
食と観光だけじゃない新しい大阪の過ごし方! 新しい大阪の過ごし方を提案!ライフスタイルホテル〈hotel it. osaka shinmachi〉で、贅沢おこもりステイを。
LEARN 2019.08.09
部屋から一歩も出ずにゆるゆる、まったり……。そんな贅沢な旅も時にはいいもの。食と観光だけじゃない、新しい大阪の過ごし方を提案するイマドキな宿をご紹介。
過ごし方を自由にedit(編集)できる、心地よい空間。

“紡ぐ”コトをコンセプトにしたライフスタイルホテルが4月に誕生。

「自分の部屋のように過ごしてほしい」と考えられた客室は、ライトグレーの壁にキービジュアルでもあるオリジナルタータンチェックのファブリックを配した、ナチュラルな佇まい。窓から届く陽光も優しく、入室した瞬間からゆったりと寛げる。


ビュッフェ朝食に厳選食材の薪窯料理…グルメも充実。


「living」と名付けられたフロアでは、自家製グラノーラや有機野菜のサラダなどが楽しめるビュッフェスタイルの朝食、昼&夜は厳選の食材を用いた薪窯料理が楽しめるほか、バーとしても利用可能。

衣食住全てを心地よく満たしてくれる“お籠り”にうってつけの一軒だ。
〈hotel it. osaka shinmachi〉
今後は食やカルチャー系のイベントも開催していくそう。詳細はWEBでチェックを。
■大阪府大阪市西区新町4-6-20
■06-6539-1110
■IN14:00/OUT11:00
■朝食付き1室2名利用1名7,000円~(税・サ込)
■hotelit.jp
【information】
東京からアクセスする場合、羽田空港から伊丹空港までおよそ1時間10分。新幹線を使うなら、東京から新大阪まで3時間ほど。大阪市内の公共交通機関は発達しているので、スポット間の移動は電車やバスが便利だ。
(Hanako1174号掲載/photo : Yoshiki Okamoto, Noriko Yoshimura text : Azusa Shimokawa)