
新潟の特産品とのペアリングで名酒「久保田」の魅力を堪能。 「久保田」を気軽に楽しむ〈KUBOTA SAKE BAR〉、恵比寿に期間限定オープン。
夜が長くなった今日このごろ、ゆっくり日本酒を味わう場面も増えているかも知れません。新潟で作られる日本酒「久保田」をカジュアルに楽しめる〈KUBOTA SAKE BAR〉が期間限定で恵比寿にオープンしました。新商品の「久保田 千寿 純米吟醸」も試飲させていただきましたので、お味も含めてレポートします。
人気の日本酒「久保田」をカジュアルに楽しめるポップアップバー。

〈KUBOTA SAKE BAR〉がオープンしたのは、恵比寿駅から徒歩4分ほどのところ。昼は〈恵比寿コンテナ〉というカフェとして営業している場所で、「久保田」と書かれた大きなのぼり旗が目印です。

〈KUBOTA SAKE BAR〉は新商品「久保田 千寿 純米吟醸」が10月16日から出荷されるのを機に、10月19日から11月16日までの期間限定でオープンしているポップアップバーです。「久保田」の地元でもある新潟県の特産を使ったペアリングフードと「久保田 千寿 純米吟醸」をはじめとする、7銘柄の日本酒と2種類のカクテルがいただけます。

早速いただいたのは、「久保田 千寿 純米吟醸デビューセット」。新発売の「久保田 千寿 純米吟醸」を飲み比べできる、金曜日と土曜日限定のセットです。左から冷、35度程度の燗、カルダモンとコリアンダーシードの2種類のスパイスを漬け込んだスパイスアレンジの3種類です。

日本酒は同じお酒でも温度が異なると、少しずつ味わいが変わるものだそう。確かに冷はすっと染み込むように喉を通り、燗は香りがやわらかで舌の上に余韻が残る感じが私にもわかりました。スパイスライフアドバイザー、大平 美弥さんの監修によるスパイスアレンジは、カルダモンの香りがエキゾチックで別のお酒のようです。それぞれ印象の違いを楽しめました。
飲み比べセットは「純米大吟醸3種飲み比べ」(2,000円)と、「純米吟醸2種飲み比べ」(950円)の2種類が期間中、毎日用意されています。日本酒の奥深さに興味がある人はぜひ試してみてください。

もちろん「萬寿」「千寿」「碧寿」といった各種「久保田」が勢ぞろいしています。冷酒なら90mlグラスで7種類、熱燗なら120ml徳利が4種類あり、日本酒好きにはたまりません。

お酒はあまり強くないという人には、「久保田」を使ったオリジナルカクテルも2種類用意されています。こちらは「SAKEエルダーフラワートニック」(850円)。爽やかでフルーティーなカクテルです。
「久保田」の故郷新潟の食材を使ったペアリングフードにも注目!

合わせていただきたいのが、「久保田」を生んだ新潟の特産を使ったフードメニューです。「CONTAINER DOG ~KUBOTA SAKE BARバージョン~」(1個700円)には、長岡市の伝統野菜で唐辛子の一種、かぐら南蛮を使ったかぐら南蛮味噌が使われています。ピリッとした味噌とマヨネーズが混ざったソースが日本酒に合います。

「いぶりがっこ酒粕クリームチーズ」(500円)は、「久保田」の蔵元、朝日酒造の酒粕につけて濃厚な旨味が詰まったクリームチーズが使われています。

新潟は「鮭とば」や茶豆と呼ばれる「枝豆」も特産です。ベーシックなおつまみですが、同じ風土が産んだ食と日本酒のペアリングは、ぜひ試しておきたいところです。

新潟の笹団子をアレンジした「笹カスタード」(2個500円)。香りのいい笹を開くと、透明の水まんじゅうの中にやさしい味わいのカスタードクリームが入っています。のど越しよく、これだけでも食べに来たいほど。
バランスのいい「久保田 千寿 純米吟醸」はコクのある料理とも相性よし。

今回新発売になった「久保田 千寿 純米吟醸」は、「久保田」の中でも味と香りのバランスがとれ、スッキリとした味わいの純米吟醸酒です。バターやマヨネーズを使ったコクのある料理との相性がよく、チキン南蛮や甘酢あんかけといった日本酒を合わせるイメージがあまりなかった料理とも合うのだとか。まずはレストランなどに向けて先行発売されているので、意外な料理とのペアリングで日本酒の世界を広げてくれるかもしれません。

〈KUBOTA SAKE BAR〉では、期間中、日本酒初心者に向けた「KUBOTA SAKE BEGINNER SALON」や、日本酒や「久保田」について知りたい人向けの「KUBOTA SAKE BREWING SALON」の2種類のセミナーも開催されます。日本酒についていろいろ知りたい人は、ぜひチェックしてみてください。
日本酒に興味が湧き始めたばかりの人も、長年の「久保田」ファンも楽しめる〈KUBOTA SAKE BAR〉。日本酒の魅力にカジュアルに触れられるお店として見逃せません。
〈KUBOTA SAKE BAR〉
■2019年10月19日(土)~11月16日(土)
■東京都渋谷区恵比寿西1-4-5 恵比寿コンテナ
■03-6455-0704
■18:00~22:30(22:00LO)
■20席
■公式サイト