HOME > アイス・ジェラート
アイス・ジェラート
- アイス・ジェラート 日本茶専門店 中村藤?本店 銀座店「生茶ゼリイ」はほうじ茶味もあり。店頭のショップではテイクアウト用カップも販売している。スイーツメニューはほかに、抹茶あんみつ、抹茶ミルク白玉ぜんざい、ソフトクリームなど。にしん茶蕎麦、にゅうめん、そうめんをはじめとした軽食メニューや、煎茶、薄茶、グリーンティーフロートなどのお茶も各種用意。
- アイス・ジェラート ジェラテリア アクオリーナカップは2種盛り580円、3種盛り630円、コーン+40円(各税込)。フレーバーの組み合わせにより、また違った発見も。週末限定でソフトクリームも販売。その都度旬のフレーバーが登場し、こちらも人気。ネットショップからスタートして2012年に実店舗をオープン、今年で5周年を迎えた。ネットショップは現在も展開。
- アイス・ジェラート コーヒー専門店 【閉店情報あり】AYURA CAFE 新宿東口店ジェラートマエストロの柴野大造氏が監修するジェラートを提供。期間限定の「チョコミント」シングル440円は、生ミントのみずみずしさがたまらない。
- アイス・ジェラート カフェ ドルチカフェ シルクレーム 渋谷店上質な生クリームを25%使用し、深いコクとまったりした口溶けを楽しめる「クレミア」515円。濃厚ミルキーな風味とラングドシャコーンとの相性も◎
- アイス・ジェラート 和菓子 辻利 銀座店150余年続く京都・宇治のお茶の老舗。銀座店限定の「辻利ソフト 濃い茶」630円はお点前用の高級宇治抹茶を「辻利ソフト 抹茶」の2倍の量使用。味は濃くも後味さっぱりで大人好みの仕上がり。
- アイス・ジェラート ショコラトリ― パティスリー ヴィタメール 新宿小田急店「ショコラクッキーサンドアイス」450円は今夏初登場。全4種のなかでも、ショコラはほんのりビターな大人の味。数量限定なのでお早めに。
- アイス・ジェラート Brigela 清澄白河本店バターと卵たっぷりのブリオッシュを軽くトーストし、ジェラートを挟んだ「ブリジェラ」ダブル550円(税込)。常時16種ほどのフレーバーからお気に入りを選んで。
- アイス・ジェラート ベーカリー ブーランジェリー ル・リアン同所で営業していたベーカリーのメニューを引き継ぎ、店名を変えて今年2月にオープン。夏の定番「ブリオッシュアイス」150円(税込)はレモンピールを加え、さわやかな味にリニューアル。
- アイス・ジェラート ショコラトリ― パティスリー HUGO & VICTOR 銀座マロニエゲート2店日本でしか味わえない「チョコレートソフトクリーム マカロン付き」600円。かき氷は2種類。パリのコンフィチュール大会の優勝者、ステフォン・ペロットとコラボ。表参道ヒルズ店と二子玉川島屋店ではイートインも可能。9月中旬まで提供予定。イートイン各1,400円、テイクアウト各900円。
- アイス・ジェラート 洋菓子・焼き菓子 MiLKsオーナーが1年もの歳月を要して開発したこだわりのソフトクリームは、口の中でスッと溶けるさっぱりした後味がやみつきに。数滴たらすだけで芳醇な味に変化するのを楽しめるリキュールは100種を用意。カカオニブや酒粕パウダーなどのトッピングも自由にどうぞ。2種類のリキュールが選べる「ミルクスプチ」1,280円など。
- アイス・ジェラート スタンド 【閉店情報あり】COLD STONE EXPRESS〈コールド・ストーン・クリーマリー〉の新ブランドが登場! ころんと愛らしいルックスのソフトクリームは、北海道産の生クリームを贅沢に使用したコールドストーンで人気の「スイートクリームアイスクリーム」を再現。こってり濃厚でリッチな味が魅力。ワッフルコーンは全7種。写真は左から、「ホワイトプレッツェル」と「レインボー」各M 550円(税込)。綿あめで包んだ「リッチコットンクラウド」も。
- アイス・ジェラート カフェ その他専門店 LAITIERフレンチ出身の青木シェフとパティシエの奥様がオープンしたソフトクリーム専門店。奥様の実家、静岡県大美伊豆牧場の新鮮な牛乳を使用したソフトクリームは、軽やかでミルキーな味わいが評判。人気は、仏菓子のヌガーグラッセをアレンジした「ハチミツと3種のナッツのソフトクリーム」780円。キャラメリゼしたアーモンドやオレンジピールがいいアクセントに。
- アイス・ジェラート カフェバー bondolfi boncaffē1855年にイタリア・ローマで創業したカフェ&バールから、夏にうれしいシーズナルメニューが登場。8月末まで期間限定販売の「桃のアラゴスタソフト」600円(税込)は、パティシエが毎朝焼き上げる香ばしいクロワッサン生地をコーンに見立てたユニークな逸品。コーンの中にはカスタードクリームがたっぷり詰め込まれ、爽やかな桃のピューレ入りのソフトクリームとも相性抜群。
- アイス・ジェラート スタンド 紅茶専門店 Tea Stand…7埼玉県で紅茶専門店を営む、紅茶王子こと松本さんがオープンしたテイクアウト専門店。紅茶王子こだわりのオリジナルブレンドティーのほか、カラフルなトッピングがかわいい「ポップティーパフェ」780円(税込)が人気。ミルクの味に負けない香り高い紅茶フレーバーのソフトクリームと、店内で手作りする紅茶ワッフル入り。外観やベンチのピンクもキュート。
- アイス・ジェラート カフェ MELTING IN THE MOUTH看板メニューは、まるでおもちゃみたいなラブリーなフォルムの「ORIGINAL」480円(税込)。オーガニック牛乳を数種類ブレンドしたソフトクリームは、コクはあるのに雑味のない味わいだから、何個でも食べたくなっちゃう文句なしのおいしさ。どこを切り取ってもフォトジェニックな店内は、撮影にもバッチリ対応。シークレットメニューはインスタで。
- アイス・ジェラート 【閉店情報あり】Anywhere doorLAで人気の「コーンショット」を使ったドリンクが話題のお店。「コーンショット」とは、内側をチョコでコーティングし、縁にはフレーバーのトッピング、底はキャラメルやマシュマロなどを忍ばせてある食べられる容器のこと。これに好みのドリンクを入れて飲むのが新感覚と注目の的に。写真はフローズンドリンク「ゴールデンパインアップル」250円と一番人気の「ラズベリー×チョコクリーム」380円。
- アイス・ジェラート パティスリー MAISON GIVRÉE今年7月にオープン。南仏をイメージさせる明るいイエローが目印。アイスケーキ、ジェラートなど冷たいスイーツのほか、生菓子や焼き菓子にも力を入れる。イートインスペースも登場する予定。駐車場完備。
- アイス・ジェラート かき氷 ICE MONSTER OMOTESANDO台湾生まれ〈ICE MONSTER〉のかき氷は、素材の味を再現した氷を削っているため、どこから食べても素材の味わいを感じられる。「これは革命。絹のようにきめ細やかで、まさに新食感」。イチゴの果肉とシャーベット、パンナコッタがのる「イチゴかき氷」1,440円は、練乳シロップをかけても美味。
- アイス・ジェラート 八ヶ岳 Serenoのどかな田園地帯を抜けるエコーライン沿いのジェラート・カフェ。手作りジェラートの中でも旬にだけ味わえる、店の隣の〈堀内ファーム〉のブロッコリーやトウモロコシ、トマトを使ったオリジナルジェラートのおいしさに目を見張る!
- アイス・ジェラート かき氷 残波果実氷店ダイビングショップのオーナーの妻が夏限定で営む店。シロップは、県内の農家から仕入れたマンゴーやパインを切り、少しの砂糖を加えただけとシンプル。フルーツが存分に味わえる。
- アイス・ジェラート ブルーシール アイスクリーム 牧港本店沖縄の定番〈ブルーシールアイスクリーム〉。数あるフレーバーから、「琉球ロイヤルミルクティー」「塩ちんすこう」「パインソルベ」など17種類を盛り合わせたのがこちら。グループで挑みたい。パフェの取り扱いは店舗によるので事前に確認を。
- アイス・ジェラート The Market SE 1西表島のピーチパイン、海老名産のとちおとめ、熊本のスイカなど、ご主人が納得して選んだ素材と北海道のてん菜糖で作る、優しい味わいのジェラート。6月以降は、鵠沼のカボチャを使ったものや、フレッシュミント&チョコチップ、パッションフルーツ&カルダモンなども登場予定。小腹が空いたら濃厚チーズがのったモチモチのピザをどうぞ。
- アイス・ジェラート イグル氷菓次ページの〈The Market SE 1〉の店主夫妻が営む、期間限定のアイスキャンディ専門店。美しい色合いが自慢の定番は、マンゴー、キウイ、いちごミルク、北海道ミルク、あずきの5種類(各220円)。神奈川県産の素材を使った期間限定の味も人気で、7月半ばには三浦のメロン(240円、各税込)が登場する予定。店頭販売は10月末まで。
- アイス・ジェラート スタンド フルーツパーラー ジュースバー・リニュー青果店直営ならではの新鮮な果物を使い、注文ごとに撹拌。できあがった一杯は、まず鮮やかな色に驚くはず。果物本来の味が濃く感じられ、滑らかな口当たりも特徴。「オレンジ・マンゴーミックスジュース」648円(税込)。
Pick Up
Hanako Magazine
最新号No. 1240 2024年12月26日 発売号No.1240 『温泉と。』12月26日発売のHanakoは、約2年ぶりとなる温泉特集! 『温泉と。』をテーマに、「温泉+α」の特別な体験を楽しむ旅をご提案。温泉とグルメ、温泉と開運、温泉と美容、温泉と絶景、温泉と酒場、さらには、温泉と手仕事、温泉とアート…なんていう新感覚の旅まで。食べて飲んで、観て触れて、全身で土地の魅力を吸収する、年の始まりにふさわしい旅をご紹介します。RANKING