ニトリ
0ad8f06cfcee4f1ba14875204be49afa-1-768x432

マグネットがかなえる整理された美しい収納。 キッチン、バスルーム、玄関も〈ニトリ〉の収納グッズで美しくアレンジ。 Learn 2022.06.28PR

ほしいところにつけられるマグネット収納は、コンパクトな居住空間の強い味方。
すっきりとしたデザインで、快適かつ清潔な暮らしを支えてくれます。( PR/ニトリ)

マグネットがかなえる整理された美しい収納。

 手頃なお値段で便利なアイテムが揃う〈ニトリ〉では、収納グッズを頼りにする人も多い。〝省スペース、大容量〞が主眼の使いやすい商品が人気だけど、いま新たに〝マグネット収納〞が注目を浴びている。これは、大きな棚やボックスを部屋に設置して「収納量を増やす」概念とは違い、「使いやすい場所に使いたいものを置く」というアイデアだ。手が届きやすい所に収納があれば、片づけやすく、キレイが続く。
 磁石が使えれば、家じゅうどこでも収納場所に。キッチンでは、壁にツールを下げたり、調味料やハーブを並べたりと、料理中に使うものを近くに置いておける。中でも活躍するのがバスルームだ。一般的なお風呂場であれば、マグネットが使える場合がほとんど。シャンプーボトルやスポンジなどシャワー中に手に取るもの、湯船で使うグッズは、それぞれ取りやすい所に収納したい。
 そしてコロナ下では、玄関周りに置きたいものが増えた。鍵や傘などに加え、除菌スプレーやマスクなどの衛生用品も欠かせない。収納したいものの大きさや形に合わせてさまざまな商品があるから、自分好みにカスタマイズできる。ドアストッパーや鏡など、ほかのマグネット式アイテムを組み合わせるのもおすすめ。どれもすっきりとしたデザインで、ホワイトを中心にブラックも展開。家具や家電と色を揃えれば、素敵なインテリアコーディネートに。同じアイテムをいくつか並べることで統一感が出て、〝見せる〞収納にもなる。さらに、浮かせておけるから掃除しやすいというメリットも。部屋を整頓し、清潔感をキープするのにうってつけなのだ。

Kitchen|手に取りやすい位置に揃える。

マグネットスパイスラック各999円(フック別売り)、キッチンバサミ1,490円、磁器キャニスタ ー(小)各814円、マグネット付きステンレスキャニスター(3個セット)712円、マグネットキッチンツールフック999円、お玉399円、ビーター399円、泡たて(大)399円、(小)149円、パスタトング499円、ワンプッシュキャニスター449円、磁器キャニスター(大)各1,017円、ケトル1,490円、鍋敷き399円、ホーロー鍋1,790円、オイル&ビネガーボトル(大)407円、(小)299円
マグネットスパイスラック各999円(フック別売り)、キッチンバサミ1,490円、磁器キャニスタ ー(小)各814円、マグネット付きステンレスキャニスター(3個セット)712円、マグネットキッチンツールフック999円、お玉399円、ビーター399円、泡たて(大)399円、(小)149円、パスタトング499円、ワンプッシュキャニスター449円、磁器キャニスター(大)各1,017円、ケトル1,490円、鍋敷き399円、ホーロー鍋1,790円、オイル&ビネガーボトル(大)407円、(小)299円
マグネットスパイスラック 999円(フック別売り)
マグネットスパイスラック 999円(フック別売り)
マグネットスパイスラック 999円
マグネットスパイスラック 999円
マグネット付きステンレスキャニスター(3個セット)712円
マグネット付きステンレスキャニスター(3個セット)712円
マグネットキッチンツールフック999円
マグネットキッチンツールフック999円
マグネット冷蔵庫サイドラック1,990円、キッチンバサミ1,490円
マグネット冷蔵庫サイドラック1,990円、キッチンバサミ1,490円

Bathroom|浮かせて清潔感を保つ。

マグネットシャワーホルダー1,017円、浄水シャワーヘッド4,063円、マグネットボトルラック ワイド2,027円、ディスペンサー 各814円、マグネットソープトレー1,017円、マグネット5連フック1,017 円、洗顔ブラシ499 円、ボディブラシ1,017円、バスボール149円、マグネットボトルラック1,518円、フェイクグリーン814円
マグネットシャワーホルダー1,017円、浄水シャワーヘッド4,063円、マグネットボトルラック ワイド2,027円、ディスペンサー 各814円、マグネットソープトレー1,017円、マグネット5連フック1,017 円、洗顔ブラシ499 円、ボディブラシ1,017円、バスボール149円、マグネットボトルラック1,518円、フェイクグリーン814円
マグネットシャワーホルダー1,017円、浄水シャワーヘッド4,063円、マグネットボトルラックワイド各2,027円
マグネットシャワーホルダー1,017円、浄水シャワーヘッド4,063円、マグネットボトルラックワイド各2,027円
マグネット5連フック1,017円
マグネット5連フック1,017円
マグネットボトルラック1,518円、フェイクグリーン814円
マグネットボトルラック1,518円、フェイクグリーン814円
新型コロナウイルス感染拡大の影響により生産状況が不安定なため、一時的に欠品となる場合があります。
マグネット洗剤ボールストッカー1,790円
マグネット洗剤ボールストッカー1,790円

Entrance|忘れがちなマスクや鍵も玄関に集める。

ニトリ
マグネットキーフック・トレイ1,590円
マグネットキーフック・トレイ1,590円
マグネットドアストッパー1,590円、ベンチ(W99×D31×H42㎝)10,000円
マグネットドアストッパー1,590円、ベンチ(W99×D31×H42㎝)10,000円
マグネットマスクケース699円、
マグネットアンブレラホルダー1,590円
マグネットマスクケース699円、 マグネットアンブレラホルダー1,590円

問い合わせ/ニトリお客様相談室
■0120-014-210
携帯電話からは0570-064-210(有料)
※掲載商品の仕様・価格は予告なく変更となる場合があります。
※製造中止や完売などによりお取り扱いを終了する場合があります。
※店舗によっては一部お取り扱いのない商品があります。

掲載商品はニトリネットで購入することができます。

photo : Masanori Kaneshita styling : Masayo Motegi text : Kahoko Nishimura

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR