
季節を楽しめるイベント目白押し。 【2021年8月】注目のイベント9選!ルールがあるから自由になれる「ルール?展」など。
LEARN 2021.08.07
日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2021年8月に行われるイベント情報をお届けします!7月28日(水)発売 Hanako1199号「ときめくスイーツ大賞」よりお届けします。
1.「ルール?展」/21_21 DESIGN SIGHT【〜11/28】

新しいルールの見方、作り方、使い方と展覧会のあり方を探る。
2.「ダグ・エイケン:アイ・アム・イン・ユー」/金沢21世紀美術館【〜11/23】

大迫力の映像作品5点を巨大スクリーンで体感できる。
3.「Sony Park展」/銀座ソニーパーク B2~B4【〜9/30】

音楽、映画などソニーが取り組む6つの分野ごとの企画を続々展開。
4.上村洋一+エレナ・トゥタッチコワ「 Land and Beyond │ 大地の声をたどる 」/ポーラ ミュージアム アネックス【〜8/29】

北海道・知床に関わり、制作を続ける二人の作家の最新作を中心に展示。
5.「創業200周年記念 フィンレイソン展」 /新潟市新津美術館【〜8/29】

1800年代のアーカイブや原画など貴重な資料も登場。
6. 「イラストレーター 安西水丸展」/世田谷文学館【〜9/20】

覗き穴や顔ハメスポットなど空間演出にも注目。混雑時入場制限あり。
7.「GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?」/東京都現代美術館【〜10/17】

絵画、イラスト、グラフィックなど豊富な作品群を紹介。
8.「岡本仁が考える楽しい編集って何だ?」/鹿児島県霧島アートの森【〜9/12】

時代が希求するおもしろいモノやコトを紹介してきた編集者による展覧会。
9.「東京キャラバン in 駒沢 2021」/駒沢オリンピック公園 総合運動場・体育館【8/21,22】※中止となりました

多彩な表現者たちが“文化混流”によるパフォーマンスを披露。ライブ中継予定。
(Hanako1199号掲載/text:Mariko Uramoto)