パフェPC用
高知パフェ4

まだまだ出てくる、 高知よいとこ6選
もう一泊しとく? 週末高知旅 続編 Travel 2023.04.27PR

「らんまん」の牧野富太郎博士の植物園から桂浜水族館、日本最大の朝市と週末高知旅は見どころいっぱい。さらに! 延泊してでも訪ねたい場所を現地でどんどん発見(これぞ旅の醍醐味)。カフェにバールに喫茶店。早起きして歩きたい散策路から移動時間も楽しい路面電車まで、人も景色もおおらかな高知の魅力をさらに深掘り!

旅に出たのは…

ゲスト2

中島多羅(右)俳優
なかしま・たら/バレエダンサーとして海外を拠点に活躍した後、日本でモデルデビュー。2022年からは俳優に転身。絵本の翻訳やエッセイの執筆も。Instagram:@tarafuku333

SUNPEDAL(YOKO KOIKE)(左)料理家
さんぺだる(ようこ・こいけ)/ヴィーガン料理ケータリング〈SUNPEDAL〉主宰。世界中の生産者を訪ね、旅の記憶を閉じ込めた無国籍な料理を提案。Instagram:@sunpedal

1 〈 テルツォテンポ 〉の ストロベリーパフェ

高知パフェ4
名称未設定-2

「パフェやコーヒーも、店主がかける音楽のセンスも抜群。店内で中古レコードが買えるのもうれしい」と多羅さん。
スイーツメニューは季節で替わるので確認を。お土産にできるクッキー瓶1,350円も大人気。アアルト・ブレンド550円。
住所:高知県高知市桜井町2-5-30 
営業日や時間はInstagram(@terzo_tempo)で

2 〈 バッフォーネ 〉の ジェノベーゼ

ジェノベーゼ
バッフォーネ

日本一おいしいと噂のジェノベーゼが高知にある。ヤシの木が並ぶ日曜市の通り、追手筋からすぐの〈バール バッフォーネ〉だ。
「濃厚なのに気品ある味わい。作り手の愛情を感じます。“有難い”ってこういうこと」とYOKOさん。ジェノバ風リングイネ 1,628円。
住所:高知県高知市帯屋町1-2-10 
TEL:088-822-3884

3 〈 竹林寺 〉の文殊菩薩

竹林寺7

「その土地のお寺や神社にご挨拶すると、気持ちが浄化される」という二人。〈高知県立牧野植物園〉のすぐ隣にある〈竹林寺〉は、文殊菩薩、つまり智慧を司る仏様をご本尊とする美しい寺。
開創1,300年を迎える今年はふだん拝観できない秘仏本尊が特別御開帳(5月14日まで)。
住所:高知県高知市五台山3577

4 とさでんとMY遊バス

とさでんと8
とさでん9

高知旅では公共交通機関を活用すべし。「とさでん」は市内を巡回する路面電車。軌道敷に芝生を植えた“軌道緑化”を全国でイチ早く実現した桟橋線(上)も。「MY遊バス」は1日乗り放題の周遊バス。JR高知駅-桂浜券1,000円なら、牧野植物園にも桂浜水族館にも行けるうえ、市中心部の路面電車も無料に。

5 朝の鏡川と〈 喫茶デポー 〉

鏡川-10
喫茶デポー-11

坂本龍馬も泳いだ鏡川は、美しい水面を眺める早朝散歩がおすすめ。散策後は喫茶店でモーニング。高知県は人口1,000人あたりの喫茶店数が日本一なのだ。地元っ子の定番〈デポー〉では、トースト+おにぎり+みそ汁の和洋MIXモーニングを! 
京町店住所:高知県高知市はりまや町1-3-1 
TEL:088-823-7706

6 〈 まーさん堂 〉の ヴィーガンドーナツ

ドーナッツ-12
まーさん堂-13

沖縄から移住してきた店主によるヴィーガンドーナツ&サーターアンダギーの店。ピンク色のマンゴーハイビスカス味も、ココアと黒糖の入ったチョコ味も「オールドファッション系の食べごたえ。今まで体験したことのない食感とおいしさ!」とYOKOさん。
住所:高知県高知市吉田町5-11 
TEL:090-5022-2133

服(中島多羅) ボレロ46,200円、サロペット58,300円(全てsuzuki takayuki│Bandoneon Inc. TEL:03-6821-6701)
photo : Shota Matsumoto text : Masae Wako 取材協力/高知県

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR