
前田有紀の『週末・気分転〈花〉』~第23回~ 気軽におうちで楽める、秋のフラワーアレンジメントにトライ。
10年のアナウンサー生活を経て、フラワーアーティストとして活躍する前田有紀さん。そんな彼女が世の頑張る女子の気分転換になるようなフラワーライフのアイデアを紹介してくれる連載。第23回は、秋のお花の楽しみ方をご紹介します。
今週は一気に秋に季節が進みましたね。急に寒くなって、体調崩されたりしていませんか?市場に足を運ぶと、秋真っ盛りの深い色の味わいのある草花が出迎えてくれ、秋を実感しています。今回は秋のお花の気軽な楽しみ方をご紹介します。

いまとても種類が豊富に出回っているのは、秋の花・ダリア。単色の色合いのイメージが強いダリアも、一つの花の中に色々な色彩が混ざり合った綺麗なものも本当に多いです。

こちらはペアビューティ、オレンジと白の花びらが何とも美しいです。何色かのダリアを集めてそのまま飾るのも秋ならではの醍醐味です!

そして、空気が乾燥してくるこの時期は、ドライフラワーのはじまりの季節でもあります。
私のアトリエでは、夏の間に作っておいた、ケイトウやプロテア、ファウンテングラスなどをざっくりと束ねて飾ってみました。ちょっとセピアな色合いが秋の気分にとてもよく合って、気に入っています。

ドライフラワーは、色が単調になりやすいので、おおげさなくらいに、色々な形状のお花を集めておくと形が作りやすいですよ!器は瓶でもカゴでもなんでもいいので、気軽に飾ってみてください。

さて、いつか自分自身でお店を持ちたいと思っていた私ですが、念願叶ってずっと温めてきたフラワーブランド、移動花屋の〈gui〉をオープンさせました!
オープンしてすぐに今週は大阪の阪急うめだ本店さんで開催されている、「ほぼ日 生活のたのしみ展 出張巡回展」に出店することになり、スワッグやリース、ハーバリウムなど、たくさんのお花を制作して、現場にお届けしてきて、慌ただしいスタートです。

このHanako.tokyoの読者の方には、お仕事や家のことで忙しくしながら都会の生活を楽しんで過ごされる方がとても多いと思います。〈gui〉が、これまで花に出会わなかった人が花に出会う場所になれるように。これまで花がなかった場所にどんどん花を持ち出して、新しい形で皆さんに花をお届けしていけたらと思っています。今週末は連休ですが、24日(月・祝)まで「ほぼ日 生活のたのしみ展」はまだまだ続きます。
今後はHanakoさんでも度々特集が組まれている鎌倉でも出店予定がありますので、生まれたばかりの花屋〈gui〉にぜひ遊びにいらしてください!
☆前回の記事はコチラから
☆連載