
インスタグラマーきょんさんの京都カフェ案内! 食べればきっと心もまるくなる、丸いたい焼きを求めて〈あまいろ コーヒーとたい焼き〉へ。~カフェノハナシin KYOTO vol.33~
FOOD 2018.12.22
いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。第33回目は、天草ブランドのアンテナショップ兼カフェとして11月にオープンした〈あまいろ コーヒーとたい焼き〉を訪れました。
お店は路地裏を進んだ先に。



こじんまりとした店内には天草陶磁器といった天草アイテムが並びます。


こちらが噂の「まるいたい焼き」。
元々は天草にある「まるきん製菓」さんにて提供されていたもので、地元では昔からずっと愛されてきたものだそう。オリジナルの銅板で焼かれる姿が、なんとも言えない愛らしさ。

フレーバーはオリジナルミックスを含めて計3種。見た目では分からないけれど、左があんこで右がカスタード。見分けるポイントとしては、包み紙が茶色=あんこ、白色=カスタードとのこと。自家製で作るカスタードには宇治抹茶が練り込み、京要素をプラス!

天草焙煎珈琲ブレンドである「赤い月珈琲」の一杯をこちらでも。カップに描かれているのは、島原の乱でも有名な天草四郎。ほんわかフェイスをコーヒーカップを持つ姿は、たい焼きに匹敵するほど癒し系。

日々過ごす中で、たい焼きと出会うことは多々あるけれど、ここまで円みを帯びたたい焼きははじめまして。烏丸界隈のざわめきを置き去りにしたかのような、静かな場所で今日もきっとまるい顔して遊泳中。
★今回訪れたのはここ!
〈あまいろ コーヒーとたい焼き〉
■住所:京都市下京区釘隠町242
■営業時間:11:00~19:00
■定休日:不定休(年末年始等)
■Instagram