HOME > カフェ
カフェ
おいしいだけじゃない!料理のプロが感動した〈銀座ウエスト〉のミルフィーユ料理研究家のなかしましほさんは〈銀座ウエスト〉のミルフィーユがお気に入り。その理由とカフェでしてみたいことを教えてもらいました。FOOD 2024.07.03
落語家・桂二葉が語る、居心地のいい喫茶店の共通点マッシュルームカットがトレードマークの落語家・桂二葉さん。寄席の出番前に必ず行く喫茶店でしていることを教えてもらいました。FOOD 2024.07.03
モモコグミカンパニー「純喫茶はアイデアが生まれる場所」チェーン店との使い分けは?純喫茶巡りが趣味という、アイドル・作家のモモコグミカンパニーさん。忙しい時こそ行きたくなるカフェでは、どのように過ごしているのでしょうか? 教えてもらいました。FOOD 2024.07.02
実はこっそり聞いています。作家・金原ひとみがカフェで思わずメモすること芥川賞作家の金原ひとみは、30歳をすぎた頃から、ふらっと入ったカフェで過ごす時間に幸せを感じるようになったそう。普段カフェでなにをしているのかを教えてもらいました。FOOD 2024.07.02
「M-1優勝して1位の豆を味わいたい」ヤーレンズ・出井隼之介の野望Instagramでは自らを「漫才コーヒー太郎」と称するほど、コーヒー好きなお笑いコンビ「ヤーレンズ」の出井隼之介さん。コーヒーが好きになったきっかけや、いきつけのカフェでの過ごし方を聞きました。FOOD 2024.06.30
五反田の魅力#3 ひとり飲みもハシゴ酒も楽しい飲み屋7軒山手線の駅の中では大規模開発されず、どこかのどかなローカルさが漂う五反田。ここ数年、個性豊かな飲食店やカフェ、ギャラリーなどがぞくぞくとオープン。街の多様な雑多さが、五反田ならではのローカルさを生み出している。今回はひとり飲みもハシゴ酒も楽しい飲み屋8軒をピックアップ。FOOD 2024.06.14
中野の魅力#1 カフェでほっとひと息編個性的な駅を繋ぐ中央線のなかでも、サブカルチャーの聖地として海外からの人気も高い中野。異なる文化や個性が混在するユニークな街並みにさまざまなジャンルの店が新旧ひしめき合っている。混沌とした世界観を持つ中野の魅力に迫る。今回は中野でほっとひと息つけるカフェ3軒をピックアップ。TRAVEL 2024.05.10
おひとり様ランチにオススメ! 絶品サンドイッチが食べられる喫茶店7選喫茶店の定番メニューといえば、やはりサンドイッチ。ひとりでサッと食べられるランチや軽食としても便利です。名店の喫茶店やニューオープンの喫茶店で提供されるサンドイッチを紹介します。FOOD 2024.05.09
蔵前の魅力#2 カフェでほっとひと息編古くから続く問屋街が元気に残り、“江戸っ子”らしい人情深さが今も感じられる蔵前。近年は若き職人が始めたショップや、NYスタイルの飲食店に老若男女問わず人があふれ、アップデートされた“下町っぽさ”を感じるユニークな街だ。今回はほっとひと息つけるカフェ4軒をピックアップ。FOOD 2024.05.08
幡ヶ谷の魅力#2 スイーツ4選京王新線・新宿駅から2駅の好立地にある幡ヶ谷駅。近年、南にある代々木上原エリアに洗練された新店が続々とオープンし、その影響はこの地域にも広がっている。古きよき商店街と感度の高い若者が集まる都内有数の注目エリアをご案内。今回は魅惑の幡ヶ谷スイーツを4つピックアップ。TRAVEL 2024.05.07
幡ヶ谷の魅力#1 ワインが自慢の飲み屋5選京王新線・新宿駅から2駅の好立地にある幡ヶ谷駅。近年、南にある代々木上原エリアに洗練された新店が続々とオープンし、その影響はこの地域にも広がっている。古きよき商店街と感度の高い若者が集まる都内有数の注目エリアをご案内。今回はおいしいワインで食事を楽しめる飲み屋5軒をピックアップ。TRAVEL 2024.05.07
おいしいあんこなら銀座〈TORAYA GINZA〉へ。カウンター席で職人が提供する贅沢な和菓子を。2024年春、銀座のスイーツにまつわるニュースといえば老舗和菓子店〈TORAYA〉の新展開。リニューアル内容を詳しく紹介します。FOOD 2024.04.11
帝国ホテルのBAR、老舗喫茶店…キョンキョン流「大人ぶらない銀座の歩き方」ハナコ読者にとって憧れの先輩である小泉今日子さんが銀座に降臨! キョンキョン流の、大人だけど大人ぶらない銀座の歩き方、教えます。お気に入りのお店も大公開!TRAVEL 2024.04.09
日本でこのチョコパフェが食べられるのは銀座だけ!銀座で押さえておきたいパフェ3選おいしいグルメの話題に欠けることがない街、銀座。今回はラグジュアリーな空間でいただくパフェや、自宅でいただける名店のパフェを紹介します。FOOD 2024.04.04
北欧空間でいただく、できたておむすび。京都〈オンネリネン〉いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。今回は〈オンネリネン〉を訪れました。FOOD 2024.03.23
【京都】最高の組み合わせ「コーヒー×ドーナツ」がうれしい人気カフェ2軒主張しすぎずお互いを引き立て合う、京都のコーヒーの相棒はドーナツ。コーヒー時間をより深めるドーナツに出会える、老舗喫茶店と新進のコーヒースタンドを紹介します。FOOD 2024.02.22
京都のモーニングで〈朝食ドーナツ〉が食べられる店2つ京都の朝に寄り添う大事なモーニングスイーツこそドーナツ。9時オーブンの新進のカフェとおやつのお店を紹介します。できたてドーナツが一日のはじまりのパワーチャージを約束してくれる。FOOD 2024.02.21
帰国まで1週間をきり、3日連続で通ったカフェ。|前田エマの秘密の韓国 vol.15 MAAこの連載では、韓国に留学中の前田エマさんが、現地でみつけた気になるスポットを取材。テレビやガイドブックではわからない韓国のいまをエッセイに綴り紹介します。本連載はついに最終回。最後となる第15回目は、3日連続で通うほど大好きなカフェ「MAA」へ。 TRAVEL 2023.12.14
哲学の道で見つけたレトロ喫茶と狛ねずみの社|寺社につき喫茶。絵になる京都ご多幸散歩 Vol.1独特の吸引力に惹きつけられ何度でも足を運びたくなる。そんな街といえば、やっぱり京都。飽きない点も魅力だけど、知られざる美しい心の保養地がこの街にはまだまだあるんです。知っているとちょっと“粋”な神社仏閣、そしてその道すがらに出合った“秘密にしたい”素敵な喫茶店、教えちゃいます。案内人は寺社を愛する京都在住のモデル・本山順子さん。今回は哲学の道にて、動物がたくさんいる茶目っ気溢れるカフェと神社におじゃましました。TRAVEL 2023.10.07
前田エマの秘密の韓国 vol.9 アルムダウン茶博物館この連載では、韓国に留学中の前田エマさんが、現地でみつけた気になるスポットを取材。テレビやガイドブックではわからない韓国のいまをエッセイに綴り紹介します。第9回目は、”美しい茶博物館”の名の通り、とても清潔で心が落ち着くお茶の店「アルムダウン茶博物館」へ。 TRAVEL 2023.09.15
前田エマの秘密の韓国 vol.8 オレムスこの連載では、韓国に留学中の前田エマさんが、現地でみつけた気になるスポットを取材。テレビやガイドブックではわからない韓国のいまをエッセイに綴り紹介します。第8回目は、季節の食材を使って、シンプルながら手の込んだスイーツを味わえる「オレムス」へ。 TRAVEL 2023.09.01
前田エマの秘密の韓国 vol.2 veggie weekendこの連載では、韓国に留学中の前田エマさんが、現地でみつけた気になるスポットを取材。テレビやガイドブックではわからない韓国のいまをエッセイに綴り紹介します。第2回目は、野菜を主役とした店「veggie weekend」へ。 TRAVEL 2023.06.01
喫茶店だから楽しめる、あの定番の味。王道の喫茶グルメ グラスデザートたっぷりのホイップクリームに、カラフルなゼリーやフルーツ。 喫茶店ならではの“魅惑のスイーツ”はいろいろあれど、ひときわノスタルジックで美しいグラスデザートは、時代を超えて愛される、まさに喫茶グルメの最高峰!FOOD 2023.05.22
前田エマの秘密の韓国 vol.1 雨乃日珈琲店 아메노히커피점この連載では、韓国に留学中の前田エマさんが、現地でみつけた気になるスポットを取材。テレビやガイドブックではわからない韓国のいまをエッセイに綴り紹介します。連載第1回目は、日本人夫婦が営む喫茶店「雨乃日珈琲店」へ。 TRAVEL 2023.05.17
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
