0

今度はパフェに、スイートポテト! 異なる食感が楽しい〈BAKE〉の新ブランドをご紹介。 Learn 2018.04.10

〈ベイクチーズタルト〉でその名を世の中にとどろかせ、最近では、東京駅でも1、2位を争う人気のお土産〈プレスバターサンド〉が記憶に新しい、〈BAKE〉のスイーツ。今年、新たに2ブランドが発表されました。さまざまな食感を1個のカップに閉じ込めた新感覚のパフェ〈THE PARFAIT STAND〉と、相反する3つの食感を取り入れた〈POGG〉、その魅力を余すことなくお伝えします。

原宿駅竹下口改札外すぐ! パフェ専門店〈THE PARFAIT STAND〉。

1

3/27(火)、JR原宿駅竹下口改札外すぐ、もとは券売機があったスペースにオープンしたのは、〈BAKE〉の新ブランドでパフェ専門店の〈THE PARFAIT STAND〉。

2

コンセプトは“EDITORIAL”。一冊の雑誌を編集するように、6つの異なる食感を1個のカップにぎゅぎゅっと詰め込みました。
お味は、「パフェ チョコブラウン」700円(税抜)と「パフェ イチゴホワイト」900円(税抜)の2種類。

3

両方のパフェのトップに乗っているのは、生クリームかと思いきや、なんとメレンゲ。

4

オープンを記念して限定で配られているというステッカーの裏には、メレンゲの食べ方アドバイスが。まずはそのままガブリとかじり、サクッと軽い食感を楽しんだあと、溶けたアイスにディップしてみるのがおすすめなんだそう。

5

「パフェ チョコブラウン」は、ビターとスウィートが交互に味わえる、ちょっと大人なフレーバー。メレンゲの下に現れるのは、カカオたっぷりのチョコレートアイスに、しっかりと苦味の効いたコーヒーゼリー、ゴロゴロした食感が楽しいブラウニーに、マイルドな甘みのコーヒームース。一番下には、サクサクのクレープ生地が敷かれているので、一つずつ丁寧に味わうも良し、混ぜながら食感の違いを楽しむも良し。

6

パフェの王道とも言える「パフェ イチゴホワイト」は、とにかく甘党の人におすすめ。メレンゲの下には、濃厚なバニラアイスに、北海道産ミルクのミルクプリン、イチゴの甘酸っぱさを存分に楽しめるジュレに、甘くなめらかなイチゴムース。こちらもクレープ生地とまぜまぜしながら、異なる食感を楽しんで。

〈THE PARFAIT STAND 原宿駅前店〉
■東京都渋谷区神宮前1-18-20 JR原宿駅竹下口改札外
■03-5413-3763
■10:00〜21:00
■URL:https://theparfaitstand.com/

3種類の食感が楽しめる! スイートポテトの進化系〈POGG〉。

7

スイートポテトといえば、あのなんだか懐かしい、ほっくりとした素朴な食感。その“ほくほく”感を生かしつつも、新たに“さくっ”“とろり”と魅力的な食感をプラスしたのが「わがままを、三角で、ひとつに」した〈POGG〉1個320円(税抜)、5個セット3,200円(税抜)。

8

これまでのスイートポテトの外観からは一線を画すような、三角形のスタイリッシュなルックス。
端をちょっとすくってあの懐かしい“ほくほく”。さらにフォークを下に入れると香ばしいパイ生地の“さくっ”。さらに中ほどには“とろり”と、とろけるポテトクリーム。

9

それぞれの食感をちょっとずつ味わってみてから、最後は一気に口の中で3つの相反する食感を楽しむのがおすすめです。

10

お店で買ってすぐあつあつをいただくのももちろん美味しいですが、時間が経ってもしっとりと美味しくいただけるのが、〈POGG〉の良いところ。手土産に持って行ったら、きっと話題性とその斬新なルックス、そしてこの美味しさで、喜ばれること間違いなし!

〈POGG ルミネエスト新宿店〉
■東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿店1階
■2018年4月10日(火)オープン(2号店は大宮駅構内、5月下旬にオープン予定)
■03-5357-7223
■平日11:00〜22:00、土日祝10:30〜21:30
■URL:https://pogg-sweetpotatopie.com/

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR