
北欧の暮らしを感じるレッスンも。 雑貨ショップの手作り教室が気になる!1日で完成できる作品も。【パッチワークキルト・編み物・刺繍】
そこでしか手に入らない、セレクトされた手芸用品を扱う小さな専門店では、魅力的なワークショップがたくさん開催されていました。
1.〈北欧てしごと教室〉フィンランドの伝統装飾から豊かな暮らしも学ぶ。/神楽坂


デンマークの手工芸学校に感銘を受けた代表の大野真里さんが、東京にも手工芸学校をとオープン。


北欧にまつわる講師にこだわり、ヒンメリをはじめ、北欧の伝統刺繍や北欧模様の編み物などの教室をほぼ毎日開催している。教室は1日で完成できるものから、全6回で少しずつ進めるものまで。

「デンマーク家具に囲まれた空間で、フィーカと手仕事をゆったりとした気持ちで楽しめます。ここで豊かな時間を過ごしてもらえたらうれしいです」


〈北欧てしごと教室〉
クラフト作家の上原かなえさんによる、フィンランドの伝統装飾ヒンメリ教室。4~5種類のデザインから、ひとつ選んで作る。
■東京都新宿区築地町6 林ビル202
■03-6670-5225
■不定期開催
■3,980円(材料費込み、お茶とお菓子付き)
予約はHPの予約フォームから。
2.〈chocoshoe store〉編み物と織りとキルト、作家性のあるワークショップ。/渋谷

「eccomin」として活動するニット作家・野口智子さんのお店〈chocoshoe store〉。


自身が講師を務めるセーターやマフラーなどの編み物教室や、スタッフのiiiiさんによる織りのワークショップほか、今回お邪魔したパッチワークキルト作家「サンカクキルト」のワークショップをそれぞれ月1~3回開催。



野口さんがセレクトした糸や手芸道具、さまざまな作家によるアクセサリーなどがそろい、相談しながら購入できるのもうれしい。
〈chocoshoe store〉
新しいパッチワークを学べる「サンカクキルト」のワークショップ。
■東京都渋谷区東1-3-1 カミニート1F no.5
■03-6427-1673
■月1回開催(開催日はインスタグラムで告知)
■3,000円~(材料費込み)
予約は電話かメール(chocoshoe@gmail.com)で。
3.〈木木〉ヤシ系植物ラフィアの天然素材を使った編み物と刺繍。/鎌倉

手芸素材を数多く扱うショップ〈木木〉の店主・蒔田良美さん。


もともと編み物の先生を迎えて「ニットの会」を月2~3回開催していたが、ラフィアという素材に出合い、その魅力を伝えようと今年からワークショップを新たにスタート。



「ラフィアに触れるのが目的。刺繍や編み物で、ブローチやネックレス、耳飾りなど、好きなものを作れます。一年中使えて軽いのも魅力。編んですぐに形になるので、編み物初心者にもおすすめです」
〈木木〉
ラフィアのハンドワークは、刺繍は刺繍枠、編み物はかぎ針持参で。
■神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-8-7 大野ビル101
■0467-37-8206
■月に2~3回開催(開催日はHPで告知)
■3,000円~(材料費込み)
予約は電話かメール(mail@kigi.info)で。
(Hanako1179号掲載/photo : Eriko Matsumoto text : Mayumi Akagi edit : Kana Umehara)