住所:北海道勇払郡占冠村字中トマム TEL:0167-58-1111(代)※5〜10月のみ。
住所:北海道勇払郡占冠村字中トマム TEL:0167-58-1111(代)※5〜10月のみ。

信じるものは救われる!私の開運聖地。
渡辺P紀子の心も潤うおいしい絶景スポット Travel 2023.01.24

絶景って何だろう。抜けるような青空、一面の菜の花畑、新緑の森、ぽっかり浮かんだ満月……そんな日常の何でもない風景も、万葉歌人のような澄んだ心で眺めれば、絶景かもしれない。でも、ストレスフルな現代人にはなかなかそれも難しい。世の中には、これぞ絶景という、息を飲むほどに美しい風景がある。そこに身を置くだけで、身も心も解放されて素直な自分に戻れたり、何か新しいことを始めてみようという気になったり、中には人生変わっちゃう人だっているかもしれない。そこに、もしおいしいスポットがあったら、心ばかりでなく胃袋まで満たされ、幸福感が爆上がりする。絶景×食=パワーチャージなんである。そんなスポットを6カ所巡ろう。

1. ハレクラニ沖縄のサンセットバー〈SPECTRA〉でカクテルを

住所:沖縄県国頭郡恩納村名嘉真1967-1 ハレクラニ沖縄 TEL:098-953-9530 営業時間:17:00〜22:30LO 1〜3月は休みあり(サイトでチェックを)
住所:沖縄県国頭郡恩納村名嘉真1967-1 ハレクラニ沖縄 TEL:098-953-9530 営業時間:17:00〜22:30LO 1〜3月は休みあり(サイトでチェックを)

あたりを真っ赤に染め、水面をキラキラ輝かせながら、目の前に夕陽が沈んでいく。ここは沖縄?いやハワイ?カクテル片手にサンセットを眺めるなんて、苦しゅうないぞ。フルーツたっぷりのトロピカルなカクテルはノンアルコールの用意も。「刻々と変わりゆく空の色にうっとり。映画の主役になった気分に」

2. パワースポットを眺めながらテラス席で開運を願ってドリンクを

住所:滋賀県長浜市西浅井町大浦2064 TEL:0749-89-1888(受付時間9:00〜18:00)
住所:滋賀県長浜市西浅井町大浦2064 TEL:0749-89-1888(受付時間9:00〜18:00)

4万坪という広大な敷地に佇むラグジュアリーなオーベルジュ〈ロテル・デュ・ラク〉。美しい風景と静寂に心癒されるが、春から夏におすすめのテラス席は、パワースポットとして知られる竹生島(ちくぶしま)を、遮るものなく望める絶景ポイント。宿泊客だけしか利用できないが、コーヒーや冷蔵庫のドリンクを持ち出して、ゆったりと眺めたい。「眺めるだけでも御利益あるかもよ」

3. 東京タワーの真下、〈東京 芝 とうふ屋うかい〉でいただく豆水とうふ

住所:東京都港区芝公園4-4-13 TEL:03-3436-1028 営業時間:11:45〜14:30LO、17:00〜19:00LO、土日祝11:00〜19:00LO 定休日:月3回月休、年末年始休
住所:東京都港区芝公園4-4-13 TEL:03-3436-1028 営業時間:11:45〜14:30LO、17:00〜19:00LO、土日祝11:00〜19:00LO 定休日:月3回月休、年末年始休

東京タワーをこんな間近に見られるスポット、そうはない。改めて、その大迫力に圧倒される。約2,000坪の広大な敷地に広がる日本庭園の中にはお土産処もあって、こだわりのくみあげとうふ、油揚げなども購入可。「お座敷で庭を眺めながらいただくとうふ会席は、やさしい味で体にしみわたるよう」

4. 天下をとった気分になれる!?〈Café・321〉の展望ブリッジ

住所:静岡県伊東市川奈小室山1428 TEL:0557-45-1444 営業時間:9:30〜16:00
住所:静岡県伊東市川奈小室山1428 TEL:0557-45-1444 営業時間:9:30〜16:00

ユネスコの「世界ジオパーク」に認定されている、伊豆半島の大自然を満喫できる小室山。リフトに乗って山頂に着いたら、まずは「小室山リッジウォーク“MISORA”」を散歩しよう。360度遮るものがなく、相模灘と伊豆高原の山々が広がる。〈Café・321〉で地層カフェラテなどのオリジナルドリンクで一服したら、海と空に突き出すような展望ブリッジへ。「足がすくみそうだけど快感」

5. 神様に近づけるか。〈Cloud Bar〉(星野リゾート トマム)

住所:北海道勇払郡占冠村字中トマム TEL:0167-58-1111(代)※5〜10月のみ。
住所:北海道勇払郡占冠村字中トマム TEL:0167-58-1111(代)※5〜10月のみ。

眼下に雲海が広がる絶景に出合うために、〈星野リゾート トマム〉の雲海テラスへ。Sky Wedgeなど、いくつかスポットはあるが、イチ推しは〈Cloud Bar〉。「高さ3メートルのイスはハシゴを上る感じだが、座ったときの爽快感ね」。目の前に広がる雲海と山々に圧倒されること間違いなし。〈雲Cafe〉の雲ソフトを食べながら、くつろぎたい。

photo : Kaori Ouchi (5) text & edit : Michiko Watanabe cooperation : Moe Tokai

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR