
季節を楽しめるイベント目白押し。 【2022年2月】注目のイベント9選。ノスタルジックな建物でアート鑑賞できる芸術祭も。
LEARN 2022.02.04
日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2022年2月に行われるイベント情報をお届けします!
1.「マツモト建築芸術祭」/長野県松本市内【1/29 ~ 2/20】

国宝や文化財指定の建物など、市内数十カ所の名建築の空 間を生かし、アートの展示を行う。
2. 「住まい」の構想 収蔵資料が物語る名作住宅(1940-1975)/国立近現代建築資料館【~ 3/13】

戦中、戦後から1970年代半ばまで、日本住宅の土台を作った名建築家たちの資料を展示。
3.「横尾忠則の恐怖の館」/横尾忠則現代美術館【~ 2/27】

横尾が手がけた『江戸川乱歩全集』(講談社版)の挿絵など 闇や死の気配が漂う作品が多数登場。
4.「ギルバート&ジョージ展 」/エスパス ルイ・ヴィトン東京【~ 3/6】

ポップでパンキッシュな作風で社会問題に切り込んだ大型作品を展示。
5.「サウナタウン下北沢」 /下北線路街 空き地【~ 3/19】

サウナの聖地〈しきじ〉が監修した薬草テントサウナ 10基 を設置。水着のレンタルも。 @saunatown_japan
6. 田部光子展「希望を捨てるわけにはいかない」/福岡市美術館【~ 3/21】

フェミニズム・アート《人工胎盤》などを展示。
7.片岡メリヤス10周年記念展「メリヤスの人形の家」 /横浜人形の家【~ 3/13】

季節にちなんだ新作ぬいぐるみは期間ごとに入れ替えて展 示。抽選で販売も。
8.「MONDO 映画ポスターアートの最前線 」/国立映画アーカイブ【~ 3/27】

『スター・ウォーズ』や『ロッキー』など MONDO が手がけたレアなポスターを展示。
9.「世界のブックデザイン 2020-21」/印刷博物館【~ 4/10】

ドイツ、オランダ、スイス、中国、日本などで入賞の優れた図書約 130点を紹介。
(Hanako1205号掲載/text:Mariko Uramoto)