
神様を身近に感じるくらしが心を豊かに。 お清めブームが到来!?心と体のデトックスにも繋がるお清めグッズ8選
生活用品として普段使いもできて、心と体のデトックスにも繋がるグッズを厳選。体の外側からも内側からも清めて新年から福をたくさん呼び込みましょう。
1.〈マイキ〉の「ECストロングスプレー」榊のパワーで、あらゆる不調を一撃!

人間が持つ生体エネルギー(オーラ)を邪魔するマイナス要素を吹き飛ばすエネルギークレンジングスプレー。強力な祓い・お清め作用のある榊(さかき)のエキスが入っており、掃除時や帰宅時、空気が重く気分転換をしたい時など気になる時や場所にひと噴きするだけで、病気やトラブルなどが不調となって現れる前にしっかりケアをしてくれる。50ml 4,504円(マイキ 045-319-4912)
2.〈櫻本坊〉の「清薫水」自身と場を清める、天然香守。

奈良・吉野山にある寺院、櫻本坊では古くから浄化、護身、魔除けの役割を担う「香」を大切にし、天然香料を熟成させ本堂で護摩祈祷された香守も多い。スプレータイプなので衣服や空間にまとえば人間の眼、鼻などの六根を清らかにする。大事な勝負ごとの前に心を落ち着かせるためにつけるのもおすすめ。2,800円。
〈櫻本坊〉
■奈良県吉野郡吉野町吉野山1269
■0746-32-5011
■8:30~16:00(不定休)
3.〈OSAJI〉の「ピュリフィケイションシリーズ」セージ作用で、手から気持ちよく。

浄化のハーブといわれ、古くから清める儀式に用いられてきたセージを使ったサニタイザーアイテム。抗菌だけでなくホルモンの乱れを落ち着かせる鎮静作用もあり、ヒノキをブレンドしたウッディな香りは気持ちをリセットし、背中を押してくれるはず。数量限定で12月27日から発売予定。右から、ハンドゲル270g、ハンドウォッシャー300ml 各2,640円
4.〈善光寺〉の「練り香水」極楽浄土の香りを身に付けて。

日本最古といわれる仏像を祀り、本堂は国宝に指定されている名刹。練り香水も、極楽往生が叶うとされる善光寺の御利益を身近に感じる授与品のひとつ。容器には寺紋の立葵が描かれている。右から、サンダルウッドのような「お釈迦様の愛した白檀の香り」、ローズ系の「仏様が舞い降りる散華の香り」各800円。
〈善光寺〉
■長野県長野市長野元善町491
■026-234-3591
■8:30~16:30(授与品所)
5.〈ANDIZUMO〉の「お浄め石けん」出雲の塩を使ったアイテム。

出雲大社の裏山にある鷺浦(さぎうら)の海水を、薪で丁寧に焚き上げた塩を使用。日々の忙しさやストレスを一度リセットし、新たな気持ちでスタートできるよう、あえて新月の日に海水を汲み上げる。ほか出雲の食用素材を原料としたオーガニック石けんは、縁結び石けんなど全4種類。麻の石けんバッグと石けん2個が木箱に入ったセット9,460円
6.〈SINN PURETÉ〉の「マインドフルフレグランス」心と脳を、香りで優しく整える。

脳や感性、心に訴えかける3段階の香りの構成を考え開発されたフレグランス。ひと噴きした後、深呼吸をして香りをゆっくり吸い込むと◎。左から、一日の始まりと終わりの切り替えに「静けさとエナジー」、揺らいだ心をポジティブに整える「情熱的な目覚め」、頭や心をリセットし本来の美しさを引き出す「心の浄化」。各100ml 3,905円
7.〈蘭と月〉の「お香」火いらずで、香りの空間を演出。

栃木の自社工場で作られるオリジナルのお香は、そのまま飾るだけでOK。足利店の近くには鑁阿寺(ばんなじ)があり、その大日如来の象徴・お日様に寄り添う月のようなお香に。左から、ブルガリアローズの香りの吊るすお香「tsukiうかぶ寝待月」495円(スタンドは別売り)、好きな場所に置いて楽しむ「月の香」550円。
〈蘭と月〉
■栃木県足利市大門通2380
■0284-22-3300
■10:00~17:00 月火水休
8.〈三峯神社〉の「神乃山水」龍神からの恵みの水をいただく。

埼玉の奥秩父・三峯山に鎮座する三峯神社。標高約1,100mの山中には龍洞という深い井戸があり、龍神が住んでいると古来言い伝えられている。そこから汲まれた貴重な御神水は、厄除けほか子授け、安産にも良いといわれ、コップ1杯飲むだけでも三峯のパワーをいただける。軟水で口当たりもすっきり。初穂料ll 500円。
〈三峯神社〉
■埼玉県秩父市三峰298-1
■0494-55-0241
■9:00~16:00