
ミシュラン1ツ星〈天婦羅みやしろ〉の天婦羅と、蟹鍋が味わえる6席のみの隠れ家! 蟹鍋と天婦羅を味わう完全予約制の隠れ家〈吉次蟹蔵〉が中目黒にオープン。
2021年4月1日、予約の取れない人気店として知られる中目黒の〈鮨おにかい+1(たすいち)〉内の個室スペースに、〈吉次蟹蔵(きちじかにぞう)〉がオープン。看板もなし、席数6席のみ、完全予約制という隠れ家でいただけるのは、なんと蟹鍋と天麩羅。早速同店のコース料理をいただいてきましたのでご紹介します。
中目黒の人気店〈鮨おにかい+1〉内の個室スペースにオープンした〈吉次蟹蔵〉。

中目黒駅から徒歩1分ほどの場所にある雑居ビルの3階、〈鮨おにかい+1〉内の個室スペースに新たにオープンした〈吉次蟹蔵〉。

『ミシュランガイド東京』で1ツ星を獲得したこともある〈天婦羅みやしろ〉で二番手を務めた、岡野雄至さんが一人で切り盛りするお店です。

わずか6席という空間のため、予約は4人以上で可能。店内は落ち着きがありつつも華やかさも感じられるアンバーに統一され、ゆったりとした大人な時間を演出しています。
料理は蟹鍋と天麩羅コースのみ。

こちらで提供するのは、雄大なオホーツク海を望む美しい流氷のまち、北海道紋別から生きたまま直送される新鮮な毛ガニを丸ごと一杯使用する“至福の蟹鍋”と、ミシュラン一ツ星を獲得した〈天婦羅みやしろ〉の二番手が揚げるこだわり抜いた旬の食材の天婦羅のコースのみ。

天麩羅コースは一人13,200円〜、毛蟹鍋は1台(4人前)13,200円〜(鍋のみの予約は不可)のため、4人でシェアすれば一人16,500円で天麩羅コースと蟹鍋を味わうことができます。
先付け+天麩羅8〜9品という天麩羅コース。

コースは旬食材を使った先付からスタート。この日はホタルイカやワラビ、ウルイ、菜の花など春が旬の食材を太白胡麻油やスダチ、ミョウガと合わせたおひたしでした。「この後お出しする天麩羅への架け橋となるように」と天麩羅で使用する太白胡麻油を使って仕上げていると言います。ほろ苦い春の味覚に、香り高いごま油がよく合いました。
先付けに続き、車海老の天麩羅が登場。同店では米油、太白胡麻油(生のまま絞った)をブレンドした油にこだわり食材を揚げています。

また、お好みでテーブルに用意された椎茸と昆布の出汁、三温糖で味つけ煎りなおした特別な塩を食材に合わせてつけていただくのも同店のスタイル。車海老には塩がおすすめ、ということで塩をつけていただいてみました。
カラッとした食感の衣は薄く、中は適度にフレッシュさが残っていて、車海老本来の味わいが生かされていてさすがな揚げ加減です。頭の部分もおせんべいのように、カリカリと香ばしくいただくことができました。
〈鮨おにかい+1〉名物のエビ海苔巻きも登場!

〈鮨おにかい+1〉内に立地しているということもあり、〈鮨おにかい+1〉の人気メニューも〈吉次蟹蔵〉スタイルでコースに盛り込まれていました。それがこちらのエビ海苔巻き。同店で揚げたエビの天麩羅に〈鮨おにかい+1〉で使用しているシャリと海苔で仕上げています。

〈鮨おにかい+1〉のエビ海苔巻きとの違いは、タレ。〈吉次蟹蔵〉では醤油と砂糖のみというシンプルな調味料だけで仕上げ、エビ天麩羅やシャリ、海苔の味が際立つように作っています。

その後根ネギとワサビなどと合わせて漬けたメジマグロが登場。コースでは季節に応じた鮮魚も提供されます。

続くはこれまた春の味覚・ふきのとうの天麩羅。こちらは葉っぱの部分は塩で、苦味が強い中身は出汁につけていただくのがおすすめとのこと。ほんのり甘い衣やジューシーな揚げ油と合わさったほろ苦いふきのとうは、辛口の日本酒とともにチビチビといただきたいところです。

この日のお魚の天麩羅は太刀魚。同店の魚の天麩羅は、下処理をしたのち数時間寝かせることで、タンパク質が分解され旨味成分(アミノ酸)を増やすという、素材の味を最大限に引き出す調理法で仕上げています。
ちなみにこの太刀魚は水分を抜いて、1週間ほど摂氏0度に保ちながら熟成をかけているそう。こちらは出汁と大根おろしに浸けていただきます。衣は薄く軽やかでカリッと、身は驚くほどフワフワで、強い旨味を感じました。
このほかにも日によって数種類の天麩羅がおまかせで登場するそうです。
毛蟹丸ごと使用した贅沢な蟹鍋は〆も絶品。
店主が天麩羅を揚げながら準備していた蟹鍋もいよいよ登場。食材はシンプルに毛蟹と大根のみ。鍋の大根は昆布出汁に輪切りの唐辛子をいれ下茹で。優しい甘みが特徴的な創業300年以上を超える東京深川にある老舗で作られている「ちくま」の白味噌、濃厚なバターが織りなすクリーミーで贅沢なスープで仕上げています。
蟹鍋は大根の食感が適度に残った状態で一杯、その後バターをさらに加えしっかりと大根がやわらかくなり味が染み込んだ状態でもう一杯いただけるので、煮込み加減によって味の違いが楽しめるのも同店の魅力の一つ。煮込めば煮込むほどに、毛ガニの出汁と芳醇な蟹みそが溶け出し、スープに一層のコクが生まれる贅沢な至福の蟹鍋でした。

〆は残った鍋の出汁を使った、ぷりぷりのイクラをふんだんにのせた雑炊を。さまざまな食材の旨味が溶け出た出汁をお米がしっかりと吸い込み、一口食べるごとに滋味深い味わいが口の中に広がります。

コースでは最後にデザートと温かいお茶もついてきます。
天麩羅も蟹鍋という贅沢な組み合わせを一晩で心ゆくまで味わえる〈吉次蟹蔵〉。店主一人で営業している関係上、予約は4人以上〜ということですので、お誘い合わせの上足を運んでみてくださいね。
〈吉次蟹蔵〉
■東京都目黒区上目黒3-9-5 プラージュ・メグロ303
■070-2184-1188
■12:00〜14:30、18:00〜23:00
■日休
■公式サイト