アレンジ自在のアート作品を作ろう! 初心者でも簡単!ワイヤーアートの作り方。シンプルながら個性的なインテリアにも。

LEARN 2021.05.01

1本のワイヤーから誕生する生き生きとしたオブジェを作ろう。シンプルながら個性的なインテリアに。今回は、初心者でも簡単にできるワイヤーアートをご紹介します。4月28日(水)発売 Hanako1196号「自分を高める、学びの教科書。」よりお届けします。

ワイヤーアートの作り方

オブジェのように壁に飾って

お気に入りの雑貨と一緒に壁に飾れば、お部屋のかわいいアクセントに。ワイヤー製で軽いのでピン1本で固定OK。大きさやワイヤーの色を変えて作ってもおしゃれに仕上がる。

用意するもの

ワイヤーアート

A・園芸用ワイヤー
B・ニッパー
C・丸ペンチ
D・ラジオペンチ

手で曲げやすく、形を維持しやすい太さ1.2mmの園芸用スチールワイヤーを使用。形作りなどの大まかな作業には手とラジオペンチを使用。ワイヤーのカット用にニッパー、目などの細かいパーツ作りには先が尖った丸ペンチがあるとさらに便利。すべてホームセンターやネットで購入可能。

1.くちばしを作る。ワイヤーは先にカットせず、束のまま使用。ワイヤーの先で小さな三角(約1cm)を作る。端を指で軽く巻き、ペンチでしっかりとめる。余りの部分をニッパーでカットする。

2.体を作る。くちばしを作った続きのワイヤーで楕円形(長さ約14cm)を作る。先をくちばしの一角に巻きつけてペンチで固定。余った部分をニッパーでカットする。

3.体を立体的にする。体の部分にワイヤーをT字に取り付けて、その部分に緩くカーブをつける。これによって体に丸みと立体感が出てぐっとかわいらしいフォルムに。T字の短い部分は、頭から1/4あたりを目安に取り付けて。

4.羽を2本作る。ワイヤーを長めに伸ばし、大小5つのアーチを作る。先端は緩やかに、下は細めに作るときれいな仕上がりに。羽は体と同じ長さ(この場合は14cm)で作るとバランスがいい。

5.羽を付ける。4で作った2本の羽を体に取り付ける。とめる部分が1カ所だけだと羽がグラグラしてしまうので、羽の後方部分も短いワイヤーでしっかりと固定しておく。

6.尾を作る。長めのワイヤーで尾(長さ約8cm)を作り、お尻の部分に取り付ける。細かなアーチ部分は、ラジオペンチを使うと作りやすい。成形が難しい場合は、右ページのツバメのようなシンプルなハート形でも。

7.頭と喉の模様を作る。短めのワイヤーを2本使って頭と喉の模様を作る。まず喉の模様を作り(写真上)、次に頭のラインを取り付ける(写真下)。2本プラスすることで、顔まわりがぐっと表情豊かに。

8.目を作る。丸ペンチの先端にワイヤーを2~3周巻き付けて目を作る。7で作った喉の模様の部分に取り付ければ完成。作り慣れたら羽や尾の形や模様など、いろんなデザインにチャレンジして。

複雑に見えて実は簡単 !?アレンジ自在のアート作品。

1本のワイヤーから表情豊かな作品を生むgogo3jinoのお二人。「ワイヤーを曲げて、ねじって、とめるだけと作業はシンプル。形を自由に変えられるワイヤーだから作るのは意外と簡単なんです。イメージと違う?と思ったら、すぐ伸ばして作り直せるので気軽に始めてみて」今回はツバメのオブジェに挑戦。コツはワイヤーをねじったら、その部分をペンチでぎゅっと潰すように固定すること。そうすることでグラつきのないきれいな形に仕上がるそう。

「繊細なデザインで、どんな空間ともなじみがいいのがワイヤーアートの特徴。壁に飾るのもいいし、糸で吊るせばオーナメントやモビールにも。風を受けてゆらゆらと揺れる姿や、壁に映る影がかわいいですよ」ワイヤーが少しずつ形になっていく姿にわくわく。完成した愛らしい姿に、思わず笑みがこぼれるはず。

Teacher…gogo3jino(ごごさんじの)

動物からアニメや漫画のキャラクターまで表情豊かな作品が話題。6月に兵庫の〈galerie 6c〉で個展を開催。不定期でワークショップやオーダーも。Instagram : @gogo3jino

Videos

Pick Up