
暮らしの中のSDGsのはじめかた。 簡単にできる!手洗い&全身に使える「はちみつ石けん」の作り方
LEARN 2021.05.30
ラップやコーヒーフィルター、ハンドソープは毎日使うもの。何気なく使っては、捨てる、買い足すを繰り返していませんか?まずは、毎日使うものを置きかえて無駄をなくしてみたい。そこで今回は、はちみつ石けんの作り方をご紹介します。手や顔、ボディ用をはじめ、食器用洗剤や洗濯洗剤…。わたしたちの生活には必要不可欠な「石けん」。川や海に流れることを考えて、成分にも注目したい。

【用意するもの】

・石けん素地…50g
・水(精製水)…10ml~
・お好みのはちみつ… ティースプーン1杯分
【道具】
・ボウル
❶ボウルに石けん素地を入れ、水を加える。
❷①にはちみつを加える。
❸石けん素地のつぶつぶ感がなくなるまで手で潰す。水分が足りなそうだったら、水を少量ずつ加えて調整する。
❹つぶつぶ感がなくなったら、手で握るようにして好きな形に成形し、風通しのいい場所で固まるまで乾かす。
【アレンジいろいろ】

手洗いはもちろん、全身に使える。スタンプを押したり、成形するときに紐を付けてぶら下げられるようにアレンジしても便利。
Teacher…山田留美子(やまだ・るみこ)
ハーバルセラピスト。オンラインショップ〈itononiwa〉、教室「itoの会」を主宰。