
「働く女子の“変わる”1ヶ月」 with いち髪 1ヶ月で抹茶を点てられるようになりたい!日本茶専門店で抹茶の点て方レッスン体験。
ハナコラボが1ヶ月間、新しくなった〈いち髪〉のシャンプーを使いながら、何か新しいことにチャレンジ!Hanako.Tokyoでお茶の連載をしている木村ミサさん。祖母から受け継いだ茶器をきっかけに、最近は抹茶に興味津々。抹茶を自分で点てて、作法にとらわれず気軽に楽しみたい! (PR/クラシエホームプロダクツ)
肩肘はらずに楽しめる抹茶の体験教室へ。

今憧れているのが、抹茶をデイリーに取り入れた生活。作法中心の本格的な茶道ではなく、抹茶を自宅で気軽に点てて、緑茶のように親しみたいんです。そんな抹茶ビギナーにぴったりなのが、〈寿月堂 銀座 歌舞伎座店〉の「抹茶事始め体験」(約45分1名6,600円)。抹茶の歴史や点て方のレクチャー、抹茶や道具の取り扱い方法など、基本的なことを学びながら、実際に自分で点てて味わう体験ができます。

先生のお手本通りに、いざ抹茶を点ててみます。茶せんの持ち方や手首の振り方に気をつけながら、茶せんで波を立てるようにシャカシャカ~♪本格的な茶道だと難しい作法がつきものですが、実は抹茶を点てること自体はそんなに神経質にならずとも上手にできるのだとか。私も初めてにしてはなかなかの出来栄えかな?

カジュアルに楽しむなら、作法が気になる抹茶碗ではなく、普段使っているコップや小さい湯呑みなどに抹茶を入れ替えるのがおすすめだそう。今回はデミタスカップに注いでみましたが、美しい色も愛でられるし、片手に持って気軽に飲めるし、なにより本当においしい~!これぞ私が求めていた抹茶ライフです♪

お土産として、レッスンでも使用した、抹茶、茶せん、茶さじ、抹茶碗、お点前はじめてブックが持ち帰ることができるので、自宅ですぐに復習できるのもうれしいですね。体験教室に参加したことで、作法中心で難しいイメージだった抹茶が身近に感じられ、日常に取り入れやすそうだなと実感できました。学んだことを忘れないように、明日から早速お家でやってみます!
朝のお点前が一日のスタートに。優雅な抹茶ライフに大満足!

自宅では、朝起きてまず抹茶を点てて飲むのが日課になりました。いろいろ試していますが、豆乳を加えて抹茶豆乳ラテにすると、抹茶の苦みと豆乳のまろやかさが相まってお気に入りです。意外な組み合わせでヒットだったのが、抹茶に少しだけ山椒を混ぜるレシピ。以前お茶屋さんで、緑茶に山椒を入れたものを飲んでおいしかったので、抹茶でも試してみたら正解!山椒のピリっとした辛さがアクセントになって絶妙です。

このひと月、ちょっと早起きして抹茶を点てる時間をもうけることで、忙しくなりがちな朝に余裕が持てて、1日有意義な気持ちで過ごせるようになりました。これからもぜひ続けていきたいですね。
そもそも抹茶に興味を持ったきっかけは、101歳で亡くなった祖母が持っていたこの茶器なのですが、実際に本人が使っていたのか、いつ頃作られたものなのか、詳しいことは何もわかりません。上達したら、いつかこの抹茶碗を使って抹茶を点ててみたいです。
〈寿月堂 銀座 歌舞伎座店〉
■東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー5F
■03-6278-7626
■店舗 10:00~18:00(土日祝18:30)/喫茶 10:00~17:30LO(土日祝18:00LO)
■http://maruyamanori.net/sp/kabuki-za/store/
