
私のとっておきアイテム。 【働く女性の愛用品】身に着けるだけ気分が上がるアクセサリー7選
お気に入りのアクセサリーは身に着けるだけで気分が上がるお守りのようなもの。そこで今回は働く女子たちに実際に愛用しているアクセサリーを聞きました。ワンポイント取り入れるだけで、格段におしゃれにもなるマストアイテムばかり!
1.パールのイヤリング/フリーアナウンサー・中島梓さん

なんと仕事の衣装やヘアメイクは自前。なかでも、中島さんが大切にしているのがイヤリングだとか。「画面に映ったときに1番最初に目に入るのがイヤリング。身につけるだけでテンションが上がりますし、やる気モードがONになるので私にとっては仕事の相棒です。報道番組のときは小ぶりでシンプルなものにするなど、番組のテイストに合わせて変えられるよう、たくさん持っています」。特にお気に入りのデザインが、パール。「コレクションの7割はパールかも(笑)。肌がきれいに見える気がしますし、知人にも似合うと言われたのでお気に入りです。写真は最近よくつけているもの。上段左は母からのプレゼント、右は年末のセールでひとめぼれして購入しました。光の反射できらきら光って見えるのがポイントです。下段左は友人の手作りで、お守りのような存在。右はめずらしい花型のデザインが気に入って購入しました。大ぶりで小顔効果も。値段は関係なく、パッと見てときめいたものを購入することが多いですね」。
2.〈BLANC〉のメガネ/フリーランスPR・浦島理恵さん

「様々なデザインのめがねを持っているので、日によって変えてみるなど、ファッションアイテムとして取り入れています。すっぴん隠しにも便利ですよ!お気に入りブランドは〈BLANC〉。日本人でもかけやすい、おしゃれなデザインが多いのでおすすめです。ちなみに、めがねケースはポップなカラーリングがかわいい〈Flying Tiger〉 のもの」。
3.〈コレットマルーフ〉のヘアゴム/イラストレーター・湯浅望さん

仕事のときは、必ずヘアゴムで髪をまとめる。「普通のヘアゴムはずっと使っているとのびてしまうけど、〈コレットマルーフ〉は1年使い続けてものびなくて!感動して、日本のデパートでまとめ買いしました。5本セットで約5,000円と少しお高めですが、コスパがいいので文句なしですね」。ゴムが二重になっているなど、さりげないデザインもポイント。「ヘアゴムって腕につけるとどうしても生活感が出てしまうけど、これはおしゃれに見える(笑)。外出するときは、1番下の飾りつきゴムにチェンジします」。
4.〈JODAN.〉のアロマリング/家具、インテリアメーカー営業・上田夏里さん

〈JODAN.〉のアロマリングは、いただきもの。「自然のものから成形した陶磁器の素材でできていて、表面に好きな精油を染み込ませるだけでほんのり香りがします。私は柑橘と甘いフローラルの香りをミックスしたアロマオイルを1、2適垂らすことが多いですね。存在感があるので、これ1つつけるだけで手元コーデは完成。ごつすぎないフォルムとマットゴールドで上品に仕上がります。休日につけることが多いですが、シンプルなデザインなので仕事でもOK。リングなら手元からさりげなく香るだけなので楽しめそうです」。
5.〈フリュイジョリ〉と〈プリュイ〉のリング/ECサービスプランナー・森島実香さん

気分を上げ、さらにON・OFFのスイッチになってくれるのがアクセサリー。「家では必ず外しているため、出かけるときに身に付けるとスイッチがONになって外出モードに。大量のコレクションの中で、特に好きなデザインはゴールド×天然石のデザインですね。〈フリュイジョリ〉と〈プリュイ〉のリングは毎日欠かさず、ピアスは服に合わせて選んでます」。
6.〈susui〉のアクセサリー/セラピスト・江森瞳さん

「こちらは友人がデザインしている〈susui(シュスイ)〉というジュエリーブランド。木とシルバーを組み合わせた珍しいデザインですが、不思議とどんな服装にもしっくりくるんです」。どこか温かみのあるデザインは、江森さんの癒しになっているそう。
7.〈four seven nine〉のシルバーアクセサリー/フードスタイリスト・赤埴奈津子さん

赤埴さんが毎日身につけている愛用品は、約一年前に購入したという〈four seven nine〉のシルバーアクセサリー。「仕事柄ネイルをすることができないので、その分アクセサリーで手元にアクセントを加えています。ずっとアクセサリーはゴールド派だったのですが、つけてみたら意外と肌馴染みがよくてとても気に入っています」。
「働く女子の気分が上がる愛用品」

Hanakoの読者コミュニティ「ハナコラボ」パートナーたちの仕事や暮らしに欠かせないマストアイテムとは?持っているだけでハッピーになるものからビジネスで欠かせない必需品、癒しグッズなど、それぞれの愛用品にまつわるストーリーとあわせて紹介します。(第2・4水曜更新)