
エシカル派 斉藤アリスの“カフェ物語り” Vol.1 もちもち絶品パスタと季節のパフェに舌鼓。ヒトと動物の幸せを目指す、恵比寿の隠れ家的カフェ
歴史を遡ると、文化人や政治家が集い、新しいアイデアが生まれる場所だったカフェ。いつの時代もそこには新しさと、集う人を大切にする温かさが共存する。そんな空間を愛してやまないエシカル派モデル・斉藤アリスさんが、SDGsという新しいスタンダードを持って、温かい循環を生み出すカフェの物語りを綴ります。今回訪れたのは、動物の幸せな未来を願って作られた〈evergreen pet & cafe restaurant EBISU〉。
アニマルフレンドリーな空間で絶品料理が味わえる。
2023年6月にオープンしたペットと一緒に楽しめる複合施設〈evergreen pet & cafe restaurant EBISU〉へやってきました。場所は恵比寿ガーデンプレイスのすぐ隣。恵比寿南一公園の中にあります。

緑に囲まれた公園の中にあるガラス張りの2階建ての施設で、公園の中に建っているので、駅前とは思えないくらい静か。その隠れ家感がまた素敵です。
実はわたし、3ヶ月前から白いプードルの飼い主になりました。私が腕に抱いているのが、愛犬のリリー。併設されている動物病院で行なっている保護犬の譲渡会でリリーと出会い、里親になることを決意しました。その話はまた後半で。

1Fにあるカフェレストランのお料理は、どれも絶品。メニューは恵比寿にあるイタリアンレストラン〈MANSALVA〉の高橋恭平シェフが監修しています。この日いただいたのは自家製パスタ。お店で数日間かけて発酵させたトマトのソースをベースに、ローストしたとろとろの玉ねぎ、鹿児島の黒豚で手作りしたベーコンを合わせています。

ランチセットは季節のスープ付き。11月はパンプキンスープです。野菜の甘さと鶏出汁をベースにした濃厚なかぼちゃのスープは栄養満点。過去にはビーツのスープやポトフなどがあり、毎回手作りで本当に美味しいんです。このスープが飲みたくて、ランチは必ずセットにします。


そしてデザートは、恵比寿の名店〈As(アス)〉の青木繁シェフが監修しています。シーズンで替わるパフェは見た目も美しく、早くもSNSで話題に。11月のパフェは「イタリア産マロンモンブランパフェ」(2,640円)。
イタリア産のマロンクリームをベースに、カンパリのジュレ、カシスのビネガー漬け、味噌アイス、ヘーゼルナッツメレンゲなどを合わせています。トップに乗ったオレンジピールが爽やかなアクセントになっていて、栗との相性抜群。

お店の方にお願いすれば、わんちゃん用のお水やカフェマットを貸し出してくれます。愛犬とくつろげる窓際のソファ席もあり、わんちゃん連れも快適。犬用の無添加ケーキの用意もあるので、お誕生日などのイベントにもおすすめです。
ペットたちの幸せな未来のために、一貫したサポートを。
2階には動物病院、ドッグラン、ペットホテル、犬の幼稚園などが充実。さらにトリミングサロンもあるので、愛犬をトリミングや幼稚園に預けている間に、1階のカフェで食事を楽しむこともできます。

獣医さんが常駐しているので、今日はお耳そうじについて相談。リリーの隣に座っているシーズーは、院長の愛犬・ポポです。実はポポ、リリーの同期なんです。エヴァーグリーンを卒業した保護犬たちとは、診察やホテル利用、イベントなどで今でもよく顔を合わせます。

10頭ほどいた保護犬はすべて譲渡が決まり、現在は5匹の保護猫が里親を募集中。2022年6月に動物愛護法が大きく改正されたことで、1人のブリーダーが所有できる頭数が減りました。
その影響もあり、繁殖に使われていた純血種の犬や猫の行き場が不足していることが、いま問題視されています。ペットと人の福祉をテーマにしている〈evergreen pet & cafe restaurant EBISU〉では、少しでもペットたちの幸せな未来に貢献したいという想いから、少数ではありますが、こうした譲渡活動を行なっているそうです。


もちろん保護された動物たちには様々な事情があります。病気を抱えている子、散歩やトイレなどのトレーニングができていない子など。獣医さんやドッグトレーナーさんが常駐している〈evergreen pet & cafe restaurant EBISU〉では、できる限りの処置を施してから譲渡を行っています。
実際に私もリリーをお迎えしましたが、基本的な病気のチェックや避妊手術は済んでおり、トイレのトレーニングも完璧な状態でのお迎えでした。個体差はありますが、私の場合は「子犬を一から育てるよりも、ずっと楽だったんじゃないかな?」と思うほどです。

〈evergreen pet & cafe restaurant EBISU〉では現在、毎週土曜、日曜には保護犬猫との「ふれあい譲渡会」を行っています。お迎えを検討中の方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。お迎えしてからの健康サポートやトレーニングの相談もできるので、飼い主としても安心です。
特に保護犬の場合は、「譲渡をしたはいいものの、犬を上手にトレーニングできず飼えなかった」という事例が少なからず存在します。そうした不幸を減らすためにも、家庭犬になるためのトレーニングはとても大切。動物のプロが揃っている動物病院からの譲渡がもっと広まればいいな、と思ってこの場所を取材しました。リリーとの出会いに、ハイタッチ!

INFORMATION
今回訪れたのは…〈evergreen pet & cafe restaurant EBISU〉


住所:東京都渋谷区恵比寿南1-26-1 恵比寿南一公園中
定休日:水曜日
営業時間:ランチ11:30~17:00 ディナー:18:00~21:00
公式HP:https://evergreen-pet-ebisu.com/
公式インスタグラム:@evergreen cafe restaurant EBISU