ここが原宿!? 建築デザイナーの美学が詰まった、ゆったり寛げる原宿の名喫茶〈アンセーニュ ダングル〉へ。

FOOD 2018.03.05

原宿の路地裏で見つけた、喧騒とは無縁のとっておき空間が広がる〈アンセーニュ ダングル〉。その魅力を、建築デザイナー・松樹新平さんが手がけたインテリアを切り口にご紹介します。

ふと立ち寄りたくなる、永遠のスタンダード喫茶〈アンセーニュ ダングル〉

MG_4536

原宿駅近くの路地裏に〈カフェ アンセーニュ ダングル 原宿店〉が開店したのは昭和50年のこと。半地下に下りそっと扉を開けると、重厚ながらほっとする琥珀色の空間。カチッと心のスイッチがオフになる。

テーブルには大輪のバラを。週1で専門店から届けられる。
テーブルには大輪のバラを。週1で専門店から届けられる。

一枚板のカウンターに漆喰の壁。フランスの田舎町の家をイメージした「フレンチスタイル」の内装は、いまや喫茶の定番だ。これを完成させたのが、建築デザイナーの松樹新平さんである。革張りのソファやテーブルが主だった喫茶ブーム時に、その斬新さゆえ次々と踏襲された。

オーナーの林義国さんから依頼された同店は、松樹さんが設計した2つ目の喫茶店。
「フランスをはじめ、ヨーロッパの街には昔ながらの建物が息づいています。それは年齢を超えて、誰が見ても〝素敵〞って惹かれると思うんです」と松樹さん。

手がける店は内装から食器、サービスまでトータルプロデュースする。

食器はリチャード・ジノリなどヨーロッパ製。
食器はリチャード・ジノリなどヨーロッパ製。

「居心地のいい店とは、家のような場所。それを作るには全てを指揮することが大事だと。当時は大通りに面しているのが定番でしたが、ここは立地が悪くて。でもいい店なら、絶対に人が来ると確信があった。デザインでいえば照明が大事ですね。昔の家は天井にライトがなく、必要な所だけを照らしていた。そんな明かりが心地よさの秘密なんですよ」

手にするブレンドは、開店当時から変わらない〈コクテール堂〉の深煎りのオールドビーンズをネルドリップで淹れたもの。

〈コクテール堂〉の「ブレンドコーヒー」600円と、ほどよい酸味の「チーズケーキ」500円。
〈コクテール堂〉の「ブレンドコーヒー」600円と、ほどよい酸味の「チーズケーキ」500円。

ここの豆に惚れ込み、自身が造る喫茶店でも取り入れるようになった。ぐっと苦みがあとを引く。
「何回か飲むとまた飲みたくなる味。じゃあ5回は来てもらえるようにと、雰囲気の違う席を5つ作りました」

学生時代は画家を志していた。一枚絵のような図面には細かな指示が。
学生時代は画家を志していた。一枚絵のような図面には細かな指示が。

カウンターに大テーブル、奥にはボックス席を設けた。「木はすべてムクの木で、座った時に足が着く床の端は、木が朽ちないように大理石。配置はカウンターから全席が見えるかつ、お客さん同士の目が合わない角度で造りました。いろいろな店がある今こそ、こういう所が必要とされるんじゃないかな。時代が変わっても、人が〝なんか好きだな〞って思う空間は変わらないでしょ?」

こんな記事もおすすめ!
☆連載、編集Tが通う心やすまるカフェ&喫茶店「渋カフェ」はコチラ!
☆純喫茶デビューにオススメの2軒はこちら!
☆初心者でも気軽に楽しめる喫茶4軒はこちら!

(Hanako1150号掲載/photo : Megumi Seki text : Wako Kanashiro)

Videos

Pick Up