
愛用カメラに、撮影で気を付けていること… 人気インスタフォトグラファー直伝!いいねが集まるInsta写真のひみつ。
写真を撮る時に気をつけていることは?Instagramに載せる写真にはどんなカメラを使う?写真の楽しみ方を探るべく、人気インスタフォトグラファーにアンケートを実施しました。
Q.写真を撮る時に気をつけていることは?
A.20人中10人が「光」と回答!
映える写真のコツはやっぱり「光」!ほかには「写真を見た人に物語を想像してもらえるかどうか」(@halno)、「スマートフォンで写真を綺麗に撮るには、被写体を沢山入れすぎず、しっかりとピントを合わせて明るさを調整」(@10_ya)、「自分の写真と気付いてもらえる、さりげない個性を目指しています」(@ringostar.desu)、「撮りたいイメージを素直に伝える」(@kazuyukikawahara)という意見も。
A1.@6151「手を加えていない、自然の美しさを切り取る。」

できるだけ自然光で撮るようにしています。陽の光で撮ることで、映したい光景や被写体がありのままの姿を見せてくれる気がしています。窓から注ぐ淡い光や道に落ちる日だまりなども好きです。
A2.@___cogu「時間の経過で変化する光の具合を認識しておく。」

窓際で薄いリネンのカーテン越しに撮る写真が一番綺麗なので、撮影は朝から午後3時くらいまでと決めています。同じ窓辺でも、朝の時間帯ならばすっきりとした光で、特に真冬の光が好みです。
A3.@ange_yuruhuwa「撮りたいトーンに合わせ、光の向きを使い分ける。」

光の向き次第で同じ花でも、柔らかさも色味も全く違ってきます。優しく撮りたいなら、逆光と順光の間。青空など、色鮮やかに撮りたいなら順光。光の角度がピタッと合うときゅんきゅんします。
Q.Instagramに載せる写真にはどんなカメラを使う?
第1位…iPhoneシリーズ 第2位…ソニー α7R シリーズ、キヤノンEOSシリーズ
どこにでも持ち運びやすい、iPhoneシリーズが納得の1位(12票)。世界最小、最軽量のフルサイズ一眼レフカメラのα7Rと、色味や操作性など万人受けしやすいキヤノンEOSシリーズは使いやすさにも定評があり、同率2位(共に4票)。中には、中判フィルムのハッセルブラッドとスマホを使い分けるなど、機種の個体差を楽しむ人も少なくないようです。
若い世代を中心に、再び「写ルンです」が注目されてルンです。
@kazuyukikawahara「何気ない日々を、とっておきの一瞬に変える一台。」

写ルンですは、4歳の娘から80過ぎの祖母まで使えるのに、誰が使っても味のある写真に仕上がります。写真は、祖母と娘の日常生活の一コマ。普段メインで使う中判フィルムカメラや解像度が高いデジカメには無い、写ルンです特有の雰囲気がたまりません。誰でも撮れるからこそ、“愛”が写ると信じています!

こちらは家族でお花見をした時の一枚で、桜の樹の下で過ごす楽しそうな2人の表情がお気に入り。素早くシャッターが切れる機種なので、被写体の自然な表情を逃さないのが最大の魅力だと思います。

「写ルンです シンプルエース」
特別な設定無しで雰囲気のある一枚が撮れるレンズ付きフィルム。現像の際には、写真をデータ化することも可能。〈富士フイルム〉050-3786-1711
(Hanako1133号掲載/text : Yuria Koizumi)