
ベース食材で満足感たっぷり!ベジメニュー|細川芙美のおうちレシピ、よそいきレシピ
今日は自分のために作る日、今日は誰かのために作る日…。「誰が食べる」をテーマに、フードデザイナー・細川芙美さんが、同じ食材を使って2パターンのレシピを紹介します。
今回のテーマ食材:カレー粉、納豆、高野豆腐

健康への気遣いが高まり、食べたもので体の変化がわかるようになると、「次はどういうものを食べようか?」がより楽しくなる。ただ、肉や魚が大好きな人にとって、ベジタリアンレシピの“どこか物足りない感じ”は否めない。満足感の側面からも健康になるために!今回は、ベジタリアンのうちよそレシピをご紹介します。
【おうちレシピ】3STEPで完成!ナスがたっぷり、納豆ベジカレー

■材料(4〜5食分)
高野豆腐…3枚
ナス…2本
玉ねぎ…3/4個
パクチー…1束
にんにく…2片
生姜…500円玉サイズ2枚
納豆…1パック(40g)
クミンシード…小さじ1
米油…適量
トマトペースト…1パック(8g)
カレー粉…小さじ4
みりん…大さじ2
昆布だし…600ml
味噌…小さじ1
塩…小さじ1/2
黒胡椒…適量
ごはん…適量
フライドオニオン…お好みの量
カシューナッツ…お好みの量
STEP1:下準備
【1】高野豆腐は戻しておく。ナスと玉ねぎは1cmの角切り、パクチーはざく切りに。にんにくと生姜はみじん切りにして鍋に入れる。
STEP2:炒める
【2】高野豆腐をフードプロセッサーで細かくなるまで砕き、納豆は水洗いする。1の鍋にクミンシード、米油大さじ1を入れて香りがでるまで弱火で熱したら、ナスと玉ねぎを加えて中火にし、さっと炒める。
STEP3:完成
【3】2の鍋に高野豆腐と納豆を入れたらさっと混ぜ合わせ、米油大さじ2を追加する。トマトペースト、カレー粉を入れて炒め合わせ、みりん、昆布だしを加えて味噌を溶いたら、弱めの中火で20分ほど煮込む。仕上げに塩・黒胡椒を振って完成。
「ナスがたっぷり、納豆ベジカレー」の完成

トッピングのフライドオニオン、カシューナッツで食感をプラスすることで、より満足感がアップ。大豆からなる納豆と高野豆腐の旨味とたんぱく質が“おいしい”の土台に。スパイスカレーのマイレシピに、ベジメニューの1ページを追加しましょう!