
〈ドンク〉のクリスマスフェア開催! シュトーレンの次の流行はコレ!イタリアのクリスマス伝統菓子「パネトーネ」の楽しみ方。
クリスマスシーズンを楽しむお菓子といえば、ドイツの伝統菓子「シュトーレン」。デパートなどでも最近よく見かけますね。そんな中、近年じわじわ人気がでているイタリアのクリスマスの伝統菓子「パネトーネ」を、みなさんご存知でしょうか?今回はネクストブレーク必死の「パネトーネ」の楽しみ方をご紹介します。
大切な人に贈りたい!クリスマス伝統菓子の「パネトーネ」って?

〈ドンク〉では11月1日から始まるクリスマスフェアにて、ギフトBOXに入った「クリスマスパネトーネ」や、その他のクリスマス伝統菓子を限定発売。ドンクは、ヨーロッパの伝統菓子を日本に紹介するべく、職人が本場の伝統的な製法技術の指導を受け、時代に合わせて様々な商品を発売しています。

そんな中、注目したいのが「パネトーネ」。近年、日本でもじわじわと人気が上がっているクリスマス菓子で、クリスマスシーズンにはSNSでも見かけるようになりました。じっくりと発酵させたソフトな生地に、厳選されたサルタナレーズン、オレンジピール、シトロンピールなどのドライフルーツをたっぷり混ぜ、ドーム型に焼き上げます。〈ドンク〉の「パネトーネ」は、ドライフルーツとシュガーの優しい甘さがマッチして、しっとりふんわりした口どけ。

イタリアでは、クリスマスの時期になると、友人や親戚に、相手の幸せを願ってプレゼントする習慣があります。「パネトーネ」に入っているドライフルーツにはそれぞれ意味があり、レーズンは「お金」、オレンジピールは「愛情」、シトロンピールは「永遠」ということだそう。

クリスマス時期になると「パネトーネ」のおしゃれなギフトBOXが、イタリアのデパートやスーパーマーケット、お菓子屋さんやベーカリーに並びます。フォトジェニックなギフトBOXに入った「パネトーネ」をもらっても嬉しいし、贈っても楽しいですよね!
シンプル・イズ・ベストな黄金色の「パンドーロ」!

「パネトーネ」と同じく、「パンドーロ」もイタリアの定番のクリスマス菓子として親しまれています。「黄金のパン、1番のパン」という意味を持ち、その名の通り美しい黄金色をしていて、溶けるように柔らかいのが特徴的。

シンプルな味ですが、何回でも食べたくなる「パンドーロ」。
形も芸術的で、切り方によって見た目も変わります。私の友人はイタリア留学時に、この「パンドーロ」にヨーグルトをかけて、朝ごはんにしていたそう。
「パネトーネ」の美味しいアレンジの仕方。

「パネトーネ」そのものが大きいので、もしそのまま食べきれない時はアレンジするのがおすすめ。
こちらはティラミスでも使用されることもあるザバイオーネクリームを添えて、豪華なデザートに。クリスマスの時期に食べるということもあり、華やかなスプマンテに合わせるとゴージャスな雰囲気に。現にイタリアでは、スプマンテとセットで販売されていることも!

そしてもう一つのアレンジは、チョコフォンデュ。チョコと生フルーツも合わせて、濃厚プラスさっぱりな味わいを楽しんで!簡単なので、クリスマスパーティーにも取り入れたいですね。
いかがでしたか?クリスマスのプレゼントにも、普段使いもできるドンクの「パネトーネ」。全国のドンクで購入することができ、気軽に取り入れやすいので、流行を先取りするのにぴったり。
ぜひ今年のクリスマス前のパーティーなどに持っていって、ネクストブレーク間違いなしの「パネトーネ」をみんなで楽しんでみてください!
「ドンク クリスマスフェア」
■全国のドンク、ドンクエディテ
■2018年11月1日(木)〜12月25日(火)
■12月1日(土)からは、税込1,000円以上の購入で、フランス人イラストレーター、クロード・ヴァレンヌ氏の作品を集めた「2019年版カレンダー」をプレゼント。配布数量は店舗によって異なる。無くなり次第終了。
■WEBサイト http://www.donq.co.jp/