
氏神神社と産土神社をきちんと知ろう。 「よくいうパワスポ神社との違いは何?」/くわしく知りたい!氏神神社と産土神社Q&A
LEARN 2022.01.20
「神社が好きだから」と有名な神社巡りばかりしていませんか?まずお参りしたいのは、生まれた場所や今、住んでいる場所に鎮座する神様たち。氏神神社と産土神社をきちんと知ろう。
「よくいうパワスポ神社との違いは何?」

ハナコ:初詣も近くの氏神様に行くべき?御利益をいただきたくてパワスポで有名な神社へ行っていました。
暁:お正月は一年の中で最も大事な節目です。昔から、正月は日の出とともに家に年神様をお迎えしないといけないので当主は家を2時間以上留守にしてはいけないとされていました。なので、できれば正月三が日は家で過ごし、初詣はまず近くの氏神様にご挨拶に行くのがいいですね。遠くの有名な神社に参拝するなら三が日を過ぎてからがいいです。
ハナコ:なるほど……。
暁:別格といわれる伊勢神宮のほか、パワスポ神社といわれるような大きな神社は崇敬神社といわれ、血縁や地縁とは関係なく自由に参拝してももちろん問題ありません。崇敬神社はその人ごとそれぞれの魂のための神様です。訪れるとそのときに必要なお力をいただけるはずです。
Navigator
◆教えてくれた人…暁 玲華(あかつき・れいか)
古神道研究家。神仙道、風水、古代史等にも精通。2022年に数霊占い「九花宮数」などのオンラインスクールを開講予定。https://akatsukireika.net/
◆話を聞いた人…ハナコ
鹿児島県出身。最近、引っ越しをしたばかり。コロナ下に薬膳料理と韓国語のオンラインレッスンをはじめた。縁結びの神社でついお守りをたくさん買ってしまう。