ココウェルカフェ

ココナッツオイルで揚げた「串揚げ」や「天ぷら」が絶品! 日本初のココナッツ専門店〈ココウェルカフェ〉の低糖質メニューがおいしくてヘルシー♡ Learn 2017.10.14

おいしいけれど、ダイエットや美容の大敵である揚げ物。そんな揚げ物をギルティーフリーにいただけるおしゃれなカフェを発見!それが大阪四ツ橋エリアに店を構える、日本で唯一のココナッツ専門カフェ〈ココウェルカフェ〉です。今回は日本初のココナッツ専門店〈ココウェルカフェ〉が手掛けるヘルシーな低糖質メニューをご紹介します!

日本で唯一のココナッツ専門カフェ〈ココウェルカフェ〉。

ココウェルカフェ

〈ココウェルカフェ〉は、フィリピンの上質なココナッツ原料と、オーガニック食材にこだわった日本で唯一のココナッツ専門店。すべてのメニューにココナッツを使用しており、今話題の低糖質(ローカーボ)でオーガニックなココナッツフード&スイーツを味わえます。

ランチやカフェタイム、ディナーメニューまですべてにココナッツを使用!

8169add18e93b0f7c94cd8e7fbe321c5

ランチメニューの「月替わりココウェルプレート」1,000 円(税別)では、ココナッツオイルで炊きあげた雑穀ごはんと、おかず3品、そしてスープが付いた月替わりプレートですべてにココナッツを使用。

014cfe2668299a72d0f3addb9bbd26f3

ライスはココナッツオイルを混ぜて炊くことによりカロリーを約半分に抑えることができ、ココナッツオイルで表面をコーティングすることによって体内での吸収をゆるやかにしてくれるのだそう。

揚げ物にも酸化に強いココナッツオイルを使うことで、中鎖脂肪酸の効果と共に胃にもたれない食後感で、ダイエット中にありがちな物足りなさを解消してくれるのだとか。

373697687e8e7f29a5ccb937d90d8363

その他スイーツやカフェメニューにもココナッツを使用。カロリーが気になるスイーツもヘルシーにいただけるなんて、嬉しい限りです。

ココナッツオイルで揚げた串揚げとビールでヘルシーに乾杯!

27aa892adfe54b2c6c39e694d9308108

そんな〈ココウェルカフェ〉では串揚げや天ぷらを盛り合わせた「プレミアム揚げ物プレート」とビールを含むドリンクをセットで提供する「プレミアム ココナッツ フライデー」を10月27日(金)(16:00~20:00 ※19:30LO)に第一回目を開催。

b50ead066b46833375899de0fd2c0baf

酸化に強くヘルシーなココナッツの香りを取り除いた無臭タイプの「プレミアムココナッツオイル」で揚げた「串揚げ」は、ココナッツの甘さやクセはなく、まろやかでとってもジューシーな揚げあがり。

9111c2e18282d6e66f4d9f45422562b9

エビにはココナッツロングという乾燥したココナッツの衣がまぶされており、サクサクとした食感が楽しめます。

ソースにもリキッドココナッツオイルを使用。後からほのかにココナッツの香りを感じるソースにつければ、大阪名物の串揚げもヘルシーにいただけます。

e25aa24c777805a38f33ebe22d4a535e

カラッと揚がった天ぷらには、ココナッツを混ぜた塩をつけて。一般的な天ぷらと変わらない味と香りながら、ココナッツオイルを使用しているため重たさを感じず、翌日の胃もたれも心配なさそうです。

4e0dac4bf60c790af38e1d3bdeacacd8

セットのドリンクには、フィリピン産のココナッツにちなみ、さっぱりとした味わいをしたフィリピンビール「サンミゲルビール」がラインナップ。

また、追加メニューとして、揚げバナナのおやつ「ココナッツトゥロン」500円(税込)も登場。全粒粉入りの皮でバナナとデシケイテッドココナッツを包み、ココナッツオイルでからりと揚げ、ココナッツシュガーのキャラメルソースをかけた絶品スイーツです。

揚げ物なのに、おいしくてヘルシー。そんな欲張りを叶えてくれる〈ココウェルカフェ〉でギルティーフリーな食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?

〈ココウェルカフェ〉
■〒550-0014 大阪市西区北堀江1-13-21 1F
■06-6531-5572(TEL)
■06-6531-5579(FAX)
■11:30〜20:00
■水休
■大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線 西大橋駅4番出口より南へ徒歩4分
四ツ橋線 四ツ橋駅6番出口より西へ徒歩4分
http://cocowellcafe.jp/index.html

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR