
おうち手芸をたのしもう ミシンがなくてもできる!手縫いでできるハンドメイドアイデア集。
おうち時間が増えたこの頃。新しいことにチャレンジしてみたい!という方も多いのでは?そこで今回は、ミシンがなくてもできる、おうち手芸のアイデアをご紹介します。
1.テレワークにも大活躍!手縫いで簡単にできるターバンの作り方。

生地、ゴム紐、糸だけで簡単に手縫いできるターバン。複数のハギレを用いたり、生地の組み合わせ次第で印象がガラッと変わり、個性的なスタイルのできあがり。
■用意するもの
A・ゴム紐(幅2cm)
B・縫い針、まち針
C・手縫い用糸
D・チャコペンシル(手芸用の消えるペン)
E・ゴム通し
F・定規
G・はさみ
H・布①(ヘッド部分)
I・布②(ゴム部分)
布のサイズの目安は、布①の横幅=右耳後ろから頭頂部を通り左耳後ろまでの長さ+2cm。布②の横幅=左右の耳の後ろをつないだ長さ+2cm。ゴム紐は強度のある太めのものがおすすめ。手芸用の消えるペンがない場合は色鉛筆で、ゴム通しがない場合はゴムに安全ピンを刺して代用。
Teacher…久文麻未(ひさふみ・まみ)/デザイナー。パタンナーの三代朝美さんとソーイングユニット「Quoi?Quoi?(コア コア)」を結成。「久文麻未のはじめて洋裁店」
2.手縫いでサクサク作れます!いろんな表情をアレンジしたい。「おばけマスコット」の作り方。

渡部さんの自宅兼アトリエはドライフラワーと生花であふれていた。季節ごとに使う花材が替わればまた異なる表情の作品に。完成後、ボトルに貼るラベルは紅茶で染めて作っているそう。
■用意するもの
・手縫い用糸
・縫い針
・はさみ
・中わた(布と同じ色)
・まち針
・好きな布地(型紙よりもひとまわり大きいサイズ)
・ホビー用手芸用の接着剤
・消えるペン
・えんぴつ
・割り箸
Teacher…大石さちよ(おおいし・さちよ)/洋服や人形、アクセなどのブランド「cikolata(チコラータ)」を営む。オンラインメディアcakesで漫画『うちのヤバいだんな』連載中。
3.初心者でも簡単「ワンポイント刺繍」のやり方。

ちょこっと縫うだけで、とたんにポップに!初心者でも、ほんの1〜2時間でできるワンポイント刺繍、ハマること間違いなし。
■用意するもの
・刺繍針(フランス針4号)
・刺繍枠(直径10cm)
・刺繍糸(25番)
・手芸用の消えるペン
・糸切りばさみ
・好きな布地(Tシャツ、トートバッグなどでも)
・糸通し
Teacher…上田歩武(うえだ・あゆむ)/吉本興業所属、お笑い芸人「グッドウォーキン」として活動。2017年から刺繍を施したキャップブランド「good walkin」をスタート。Instagram:@uedaayumu