
餃子がもっともっと好きになる情報満載! 簡単にできる!餃子に合わせたい、野菜の副菜3選〜徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々〜
LEARN 2021.08.25
〈クックパッド〉広報の徳成祐衣さんが、愛してやまない餃子の絶品おうちレシピやとっておきのお店を紹介する連載。第25回は餃子にぴったりな、野菜を使った副菜を紹介します。
みなさんは餃子を食べるとき、どのような料理を組み合わせますか?野菜もお肉もたっぷり入っているし、餃子だけでもいい気がするけど、ご家族がいる方はそんなわけにはいかないですよね…(膨大な量を包まなくてはいけないし!)
今回は速攻できる、お気に入りの野菜を使った副菜をお届けします。
【餃子に合わせたい副菜1】たこセロリ

柚子胡椒、オリーブオイル、ニンニク、白だしを混ぜて和えるだけ。かなりさっぱりしているので、味の濃い餃子や肉肉しい餃子と相性抜群です。
【餃子に合わせたい副菜2】海苔アボカド

うつわにスライスしたアボカドをのせ、その上にわさび、海苔の佃煮を塗る。最後に韓国海苔をちぎって散らせば完成です。おつまみのように餃子を食べたいときにどうぞ。とにかく簡単にできるので、おもてなしのときには用意しておくといいかもしれません。
【餃子に合わせたい副菜3】切り干し大根ともやしの酢の物

軽く茹でた切り干し大根ともやしに、あらかじめ合わせておいた白すりごま、醤油、酢、砂糖、塩を和える。食物繊維もたっぷりで、歯応えもありお気に入りの1品です。
餃子は意外と工程が多くて時間がかかるメニュー。副菜はとにかく簡単に&時間が経っても冷めないものがおすすめ。いまの時期なら、冷やしトマトやキムチ、薬味をたっぷりのせた冷奴なんかもいいですね!