
美味しい進化がここにある! 懐かしくて新しい。いま気になる【モダン茶房】のおいしい和スイーツ4選
FOOD 2018.03.14
落ち着いた雰囲気の中で新感覚の和スイーツをいただくける「モダン茶房」がいまアツいんです。懐かしいのに新しい味わいを心ゆくまで味わえる、おすすめメニューをご紹介します。
1.カステラとほうじ茶のオイシイ関係広がるパフェ〈黒船〉/自由が丘

カステラの名店〈黒船〉唯一のカフェがこちら。「焙じ茶パフェ」は自由が丘本店のスペシャルメニューで、焙じ茶のアイスと寒天、カステラから生まれたラスク「黒船ラスキュ」の絶妙な相性にぞっこん。
2.【閉店情報あり】ほうじ茶の豊かな香りと余韻香るあんみつ〈銀座 林屋新兵衛〉/銀座

京都の老舗茶舗〈京はやしや〉プロデュースの茶カフェ&バー。祇園の雰囲気を再現したという雅な空間で、お茶を使った特製スイーツが楽しめる。「ほうじ茶あんみつ」は、ほうじ茶のアイスとゼリーにほうじ蜜を添えたほうじ茶ずくめのひと品。ほんのりほろ苦の大人テイスト。
3.【閉店情報あり】ジャージーミルクのアイスがポイントなまめかん〈花園茶寮あんと〉/新宿三丁目

甘味処のいちおしメニューは、釜出しぬれ甘なつととジャージーミルクアイスをトッピングした「アイスまめかん」。釜出しぬれ甘なつとは〈花園万頭〉の代表銘菓「ぬれ甘なつと」の製造過程でできる秘伝の品で、その味を楽しめるのはここ〈花園茶寮あんと〉だけとあって、それを目当てに訪れる人も。特製の釜出し蜜と共に提供。
4.ここでしか食べられない、老舗のくずもちアレンジ〈船橋屋 こよみ〉/広尾

1805年創業の老舗、亀戸〈船橋屋〉の元祖くず餅を現代風にアレンジしたのが、こちらの広尾店限定メニュー「クリームくず餅」。伝統製法で作るくず餅に、オールブランと濃厚なバニラアイスクリームを合わせて現代風に。もっちりとしたくず餅とサクサクとしたブランの食感、極上大豆を焙煎したきな粉の香ばしい風味が見事にマッチした逸品に仕上がっている。
(Hanako1138号掲載:photo : Takuya Suzuki text : Etsuko Onodera)