
ホテルが作った、ラグジュアリーな牛丼! この贅沢感は他にない!〈ザ・キャピトルホテル 東急〉の「キャピトル牛丼」。
庶民派のイメージがある"牛丼"。通常なら500円前後ですよね。ところが〈ザ・キャピトルホテル 東急〉内のレストラン、オールデイダイニング〈ORIGAMI〉ではなんと、約5000円の牛丼を作ってしまったそう!お値段およそ10倍にもかかわらず、売れ行きは非常に好調とのこと。人気ホテルが手掛ける”ゴージャスな牛丼”を体験してきました!その他、新作「ザ・メロンフラッペ」のご紹介もしています♪
名物「パーコーメン」に続く定番を目指した「キャピトル牛丼」。

「キャピトル牛丼」が食べられるのは、3階にあるオールデイダイニング〈ORIGAMI〉。旧キャピトル東急ホテル時代より受け継がれる昔ながらのメニューから、バラエティ豊かなアラカルトまで、色々楽しめるレストランです。
中でも名物は「排骨拉麺(パーコーメン)」。政財界の大物たちが好んで食べていると話題を呼び、テレビやメディアでも良く取り上げられる人気料理です。

来年ホテルリニューアル10周年を迎えるにあたり、パーコーメンに続く名物料理を作りたいと考えたのがきっかけ。
宴会場で提供していたブッフェ料理の中でとくに人気があった「牛丼」に着目し、試作に1年を費やして作り上げたのが今回の「キャピトル牛丼」なんです。
大迫力の厳選黒毛和牛「霜降りリブロ―ス」を使用。

丼の主役である肉は、厳選された黒毛和牛の霜降りリブロ―ス。大判2枚、およそ150gを使います。調理前に見せていただきましたが、きめ細かでツヤのあるサシの様子がはっきり分かります。美しい…!

いよいよ「キャピトル牛丼」が運ばれてきました。
市松模様のトレイも、ロイヤルコペンハーゲンの器も、この牛丼のために用意されたもの。かつてこれほどまでにゴージャスな牛丼があったでしょうか。

「肉の味を最大限に楽しんで欲しい」と、ごはん・お肉・玉ねぎのみというシンプル構成。割り下には隠し味として、熊本に古くから伝わる「赤酒」を使用しています。紹興酒のような香りとほのかな甘みとあいまって、濃厚な肉の旨味がしっかり伝わります。より美しい照りを出すために、砂糖だけでなくざらめを使っていることもポイント。

大判のお肉の下には、小さめにカットされたお肉も入っていました。お米は北海道産のゆめぴりか、玉ねぎは淡路島産の新たまねぎを使用。玉ねぎは時季により仕入れが変わるそう。
お好みのトッピングで味の変化も楽しめる。

お好みでコンディメント(調味料)を。牛丼には定番の紅しょうがをあえて使わず、黒毛和牛の美味しさを引き立てるものを選んでいます。

個人的には柚子胡椒がおすすめ。ピリリと良い刺激に、より食欲が増してきます。
温泉玉子は、半分ほど食べ進めたらON。

「トッピングの温泉玉子をいつのせるか」は、とても重要かも。できれば半分ほど食べ進めて、黒毛和牛の美味しさを堪能してから温泉卵をのせてみてください。まろやかな卵の効果で、牛丼がすき焼きのような雰囲気に変わります。この変化も面白いですよ。

付け合わせの自家製ピクルスは、パプリカ、大根、キュウリ、ニンジン。酸味が効いていてさっぱり。箸休めにちょうど良い美味しさです。

柚子皮と果汁が入ったコンソメスープ。深いコクと同時に爽やかな味わいが楽しめました。
一度は体験したい贅沢感!すでにリピーターも。

随所にこだわりが見られる「キャピトル牛丼」。値段を聞いたときは驚きましたが、このクオリティなら納得だと感じました。販売開始から1カ月が経ち、「一度食べてみたい」という方だけでなく、リピーターになっている方もいるそう。
通年メニューなのでいつでも食べられますが、売り切れの場合もあるので予約しておく方が確実です。ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
メロンを器に!大胆な新作かき氷も。

さらに7月1日(月)からは4種類のかき氷も販売開始しています。こちらは新作「ザ・メロンフラッペ」。中身をくりぬいたメロンの上にサクサクとしたかき氷をのせ、コロンと丸いメロン果肉をトッピングしています。

中には自家製のバニラアイスクリームがたっぷり!みずみずしいメロンとのコラボレーションで、食べ進めるのが楽しくなります。ほか、マンゴーや宇治金時などもあり。数人で違う種類をシェアしあうのも良いかもしれません。
〈ザ・キャピトルホテル 東急〉
「キャピトル牛丼」
■3階 オールデイダイニング〈ORIGAMI〉
■通年メニューとして提供
■11:00~14:30LO、18:00~21:30LO
■5464円
「ORIGAMIかき氷」
■3階 ラウンジ/オールデイダイニング〈ORIGAMI〉
■~8月31日(土)
■11:00~21:30LO
■「ザ・メロンフラッペ」2400円ほか、「フローズンオレンジ with マンゴー」2400円、「宇治金時」1900円、「小倉白玉」1900円など合計4種類。
※価格はすべて税金、サービス料込み。
■公式サイト