 2019.04.15
ほっこりおでんで一杯。【都内】おひとりさまも入りやすいおでん屋さん。春といえどもまだまだ夜は冷えますよね。仕事帰りにほっこりしてから帰りたい、なんて思ったらおすすめなのはおでん。おひとりさまでも入りやすいとっておきの3軒をご紹介します。FOOD 2019.04.15
鎌倉・小町の人気ビストロ・バル3選!おいしいフレンチとワインが気軽に楽しめる。鎌倉屈指の人気エリア・小町には、気軽にフレンチ×ワインが楽しめるお店がいっぱい!おいしいビストロ・バル3軒をご紹介します。FOOD 2019.04.15
今話題の古民家リノベ店。ノスタルジックな雰囲気に癒される古民家定食屋&居酒屋3選時間も仕事も忘れて、たまにはぼーっとリラックス。今回はそんなひとときにピッタリの、都内のほっこり心安らぐ古民家定食&居酒屋をご紹介します。FOOD 2019.04.15
もうすぐGW!連休に行きたい西日本エリアの美味しいグルメスポット4選いよいよ待ちに待ったゴールデンウィークがやってきます!今年は圧巻の10連休。長期休暇だから海外旅行もありだけど、今回はあえて国内旅行をするのもありかも。全国にはぜひ行って欲しい絶品グルメの店がたくさん!今回はその中から西日本でオススメのグルメ4つをご紹介! FOOD 2019.04.15
デートやグループでの食事にぴったりのお店が見つかる!【六本木】使い勝手抜群なレストラン。デートやグループでの食事なら、話題の新店も多数集まる六本木へ。〈東京ミッドタウン〉に〈六本木ヒルズ〉、けやき坂といった人気スポットより、バラエティ豊かなレストランをセレクトしました。記念日からカジュアル使いまで、ぴったりのお店が見つかるはず!FOOD 2019.04.15
手土産の宝庫〈松屋銀座〉デパ地下で買える、限定グルメ・スイーツ5選!〈松屋銀座〉の地下1階は名店ぞろいのストリート。ここでしか買えないコラボ商品や限定品も多く、銀座で養蜂する「銀座ミツバチプロジェクト」の「銀座はちみつ」を使ったお菓子もほかにはないもの。手土産選びに最適な、隠れた路地なのだ。FOOD 2019.04.15
絶品「炊き込みご飯」が食べたい!【都内】注目の炊き込みメニューがあるお店3選炊き込みご飯でイメージするのは、やっぱり和食という人が多いはず。ですが、和食以外にもそれぞれの国の個性を活かした炊き込みご飯がたくさんあるんです!今回は、だしの効いた王道の炊き込みご飯から、イタリア料理店が提供するものまで、幅広い楽しみ方をご紹介します!FOOD 2019.04.14
この春に食べたい「蒸しグルメ」3選!鍋ほど寒くない、そんな日に。春が来てもまだ少し肌寒いと感じることもあるのでは?今回は、体も温まる蒸しグルメをご紹介します。蒸すことによって食材本来の旨味が引き出されるのハマる理由のひとつ。この春は蒸し料理を食べに行きましょう!FOOD 2019.04.14
ゆったりランチタイムを満喫できる。【鎌倉】人気カジュアルイタリアン3軒近年、観光やグルメだけでなく、そのゆるやかな空気感で人気の鎌倉。そんな鎌倉には、肩肘張らずに楽しめる名店がいっぱい!今回は、人気カジュアルイタリアン3軒をご紹介します。FOOD 2019.04.14
老舗の名店から「びわ湖真珠」ショールームまで。【滋賀・大津】歴史深い商店街で巡りたいグルメ・ショップ5軒滋賀県・大津は約1350年前に天智天皇により遷都された歴史的な街。中心地にはアーケードの商店街があり、老舗の和菓子店や日本茶店から、漬物店に川魚店と名店がズラリ。人と文化が交わった歴史が感じられます。ガイドブックにない街を巡って、好奇心を刺激する女子旅をしてみませんか?FOOD 2019.04.13
タピオカティーのトレンド総ざらい!タピオカ・お茶通3人が都内人気店で飲み比べ。台湾茶や紅茶を筆頭に、タイティー専門店の登場など、タピオカティーのブームはまだまだ続く予感。さいたま紅茶王子、「タピオカナビ」梅村実礼さん、アナウンサー徳田葵さん…お茶とタピオカに精通した3人が、お店を巡りながら流行を総ざらいします。FOOD 2019.04.13
交差点角に現れた、タバコ屋のような一坪珈琲店〈MAMEBACO〉 へ。~カフェノハナシin KYOTO vol.40〜いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。第40回目は、丸太町交差点にニューオープンした一坪珈琲店〈MAMEBACO〉を訪れました。FOOD 2019.04.13
タピオカ好き完全保存版!【東京】人気タピオカドリンク専門店18軒の飲み比べまとめ。台湾茶や紅茶を筆頭に、タイティー専門店の登場など、タピオカティーのブームはまだまだ続く予感。さいたま紅茶王子、「タピオカナビ」梅村実礼さん、アナウンサー徳田葵さん…お茶とタピオカに精通した3人が飲み比べた18軒。今なお増え続けるタピオカ店の中からお店を選び、さらにオススメの一杯を集めました。FOOD 2019.04.12
映画×本×カフェのコラボレーションも!【京都】独自の発展を遂げるブックカフェ3選映画まで楽しめるニューカルチャースポットまで、新しい発展を遂げる今注目のブックカフェ。今回は、京都へ行ったら立ち寄りたいブックカフェを集めました。おひとりさまやデートで利用したいゆったり空間が魅力です。FOOD 2019.04.12
【完全保存版!熱海旅行プラン】ランチにスイーツ、お土産まで注目グルメ・ショップ7選地元で生まれ育った若いオーナーたちが次々と店をオープンし、熱海を再び盛り上げている。今回はそんな熱海のグルメ・ショップ7選をご紹介します。FOOD 2019.04.11
喫茶店好きの著名人9人に聞いた!再ブームの理由と、おすすめの喫茶店。最近再び人気が高まる喫茶店。各界の喫茶店好き9名の方に、なぜ今人気なのか、そしてオススメの店も教えてもらいました。 FOOD 2019.04.11
東急世田谷線で行く!とっておきのパンが見つかる春のグルメお散歩旅。都内でも数少ない路面電車。そのうちの一つが東急世田谷線。三軒茶屋から下高井戸までの10駅を結び、そのレトロな雰囲気はとってもおしゃれ!今回は、春のお散歩で立ち寄りたい世田谷線沿線のおすすめベーカリー、カフェをご紹介します。FOOD 2019.04.10
ひとり旅でも訪れやすい。【京都】地元で愛される老舗名店とは?今回は、京都人が愛する老舗の名店をご紹介します。手作り焼き菓子から昔ながらのうどん屋さんなど、ひとり旅でも訪れやすくておすすめです。懐かしい味に心も体も癒される旅を楽しんでください。FOOD 2019.04.10
「良い喫茶店」の条件とは?喫茶ラヴァーが名物「のりトースト」で知られる神田〈珈琲専門店 エース〉で対談。喫茶店関連の著作も多い川口葉子さんと難波里奈さん、ハナコラボ所長の斉藤アリスさんという生粋の喫茶ラヴァーたちが神田の名店に集合。“良い喫茶店”について熱く語りました!FOOD 2019.04.10
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
