
〈トランジット〉が手掛ける銀座の新アドレスも。 今年銀座に誕生した注目ホテルをチェック!ランチ&カフェ利用にも最適な空間揃い。
大手ホテルのセカンドラインなど、海外観光客やミレニアル世代へ向けた、快適さを追求するカジュアル&スタイリッシュなホテルが急増中。気軽に銀座ステイを楽しむ新時代の到来です。今年銀座に誕生した、いま注目のホテルをご紹介。
〈MUJI HOTEL GINZA〉日本初、〈無印良品〉のホテルが4月4日誕生!

並木通り沿いの一等地に、この春ついに開業した〈無印良品〉のホテル。中国の深圳、北京に続く3店舗目で、国内では初。

「アンチゴージャス アンチチープ」をコンセプトに、手ごろな価格帯で良質な睡眠や心と体を整える快適な空間を提供する。まさに銀座の次世代ホテルを象徴する一軒。

階下には食にフォーカスした旗艦店〈無印良品 銀座〉や“日本のおいしいもの”を世界の人々に届けるオールデイダイニング〈MUJI Diner〉も併設。

ベッドリネンやタオル類、ドライヤーなどの家電、家具、そして食にいたるまで、滞在することで丸ごと〈無印良品〉の世界観を体験できる空間だ。
〈MUJI HOTEL GINZA〉
ホテルは6~10階。6階には複合的なデザイン文化の発信基地となる〈ATELIER MUJI GINZA〉もある。
■東京都中央区銀座3-3-5
■全79室
■IN14:00 OUT12:00
■1室14,300円~(税サ込)
〈The Royal Park Canvas-Ginza 8〉ティーサロンが出迎える発見に満ちた次世代ホテル。

〈ロイヤルパークホテルズ〉から誕生した新ブランド“CANVAS”のキーワードは、「Make It Happen」。ゲストが交流できるラウンジやプライベートキッチンなど、宿泊者の体験を促す共用スペースが充実。

客室はテレビがキャビネットの中に隠された1301号室など、部屋ごとに発見の楽しみがちりばめられている。

またフードは〈トランジットジェネラルオフィス〉がプロデュースし、最上階のオールデイダイニング〈Opus〉は広尾のフレンチ〈Ode〉の生井祐介シェフが監修。

1階ロビーではティーサロン〈SARYU〉がゲストをもてなす。新たな“It”が詰まった空間だ。
〈The Royal Park Canvas-Ginza 8〉
1階の〈ボトルショップ〉でお土産も。東京メトロ銀座駅A4出口より徒歩約5分。■東京都中央区銀座8-9-4
■03-6205-8010
■全121室
■IN15:00 OUT11:00
■1室1名15,300円~(税サ込)
(Hanako『ふだんづかいの大銀座』掲載/photo : MEGUMI (DOUBLE ONE), Yuko Moriyama, Megumi Uchiyama, Natsumi Kakuto text : Yoko Fujimori, Yumiko Ikeda, Aya Shigenobu)