
「タピオカドリンク図鑑」できました。 タピオカ好き完全保存版!【東京】人気タピオカドリンク専門店18軒の飲み比べまとめ。
台湾茶や紅茶を筆頭に、タイティー専門店の登場など、タピオカティーのブームはまだまだ続く予感。さいたま紅茶王子、「タピオカナビ」梅村実礼さん、アナウンサー徳田葵さん…お茶とタピオカに精通した3人が飲み比べた18軒。今なお増え続けるタピオカ店の中からお店を選び、さらにオススメの一杯を集めました。
1.〈ALFRED TEA ROOM 青山本店〉ナチュラルなローズの花びらを感じる香り。/表参道


LA発の〈ALFRED TEA ROOM〉では、「ボバ ローズミルクティー」が本国でも人気。「わざとらしくない香りでゴクゴク飲める」と紅茶王子も太鼓判だ。ドリンクの甘み、タピオカを漬けるシロップは、種子島のきび糖で。
2.〈Chabadi〉タイで飲んだ味そのもの!カラフルなハーブティーも。/表参道


移動式店舗から人気を集め、2018年8月に路面店をオープンした、タイ好きの田中優衣さんによる店。「本格的なタイティーを飲める店自体が貴重。茶葉の輸入が難しいんですよね」(紅茶王子)。
3.〈MING TEA〉優しい味わいの鉄観音は女性的な印象です。/青山


台湾人オーナーが選んだ茶葉を生かすため、甘さ控えめに調整。北海道産牛乳とコンデンスミルクなどを混ぜた特製ミルクベースで、茶葉とミルクが引き立て合う濃厚な味に。
4.〈CoCo都可 原宿店〉茶葉が濃厚なミルクティーはやみつきになるはず!/原宿


世界に約3,000店舗を展開。フルーツや乳酸菌を使うものなど、個性豊かなラインナップも魅力だ。紅茶はスリランカの契約農家から仕入れたもので、コクのあるミルクの中でしっかりとした香りが。ほんのり残る渋さにほっと落ち着く。
5.〈KOI Thé 表参道店〉上質なミルク感とべっこう飴のような甘み。/表参道


台湾の有名老舗ティースタンド〈50嵐(ウーシーラン)〉の系列ブランドが2018年11月に東京初進出。天然素材に近い色で作り上げた黄金色のタピオカが特徴だ。「ゴールデンタピオカミルクティー」はアッサムティーがベース。
6.〈ゴンチャ 原宿表参道店〉爽やかな後味でリフレッシュ。ミルクティーにしても。/明治神宮前


手ごろに本格的なお茶が楽しめる台湾ティーカフェ。三温糖を絡めたタピオカのほかミルクフォームやアロエと、トッピングもいろいろ。緑茶に近い爽やかな飲み口だ。
7.〈Bull Pulu〉ほかにない芳潤な黒糖シロップとの相性に驚き!/渋谷


日本生まれの専門店。看板の品は、タイガー柄のように溶け込むシロップが目を引く。アッサムと数種の台湾茶を合わせる一杯は、奥深さと渋みが同居。まろやかな台湾産黒糖が絡む大粒タピオカにも注目して。
8.〈TP TEA 丸ビル店〉粘り気のあるタピオカも好みの食感です。/丸の内


〈春水堂〉のスタンド専門店として2018 年にオープン。本場の味が、より気軽に手に入るようになった。「大粒タピオカ鉄観音ラテ」は、香りにパンチのある鉄観音茶を牛乳でまろやかに。
9.〈春水堂 代官山店〉すっと香りがよく、もっちもちの小粒タピオカが◎/代官山


台湾発のタピオカミルクティー発祥店。口いっぱいに広がる風味はお茶と氷、シロップをミキサーにかけ、その温度変化で引き出すそう。華やぐ香りに、まろやかなシロップがあとを引く。
10.〈Cha Nova〉あとからくる渋み&もちっとしたタピオカに惹かれる。/銀座


台湾で学んだ店主・井上尚哉さん。中国茶のソムリエと称される公認評茶員の資格を持ち、厳選した茶葉を注文ごとに淹れるスタイルも贅沢だ。香るジャスミンと蜂蜜の丸みある甘さに癒されて。
11.〈Piyanee〉この香りこそ本物のタイティーです。/渋谷


「いい農園を見つけたらすぐ駆けつけます」と話す店主の伊藤ピヤニさんは、茶葉を輸入し、レシピを何度も改良。最高のタイティーを探求中だ。いぶした茶葉の香りと練乳を組み合わせた「タピオカタイティー」はMサイズ500円
12.〈THE ALLEY 中目黒店〉オリジナルタピオカの甘さが、絶妙なバランス。/中目黒


4種の茶がそろう台湾のお店。個性的なお茶たちと、弾力のある特製タピオカとの相性が楽しい。噛むほどに甘さがあふれるタピオカ&きび糖シロップが、鉄観音茶独特のロースト感を引きたてる一杯。
13.〈Pearl Lady 新宿東口店〉チョコタピオカの手作り感がたまらない。/新宿


日本発のタピオカドリンク店。多彩なメニューと自社工場で作る3種のタピオカが自慢だ。バニラを感じるセイロン茶ベースのミルクティーには、ぜひチョコ入りのものを。噛み締めるとほどよい甘さの濃厚チョコがじんわりとマッチ。
14.〈Urth Caffé 表参道〉スイーツ感覚の甘さがうれしい!/表参道


オーガニック食材で作るスイーツが大人気のカフェ。「オーガニックグリーンティー ボバ」は、氷とお茶をシェイクした「オンアイス」と、アイスクリームとのブレンド720円の2種。ボバはタピオカのこと。
15.〈19TEA〉香ばしいトッピングが新感覚・新食感!/渋谷


韓国発のドリンクスタンド〈19TEA〉では定番人気の「黒糖タピオカ」のほか、麦パフをのせた「ムギムギミルクティー」など珍しいメニューも豊富。茶葉は台湾・阿里山のアッサムを使用し、ほどよい渋みがある。
16.〈台湾甜商店 新宿店〉ストレートティーとタピオカが合うとは!/新宿


豆花や芋圓など、昔ながらの台湾スイーツを発信する店。茶葉は台湾からの直送で、無料で提供するお茶も週替わり。「パッションジャスミンティー」は、タピオカと一緒に入ったナタデココもアクセント。
17.〈comma tea 恵比寿店〉華やかな風味のブレンドにうっとり。/恵比寿


日本発のティースタンド。オリジナルのブレンド「comma ブレンドミルクティー」は、3種の茶葉を独自に配合して華やかな印象に。三温糖のシロップでお茶の味を邪魔しないよう工夫している。タピオカは無添加の国産がこだわり。
18.〈Tea Stand...7 錦糸町店〉後味スッキリでタピオカの味もGOOD。/錦糸町


北参道で人気のスタンドが、その世界観を表現するイートイン付き店舗をオープン。特製のタピオカは紅茶シロップに漬けて風味アップした。「キャラメルタピオカミルクティー」は、パイナップルやオレンジと合わせた爽やかなブレンド。
(Hanako1170号掲載/photo : Kenya Abe, Natsumi Kakuto, Kaori Oouchi, Hiromi Kurokawa styling : Kohta Kawai text : Wako Kanashiro text & edit : Kahoko Nishimura)