HOME > LEARN

LEARN
知る、考える
アボカドとの相性抜群!浅草〈ザ バーガー クラフト〉のジャンキーバーガーを納豆カスタム。鈴木真由子24歳。納豆が好きでライブ配信を趣味で始めたところから始まり、今の「なっとう娘」という活動を仕事にすることを決める。納豆のより幅広い楽しみ方を一人でも多くの方に届けたいという想いで始めたコラム、ぜひ覗いてみてください♪ 今回は浅草にある〈ザ バーガー クラフト〉のメニューを〈Uber Eats〉でデリバリーしました。LEARN 2020.06.11
人気フラワーアーティスト・前田有紀さんが伝授!おうち時間を楽しめる初夏フワラーアレンジ。おうちで過ごす時間が増えて、お花を部屋に飾るようになった人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、フラワーアーティスト・前田有紀さんが教えてくれた初夏のお花の楽しみ方をご紹介します。LEARN 2020.06.10
東京駅EASTエリアで注目の最新アートスポット3選!ミュージアムから話題のアートホテルまで。昔ながらの老舗はもちろん、新しい開発によってニュースポットが続々とオープンする、東京カルチャーの新拠点・東京駅イーストエリア。そして、イーストエリアはアートスペースの宝庫。 そこで今回は装い新たにオープンしたミュージアムから話題のアートホテルまで、日本橋〈CITAN〉など全国で5つのホテルを手がける本間さんに教えてもらいました。LEARN 2020.06.10
韓国で流行中のふんわりヘア「部分パーマ」にチャレンジ!時短スタイリングで旅先でも楽チン。日々国内外を旅している前田紀至子が楽しく美しく、時にはマニアックに旅を満喫するコツをナビゲート。今回は韓国の女の子たちのような髪の根元をふんわり立ち上げたスタイルへの憧れを叶えるべく、部分パーマに挑戦してきました。LEARN 2020.06.10
「大宮八幡宮で『笹の輪くぐり』を体験しよう」/MARIKOの、神社 de デトックス!皆さんお元気ですか?今回は杉並区の〈大宮八幡宮〉で、浄化効果抜群の「笹の輪(ささのわ)くぐり」を体験してきました。6月は半年間心身に溜め込んだ厄をリセットする時期。梅雨で何かと憂鬱になりがちですが、自分をまるっとお清めしてリフレッシュしましょう! LEARN 2020.06.10
【鎌倉】運気UPの人気授与品3選!見た目も可愛くて、鎌倉土産にもぴったり。いつも訪れる親しみ深い神社とお寺だからこそ、いつでもその存在を感じて、ちょっとした安心を得たくなるもの。そこで今回は、見るたびに心あたたまる可愛らしい授与品たちをご紹介します。LEARN 2020.06.09
料理家さんたちが提案!ご当地おみやげのアレンジレシピ 「乳酸キャベツのアルザス風煮込み“シュークルート・ガルニ ”」旅行先で買ったり、おみやげでもらったストックフード、キッチンに埋もれてませんか?料理家さんたちが提案する、日本各地のストックフードを使った簡単レシピの連載をコツやポイントとともに紹介します。今回は、料理研究家の一之瀬敬さんが岩手県の「青三の乳酸キャベツ」をアレンジしました。LEARN 2020.06.09
働く女子に聞いた!おうち時間の“おいしい”過ごし方。「好きなだけ食べられる #おうちカフェをオープン」「働く女子は、おうち時間なにして過ごしてる?」。“新しくて、たのしいこと”に敏感なハナコラボパートナーに「#ハナコラボのおうち時間」で投稿を募集。今回は【おいしい過ごし方】編。キュートなケーキや、明日から真似して作りたいベーグルなど、おいしくてたのしい過ごし方が集結しました!LEARN 2020.06.09
プロ伝授!おうちで日本料理の基本のキ。「出汁の引き方」と「小豆の餡作り」編自分で引いた出しや煮た小豆はやっぱり格別。そこで今回はそれぞれの分野のプロから、おうちでできる方法を教えてもらいました。ファッションモデルから執筆活動まで、分野を超えて軽やかに行き来する小谷実由さんが体験しました。いつもの料理がもっとおいしくなるはずです。LEARN 2020.06.09
【鎌倉の暮らし】レザークラフトアーティスト・河崎彩夏さん「アトリエから徒歩10分の海で、作品のインスピレーションをイメージ」山と海に囲まれて、のんびりしたこの場所には、暮らしを大切にする人達が集まっています。鎌倉だからこそできる特別な時間の過ごし方や、生活や仕事の輪でつながった信頼できるお店を9組のみなさんに教えてもらいました。6組目の今回はレザークラフトアーティスト・河崎彩夏さんの鎌倉の暮らしをご紹介します。LEARN 2020.06.09
オブラートアートでトースト作りも!働く女子たちの“おうち時間”をインスタライブで配信。Hanako本誌連載「ハナコラボ JOURNAL」をお届け。ハナコラボのメンバーは、「新しくてたのしいこと」に敏感です。最新スポットの体験レポートやメンバーのインスタピックアップなど、毎日の活動をご紹介しています。1185号では、家にいる時間が長くなった今、ハナコラボパートナーの得意分野で素敵な過ごし方を教えてもらいました。LEARN 2020.06.09
スタイリスト注目のテーブルウェアブランド4選!“いいもの”が集まる街・銀座で買おう。日本中のものだけでなく世界中の“いいもの”が 集まるのが、ここ銀座。器やカトラリーなどかわいいテーブルウェアがそろっています。そこで今回はスタイリストの大谷優依さんが気になるテーブルウェアをご紹介します。LEARN 2020.06.09
ご近所レストランのテイクアウトグルメ。高田馬場編新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、注目されるフードアクションのひとつが、飲食店が新しくはじめているテイクアウトメニュー。そんなおいしいテイクアウトをエリア別にピックアップ!自宅や勤務先からほど近い「ご近所レストラン」のメニューをチェックして!!こちらの記事では高田馬場エリアのお店をご紹介します。 【Hanakoからのお願い】 ・自宅、勤務先から徒歩や自転車で行ける「ご近所」のお店に行きましょう。 ・事前に注文方法などをしっかり確認しましょう。 ・受け取りに行く際は、最少人数で行きましょう。 ・マスクの着用、手指の消毒も忘れずに!LEARN 2020.06.08
出世開運のパワースポットも!【鎌倉】美しい風景と出合えるおすすめお寺&神社。鎌倉の自然あふれる神社とお寺は、ずっと昔からこの地域を見守ってくれる、生活に根付いた場所でした。なかでも足を運ぶたびほっとする「なにか」に出合える場所でもあります。そこで今回は、美しい風景と出合えるお寺と神社をご紹介します。現実と切り離したかのような美しい風景に身を置くだけでいつもせわしない気持ちも落ち着いて、心が洗われていくよう。あえて写真は撮らずに、静かに時を過ごすのもおすすめです。LEARN 2020.06.08
【動画付き】フレアバーテンダーリレー〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」〜お酒業界での広報歴11年!児島麻理子が、実力派の若手バーテンダーをご紹介します。ステイホーム中、お客様を迎えられなかったフレアバーテンダー6名が、ステイホームのみなさんに向けたフレア動画を届けてくれました。フレアバーテンディングの世界へようこそ。LEARN 2020.06.08
ご近所レストランのテイクアウトグルメ。錦糸町編新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、注目されるフードアクションのひとつが、飲食店が新しくはじめているテイクアウトメニュー。そんなおいしいテイクアウトをエリア別にピックアップ!自宅や勤務先からほど近い「ご近所レストラン」のメニューをチェックして!!こちらの記事では錦糸町周辺エリアのお店をご紹介します。 【Hanakoからのお願い】 ・自宅、勤務先から徒歩や自転車で行ける「ご近所」のお店に行きましょう。 ・事前に注文方法などをしっかり確認しましょう。 ・受け取りに行く際は、最少人数で行きましょう。 ・マスクの着用、手指の消毒も忘れずに!LEARN 2020.06.08
日本料理〈くろぎ〉と〈GENDY青山〉がコラボ!限定キャラメルバー「ザ・プレミアムビターキャラメルバー 抹茶 黒木 純監修」が先行発売。予約困難な人気店として知られる日本料理〈くろぎ〉と、1本1本ハンドメイドで作る「ザ・プレミアムビターキャラメルバー」を手がける〈GENDY(ジェンディー)青山〉のコラボが実現!7月後半より一般発売される「ザ・プレミアムビターキャラメルバー 抹茶 黒木 純監修」が、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて先行発売ということで、今回一足早くいただいてみました。LEARN 2020.06.08
【鎌倉】あじさい名所の神社&お寺7選!あじさいが咲き乱れる幻想的な空間に癒されて。鎌倉の自然あふれる神社とお寺は、ずっと昔からこの地域を見守ってくれる、生活に根付いた場所でした。なかでも足を運ぶたびほっとする「なにか」に出合える場所でもあります。梅雨の時期の風物詩ともいえる、あじさい。鎌倉はあじさいの名所としても大人気。そこで今回はあじさいを見るのにおすすめの神社とお寺をご紹介します。LEARN 2020.06.08
日本橋で200年、300年と続く。老舗名店で見つけた「暮らしの道具」5選今も色濃く残る、老舗の店や伝統芸能は日本橋エリアの魅力のひとつ。創業100年なんて、まだまだひよっこ!200年、300年がザラの老舗で現代の暮らしにも似合う道具を見つけました。改めて知りたい日常の道具をおさらいしよう!LEARN 2020.06.08
ありそうでなかった!〈銀座 松﨑煎餅〉の新ブランド 「やわかたこい。」でせんべいペアリングを体験。Hanako本誌連載「ハナコラボ JOURNAL」をお届け。いつだって「新しくてたのしいこと」に敏感なハナコラボのパートナーたち。最新スポットの体験レポートやインスタピックアップなど、精力的な日々の活動を紹介していきます。1184号では、老舗和菓子屋〈銀座 松﨑煎餅〉の新ブランド 「やわかたこい。」をハナコラボパートナーがアレンジ!各自おすすめを披露しました。LEARN 2020.06.08
【関西】名ベーカリーのお取り寄せパンを実食!パンラボ・池田浩明さんが選ぶおすすめベーカリーパンラボ・池田浩明さんによる、Hanako本誌連載「まちをつなげるパン屋さん」を掲載。今回はおうちでも楽しめる、お取り寄せパン関西編をご紹介します。LEARN 2020.06.07
【鎌倉の暮らし】ギャラリー〈John〉店主・石川有理子さん「何かをやろうと思うと、人が自然と集まってくる不思議な土地」山と海に囲まれて、のんびりしたこの場所には、暮らしを大切にする人達が集まっています。鎌倉だからこそできる特別な時間の過ごし方や、生活や仕事の輪でつながった信頼できるお店を9組のみなさんに教えてもらいました。今回はギャラリー〈John〉店主・石川有理子さんの鎌倉の暮らしをご紹介します。LEARN 2020.06.07
『伊藤家の晩酌』~第十三夜2本目/親娘ともども“しみるお酒”とお気に入り「PET 酔鯨 特別純米」~弱冠23歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入! 酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは? 最新のペットボトル日本酒を紹介する第十三夜、2本目は高知を代表する人気のあの銘柄! (photo:Tetsuya Ito,Minami Murata , Ding Ding illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita)LEARN 2020.06.07
成分は米ぬかと小麦ふすまだけ。〈minnade miraio〉から、環境がよくなるコスメが生まれた理由。Hanako本誌連載「Hanako Beauty Skin Care あのコスメが生まれた理由」を掲載。今回は〈minnade miraio〉から使って生活することで環境がよくなるコスメが生まれた理由をご紹介します。LEARN 2020.06.07
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
