
だしのとり方など台所の知恵も。 「おばんざい」が作れるようになる!〈小平泰子料理教室〉の人気レッスンへ。
LEARN 2019.11.28
雑誌やテレビなどで活躍する人気料理家によるレッスンは、いつも予約が殺到!料理のコツを学べるだけではなく、テーブルコーディネートなど参考になることばかり。
作り方から楽しむ京のおばんざいレッスン。

季節の食材を使ったおばんざい作りが学べる人気講座。

2時間強のレッスンでは、だしのとり方などの基本から「残った煮汁を使ってもうひと品」といったアイデアまで、自宅で実践できる工夫を存分に。

小平泰子/料理家。京都と東京で「小平泰子料理教室」を主宰。今年から自身が手がける惣菜の販売もスタート。料理にまつわる著書も多数。


食材から季節を感じ、小さな工夫から台所の知恵を学ぶ。食を通じて京都の暮らしの楽しみを体験できるのがうれしい。
〈小平泰子料理教室〉
■京都府京都市中京区梅忠町20-1
■受講は月1回(開講日は月6~8回程度。HPで確認を)
■入会金10,000円、月謝10,000円。
■定員3~10名
■予約はHPの予約フォームより。東京・日本橋でも毎月同内容のレッスンを行う。
(Hanako1178号掲載/photo : Nobuki Kawaharazaki, Noriko Yoshimura (kyoto) text : Motoko Sasaki, Azusa Shimokawa (kyoto) edit : Kana Umehara)