菅原さん連載 第16回

Hanako女子のお悩みをズバッと解決! 「【実録】これって痴漢!?被害にあったときはどうしたらいいの?」〜食いしん坊弁護士、そうこ先生のお悩み相談室〜 Learn 2021.06.24

弁護士・菅原草子が、愛してやまない食の話とお役立ち法律情報、Hanako読者からきたお悩みを解決する連載。第16回は表参道で食べたちょっといいランチと、痴漢についてのお悩みをご紹介します。

菅原さん連載 第16回
菅原さん連載 第16回
菅原さん連載 第16回

今月の日常写真は、インタビューの撮影現場。「弁護士会」の活動です。弁護士は各都道府県にある弁護士会というものに登録することでお仕事ができるのですが、通常業務とは別に、弁護士会の会員としての活動もあり、市民の皆さんのために公益活動をしています。私は「東京弁護士会」(通称・東弁)の広報担当。東弁のWebやSNSで世の中に情報発信をしたり、著名人にインタビューをして会報誌に掲載したり、動画をYouTubeにアップしたりしています。個人的にインタビュアーはとても好き。何でも聞いていいですよ権をもらえた子どもの気持ちで、なんでなんで?攻撃ができるし、人の話を聞くのが好きな私にはありがたさしかない時間です。

今月の食いしん坊ご飯~表参道で上質なランチタイム編〜

菅原さん連載 第16回
菅原さん連載 第16回
菅原さん連載 第16回
菅原さん連載 第16回

外出の機会が減り、出費も減り、自分へのご褒美に貯金を回すようになった女性が増えているとか。ご褒美…?そこで注ぎ込む相手はブランドバックじゃない、ご飯である!
先日お邪魔した〈茶栖・金田中〉さん。どこにこんな逸材が!と言いたくなる、ビルの上に現れた開放感あふれる和モダンなお店。定番ランチは10種類以上のメインの中から好きなものを2つ選べます。鶏肉信者の私は焼鳥つくね丼と人気の寄せ鍋を。白米をぺろり完食しちゃう甘だれの焼鳥丼。野菜やあなごや諸々の出汁が優しい寄せ鍋(気付けばスープ飲み干してた)。デザートもおいしかったな〜白と緑の物体なのに桜餅の味がしたの!種類豊富だから何度も通う楽しみがあるし、コースも食べてみたい。緑の苔を見ながら深呼吸をして爽やかな時間を過ごせます。ちょっと良いお昼を楽しむって、なんだかすごく上質なことをしている気がして、気分があがる1日になりますよね。

今月のお悩み:「【実録】これって痴漢!?被害にあったときはどうしたらいいの?」(S.S.さん 自営業)

はい、S.S.こと菅原草子です。先日の帰り道のこと、正面からやって来た男性集団に路上で囲まれ、腕あたりをぶわわわっと触られるということがありました…。通学、通勤にほぼ電車を使ってこなかった私、「痴漢」とは無縁と勝手に思い込んでいました。その日も痴漢なんて思い至らず「気持ち悪かった~(泣)」としくしく眠りについて終了。自分のこととなると全然ダメです。そして痴漢=電車でお尻とか触られること、というイメージが強すぎる。でも!そのあと友人たちからも同様の経験談を聞いて、気付きました。そう、「路上でカラダに触れる」。これもいわゆる痴漢、犯罪なんです!
東京都の迷惑防止条例には「正当な理由なく、人を著しく羞恥させ、又は人に不安を覚えさせるような行為」の1つとして、「公共の場所又は公共の乗物において、衣服その他の身に着ける物の上から又は直接に人の身体に触れること」をしてはならない!と明記されています。電車とか、お尻や胸なんていう限定はないんです。違反した人には【6月以下の懲役又は50万円以下の罰金】という刑罰が!また触れられた部位や行為態様などによっては強制わいせつ罪にあたることもあり、その場合の刑罰は【6月以上10年以下の懲役】。痴漢はそれだけ重い犯罪になります。
女性がやられっぱなしでは悔しいじゃないか!と思った私は、路上痴漢に遭遇した場合、どうすべきなのか警察に調査に行ってきました。警察によれば…

【1】何よりもその場ですぐに110番!とのこと。現行犯に勝るものはない、近くの交番から警察に駆け付けてもらうべく、状況説明をしましょう。
【2】とはいっても逆ギレされたら怖いし、その瞬間は気が動転しますよね。そのときは加害者と離れてからでも通報を。加害者を見失う場合に備え、服装など容姿の特徴を記憶しておくことが大事です。できるなら写真などを撮ってあると捜査にとって有益、ということでした。実は路上にはみんなも知らないような場所に防犯カメラがついているらしく(!)、その映像から加害者を特定できる可能性もあります。
【3】触れられたカラダや洋服などは洗わずに、そのまま警察署に行く。現代の技術は進歩しているもので、付着した皮脂を採取して証拠としてくれることもあるそう。私は帰ってすぐゴシゴシ洗ってしまいました…。
なお、被害相談をした場合、刑事手続だけでなく、事件と同じ時間帯に現場を見回りをして予防策も取ってくれるそう。常習犯の可能性もありますからね。1人で警察と話すのが心配なときは、そうこ先生が一緒に行きます!

痴漢って本当に迷惑極まりない。みなさん、他人に触られる筋合いなんてないですよ。酔ってるから仕方ない、なんてこともないんです(私も自分のこととなるとそう考えがちだったので反省)。被害を申告して、然るべき処罰をしてもらいましょう。その1つ1つの行動が、次の被害を防止することにつながるので。

結論:「痴漢許すまじ!1人1人が警察に相談することで、新たな被害者を生まないようにしましょう」

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR