
一味違うプレゼントを渡すなら… おまじないや願掛け、厄除けに。世界のユニークなお守り・ラッキーチャーム4選
LEARN 2018.11.23
世界には実にバラエティ豊かなお守りがあります。今回はプレゼントにもおすすめの、世界の伝統的なお守り・ラッキーチャーム4選をご紹介!
1.陽気な表情が印象的な「エケコ人形」が幸せを運ぶ!/ボリビア

富の象徴であるたくさんの物や紙幣を担いだ、15センチほどの陶器の人形。ボリビア地方や南米ペルーで「アンデスの幸運を招く人形」として大切にされている。火曜と金曜にタバコをくわえさせると願いが叶う。(VIVAS LATIN WEB SHOP www.vivas.jp)
2.小さな「トラブルドール」が、枕の下で、悩み事を解決してくれる。/グアテマラ

グアテマラの先住民インディオに古くから伝わるおまじない人形。2センチほどの小さな人形に名前を付け、悩み事を打ち明けて枕下において寝ると、朝には悩みが
消えているといわれる。(世界の手仕事ガジュマル www.rakuten.co.jp/auc-gajumaru)
3.願いを掃き込み厄を掃き出す、マヤに伝わる小さなほうき「マヤのほうき」/メキシコ

約5センチの小さなほうき。願い事をするときは、自分の体に沿って下から上へ掃いて幸運を呼び込む。厄除けの場合は、上から下に向けてサッと掃き落とす。掃き終わったら木の下に埋めよう。(はっぴぃあいてむドットコム www.happy359.com)
4.木の実でできたカップル「ボージョボー人形」が、願い事を叶えてくれる。/サイパン

チョモロ族に伝わる、男女ペアの願掛け人形。顔と体はつる草の実。ココナッツの繊維で作られた手足の絡ませ方によって、開ける運が変わる。目のつくところに飾って毎日お願い事を念じると叶えてくれる。(お守り屋さん omamoriyasan.ocnk.net)
(Hanako1125号掲載/photo:Yuko Moriyama text:Rio Hirai)